ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

経ヶ岳は福井県の最高峰なのだ

2010-05-17 | 山のはなし
5月15日(土)は奥越の経ヶ岳に行ってきました。
せっかく福井県まで行ったので、翌日は観光をして帰ってきました。
越前大野で、山菜などを格安でゲット。わが家は備蓄野菜が豊富でほくほくです。
越前おろしそばも忘れずに食べてきましたよ。

5月15日(土)
広域基幹林道 銚子ヶ口展望台~保月山~中岳~経ヶ岳 往復

いつものようになんぞ花は咲いとらんのかと
きょろきょろしながら歩いていきますが
辺りはイワウチワが咲き乱れ…!!
と、言いたいところですが、盛りが過ぎた後のようでした。
こればかりはしょうがない


杓子岳を過ぎて中岳へ。後方左は荒島岳


中岳まで登ってようやく経ヶ岳の全容がやっと見られる。
噴火口と、その壁に残る雪。うっひょ~、ダイナミーーーック!


かなりの急坂でヒーヒー言いながら登り詰めると、はい、プレゼント。
山頂より、白山を望む。黄色で囲った雪形がトラに見えませんか?
佐渡島で見たNHKのローカルニュースのなかで、
雪形の話題を延々としていたのに感化されたんかな~。つい、探してしまう


山頂に咲く名コンビ。また会ったね

で、翌日はゆっくり観光です。
越前大野で朝市で山菜などを買ったあとは、一乗谷朝倉氏遺跡と永平寺に行ってきました。


こちら、一乗谷でのおとうさん


こちら、一乗谷でのおじいちゃん


新緑でまぶしい越前でした

佐渡島 迷アルバム集

2010-05-14 | 山のはなし

佐渡島に一緒に行ったある人が、
やっと写真をウェブアルバム上にアップロードした。
おお、やっときたか、と思って見れば……!

なんやねん……!


あのなあ、3日間、寝ている以外は
みんなずっとずーっと笑っていたはずやのに
なんでよりによって二人ともブスッとしている瞬間捉えんねん!
~ドンデン山荘前のテラスでの夕食~


「わたくしたち、アルコール共和国の国民です!(キリッ」
ほろ酔いの二人のはずが、冷めきった表情してる瞬間捉えてるし。
~佐渡観光・真野鶴酒造にて~


おお……!これは佐渡島に8店舗展開している
噂のコンビニ、「SAVE ON」、またの名を「セブン」ですな
この写真撮ってんのきみだけやで


迫る帰りのフェリーの出航時間。せめて「佐渡らしい」写真をと、
3人で走って撮りに行ったこの写真。
レンズのマジック?背後に小さい人がいるよー。ちなみに私はしかめっ面。
こういうのは、人形との大きさを比べたいから
タテイチでしょうがー!
~両津港フェリーターミナル前にて~

どうですか、みなさん。
佐渡島に行ってみたくなったでしょう?ふふふふ

大佐渡山脈縦走!~たらい舟に後ろ髪引かれて~

2010-05-09 | 山のはなし
5月6日(木)快晴
アオネバ登山口~アオネバ十字路~ドンデンキャンプ場~尻立山~ドンデン山荘(テント泊)

5月7日(金)土砂降り
佐渡観光

5月8日(土)快晴
ドンデン山荘~マトネ~金北山~神子岩~沢口登山口~姫ヶ沢登山口~初盛ダム

GWが終わった平日と土曜日の3日間、ついに憧れの佐渡島に行ってきました。
同行者はこの方たち。


カーフェリー出航時間ギリギリに現われた
まきくまさん


なぜにワンピ?女子的登山(笑)スタイルの
わいはん


きみらなんでそんなにマイペースなんや
と言うと、「おまえもや」と言われそうなのでほどほどにします。
そんな2人と行った佐渡島。色々なことがありました。
3日目、縦走路のマトネにて佐渡島最高峰の金北山を望む


旅の始まりは花の楽園から。一歩足を踏み入れたら沿道は花でぎっしり。
ただただ驚くばかりの私たち
初めてみる花その1 色とりどりに咲く雪割草~アオネバ渓谷にて


「お花一杯の山」という華やかなイメージを覆す荒涼とした稜線。
前日の大雨で融雪が進んだのかな。風があっても暖かく、快適に歩けました


わいはーん、そこ登山道とちゃうで。
見渡せば、飯豊、朝日連峰、火打妙高、そして後立山連峰も。
一日延期してよかったね!


日本海に浮かぶ島の山は終始風が強く吹きつける。
1000メートルそこそこの標高ですが厳しい気象環境であなどれません。
だからこそ、豊富な高山植物が育まれているのでしょうね


でもそんな厳しい山でも、終始笑いながら歩けたのはこの二人のおかげ
航空自衛隊のレーダードームが建つ金北山山頂にて。
24時間日本海の空を見守っている


初めてみる花その2 1科1属1種、日本固有種のシラネアオイ
お花いっぱいで舞い上がったり、雨でやむなく下山したり、雪に手こずったり、
たらい舟に乗れなくて失意のどん底に落とされたり。
上がったり下がったりの旅でしたが、
帰宅してから3日間を思い出してはニマニマ笑いが止まらない。
そんで、なんでか熱いものがじんわりとこみ上げてくるのれす……

吾妻山~比婆山縦走 VIVA比婆!

2010-05-03 | 山のはなし

5月1日(土)2日(日)は
広島県と島根県の県境にある吾妻山と比婆山へ行ってきました。
CTを見ると日帰りで縦走が可能ですが、関西からは遠いので
山中でテント泊まりにして、ゆったりとした計画で行ってきました。

5月1日(土)吾妻山国民休暇村~吾妻山~大膳原~烏帽子山~比婆山~池ノ段~比婆山~大膳原
5月2日(日)大膳原~吾妻山~吾妻山国民休暇村

前夜に中国道を走って、深夜に吾妻山休暇村へと到着。
駐車場で車中泊、当日朝は9時前までぐっすり(寝過ぎだオイ


休暇村国民宿舎の左手より登山道に入ると、
笹の原の高原が広がっていました


吾妻山山頂。周囲の山がぐるりと見渡せます

歩き出して1時間半でテン場到着~。


とってもきれいな宿泊棟、トイレ、水場(生水は飲用不可)が揃った完璧なテン場でびっくり!
ベンチの近くにテントを設営することにしました

テントを張ったあとは余計な荷物は置いて
烏帽子、比婆山へと登りました。


比婆山山頂にてサンドイッチのお昼ごはん


天然記念物のブナ原生林は、すっかすか。でも日差しが届いてぽかぽかあたたかなのです


えっと、くるつもりではなかったのですが池ノ段まできてしまいました
でもこの日一番の大展望!伯耆大山も見えたぞー。
写真の背後が吾妻山と比婆山。その鞍部がテント場のある大膳原


「ちょっと行ってくるわ」
池ノ段のお隣にある立烏帽子山までてててーっと走っていくわいはん

また池ノ段から比婆山まで登り返し…ても時間的には超ヨユー
寝るまで食べまくり飲みまくりで過ごしました。


夕食のカツカレー


翌朝テン場を発ち、大膳原で朝日を浴びる


またまた吾妻山山頂に登り、そこから尾根を下って行く

駐車場に戻ったのは8時前。まだまだ時間に余裕があるので中国道を走らせ、
途中で津山市に寄って、鶴山公園(津山城跡)見物と津山ご当地グルメの「ホルモンうどん」を食べ
渋滞を回避して早々に関西に帰ったのでした。


「ホルモンうどん」を食べられるお店はたくさんあり、その中で選んだのは「こまつ」。
一緒に頼んだ広島風お好み焼きもとっても美味しかった。