ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

関西風の山男、関西の山男になる

2009-12-31 | 山のはなし

12月30日(水)は、はっしーとわいはんとで
武奈ヶ岳に行ってきました。

はっしーが年末年始に故郷の伊勢に戻るから
どっか関西の山を案内しろ、との指令を受け、
色々考えた結果、比良山系の主峰、武奈ヶ岳に行く事にしました。

はっしーとは、2年前のはっしーの帰省時に
鈴鹿山系の御在所岳に一緒に行ってから久々に会います。
はっしーのHP、その名も「関西風山登り…」
「関西」を冠しながらも、関西の山の記録は
2年前の御在所岳からは依然として増えず、それに反して
検索で「関西の山」で、来訪する人々が日々絶えないようで
マジメなはっしーは焦りを感じつつ、今日に至りました。
ほんまに「看板に偽りあり」やな。

というわけで休みの重なった、関西山男のわいはんにも同行願いました。
家を出てから3人分のうどんを作るための鍋を忘れたことに気がつく
アクシデントを越え、近鉄京都駅にてはっしーに再会しました。

坊村~武奈ヶ岳~八雲ヶ原~ダケ道~イン谷口~JR比良駅
という、武奈ヶ岳の王道コースを辿ります。

坊村から歩き出すとちっとも雪がありません。
どうしたことでしょう。
背中のスノーシューとピッケルとアイゼンが泣いています。
冬靴で土を踏みながら急登をこなしていきます。
そろそろ御殿山ちゃうかーというところでやっと雪がでてきます。


御殿山から武奈ヶ岳を見る大人と子ど…
あ、いやいや、関西風山男と関西山男です


今回はっしーには、ぜひとも、雪庇のできた南西稜をぱふぱふと歩いて欲しかったけど
それは自然が相手だからしかたがないことです。


南西稜を登りきって武奈ヶ岳山頂に到着です。
はっしー、大いに喜ぶ。

風が強いので八雲ヶ原まで下ってお昼にします。
武奈ヶ岳山頂から、八雲ヶ原までの沢沿いの道は意外と雪が多く、
しっとりと静かな雪山を楽しめました。すれ違う人もまばらです。

お昼の後は、ダケ道を一気に下ります。
イン谷口に着いて、温泉施設の比良とぴあに行こうとしたら
わいはんが「年末で休んでへんのかな」。
電話をすると、お休みとのこと。おおー、わいはんよう気がついた!
無駄な寄り道しなくてすんだわ。
お風呂をあきらめた3人は京都に戻り、
まきくまさんと奈良で遊んだあとに行った時と同じ、近鉄名店街の居酒屋になだれこみます。
仕事のできるお嬢さんの絶妙なオーダー取りに乗せられてあびるほど酒を飲みました。

途中で記憶が飛んでしまいました……

来年は酒をもう少し抑えようと反省した大晦日の一日でした。
はっしー、次は大峰やで~。大峰は厳しいんやで~

いい湯いい旅・硫黄岳

2009-12-29 | 山のはなし

12月26日(土)~27日(日)に硫黄岳に行ってきました。

夏沢鉱泉に泊りたい!
ということで、駅から小屋まで送迎車で一気に山までワープし、
温泉に猪肉の鍋を食し、
1日目に根石岳、2日目に硫黄岳を往復しようという計画…
はてさて、どうなることやら。



いきなりメルヘンですよ~。こんなにラクしてメルヘンです。
小屋周辺の登山道にて


しかし、根石岳への道は厳しかった…。箕冠山までが精一杯。
ふう。夏沢峠から箕冠山までトレースつけましたよ~


ずっと曇っていたんですけどね。
箕冠山から夏沢峠に戻ってくる途中で晴れてきました


わいはん、明日は硫黄岳に登るんやで~。風きついんやで~


夏沢鉱泉のお食事はとてもおいしゅうございました


翌朝。小屋前から紅く燃える穂高連峰を見る


なんだかとっても穏やかで暖かな硫黄岳。
途中でアウターも、オーバー手袋も、毛糸の帽子も脱いじゃいました



お湯を沸かせるくらいの無風状態の硫黄岳山頂にて
「 I 」「 O 」岳


冬はまだまだこれから、ですね

遅くなりましたが

2009-12-17 | 山のはなし

発売中の「岳人」1月号 冬の八ヶ岳特集で
ちょこっと文章を寄稿しています。

付録に山地図が付いていて、見ていたのですが
登ったことのない山……
いっぱいある。ありすぎる。
来年の傾向と対策を考えるのにうってつけですな。


どこ行こっかな。

忘年カニ登山!~城崎にて~

2009-12-10 | 山のはなし

城崎といえばカニですね。
12月5日(土)は、カニ漁解禁でカニ一色の城崎温泉へ
Kさんご夫妻とわいはんと4人で目指しました。
もちろん、山登りも忘れません!
来日岳(くるひだけ)という、縁起のよい名を持つ城崎の山も登ってきましたよ。

Kさんのブログはこちら


山頂まで四十あまりの石仏が祀られている山道はとてもいい雰囲気!
これぞ日だまりハイキングですね。
低山だけど直登で急登で、カニがぶら下がっていなければ
めげるところでした。


山頂付近から城崎温泉街を望む。
想像以上に小さな町でびっくり!日本海に面した、本当にちいさな町なのです。
関西人にとって「城崎温泉」は、文学的な香り漂う憧れの温泉地で
日帰りで気軽に行ける温泉地なのです。
冬はなんといっても松葉蟹!

そんなわけで下山後は、外湯のひとつの地蔵の湯に入り、
カニを食べに行きます。


というわけで、下山後に食べたものをみせびらかす!


カニ鍋は当然やろっ


大きい桜えびの唐揚げ


メバルの煮付け


イカの刺身


穴子の天ぷら


鱚の天ぷら


シメはやっぱりカニ雑炊!

ぶらっと散策して,温かいプリンとたまごプリンをデザートに食べました。
はあ~しあわせ~


かわいい雑貨やさんもあって。
20代前半の女子グループが「昭和な感じがかわいい~」だって。
「昭和」→「レトロ」の意味で言っていたような…。
おいちょとまてーい。
昭和なんてまだ最近のことやんか。まだレトロちゃうっちゅうに。
と、思う昭和生まれのびすはんであった。

私以外の三人はそれぞれ城崎温泉にきたことがあり、
三人とも、なぜかそのときの記憶があいまい……。
今日のこの日のことはずっと憶えていて欲しいな。

写真提供 わいはん