ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

花のGW 鎌ガ岳

2013-05-26 | 山のはなし
5月7日(火)は鈴鹿山脈の鎌ガ岳に行ってきました。

下山路の長石谷でGPSを拾いました。
下山後に届け出る適当な所がなかったので、
帰宅後、御在所岳エリアの管轄の警察署に連絡しましたが
近くの警察に届けてください、って(-.-)
届けて応対してくれた警察官の方も「えーそんな対応されたん?」ってな顔をしていました。
というわけで、お心当たりの方はこちらまでご連絡を
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/policemap/kita/



さてさて、前日の百里ヶ岳下山後に、三重県まで移動。
菰野の道の駅で車中泊後、強風吹く中、湯の山温泉蒼滝Pまで移動。
そこから車道を歩き、三岳寺まで行きます。境内から石仏が並ぶ遊歩道を登っていくと御在所岳の展望台に。
ここから馬ノ背尾根を登っていきます。


地図では破線だったので不安でしたが、特に迷う心配はありません。ただ、ずーっと急坂なだけで。
おっと、今日もイワカガミ祭りか?


きゃー、シロヤシオやんか。ふもとは早いですね。


写真だとあっちゅうまですが、馬ノ背分岐。鎌ガ岳がすぐそこに!


白ハゲと言う名の岩岩地帯を越えると、やったー、アカヤシオ!


この人ってば背が高くて、なかなか花に近づけへんのよ。


ミツバツツジの濃いピンクもいいけど、うすいピンクが素敵。


長い急登をがんばってきましたからね、ここでゆっくり楽しませてもらいますよ…


ピンク以外の花にやっと出会えた。ハルリンドウ。


山頂まではアカヤシオが群生しています


イワウチワ


鎌ガ岳直下。北からの登山道とは違って特に危険なことはありません。


山頂到着。


山頂から南側。入道ガ岳が見えています。


山頂から東側。四日市市と伊勢湾。


長石谷を下ってきます。特に危険な箇所はありませんが、沢沿いを歩いていくので足元には充分注意が必要。


ピンクの花がここにも。イワザクラ。


すこしくったりしていましたが出会えてよかったです。

花のGW 百里ヶ岳

2013-05-26 | 山のはなし
5月6日(月)湖北の百里ヶ岳に行ってきました。

GWの山の後半は、わいはんと関西の花の山2連ちゃんです。
ちなみに、この百里ヶ岳と、翌日の鈴鹿山脈の鎌ヶ岳の写真は
わいはんによるものです。

滋賀県朽木村と福井県小浜市の県境に位置する百里ヶ岳。
途中から鯖街道を下山する小入谷越からの周回コースをとりました。


小入谷越Pから百里新道を登り始めると間もなくイワカガミの群落に出会います。


どーです、このボリューム。とはいえ百里新道ではまだ花は咲き始めでした。


シチクレ峠手前で展望が開け、山頂方面を見ることができます。


で、山頂で休憩をして(写真がなかった)根来峠へと向かいます。ブナの新緑が鮮やか。


空にむかって両手広げて。 根来峠にて。


根来峠からの下りは鯖街道を歩きます。


こちらはちょうど満開。祭り状態です。


焼尾地蔵。ここからしばらく林道を歩き、再度登山道に入ります。鯖街道の看板がいい味だしています。


小入谷集落に戻ってきました。気になるパン屋発見。


山中屋製パンは朽木村の道の駅で販売しているとの情報を得たのですが
下山後行ってみると売っていませんでした(>_<)
その後、鯖寿司を食べて三重県に移動です。

花のGW 赤坂山

2013-05-13 | 山のはなし
家の電子レンジの付属機能のオーブンがまるで使えない。
イラッとしてつい単機能オーブンをぽちった。今は後悔していない。

今時珍しく出来上がりに「チン」という。
レンチンならぬオーチンだぜ。
ちなみに焼成中はカチカチカチとカウントしてるんだぜ。
なにこの昭和家電。



4月28日(日)、焼いたベーグルを持って湖北の赤坂山に行ってきました。

マキノ高原スキー場から登山道に入ると
イカリソウ、イワカガミ、スミレが沿道を飾っておりました。











赤坂山のトクワカソウとイワカガミの大群落は
残念ながら少し時期が早かったようで葉っぱを見るのみ。
それでも早咲きやカタクリなど他の花々を見て
赤坂山はつくづくいい山だなー、と思う。

過発酵ぎみのベーグルも美味しく変わる赤坂マジック。
あなたもパンを失敗した時は赤坂山に持って行って食べてみよう!