現在ゲームをプレイ中~ドラゴンクエスト9星空の守り人

ゲームのプレイ日記を中心にいろいろと。基本的に箱と取説の情報だけでプレイするのでおかしな事をしてたりします(^^;;

DS版DQ9-177デスピサロの地図出し2

2013-06-12 00:46:00 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


竜王と戦ってデスピサロの地図出し中。

主人公を生かしたまま戦闘終了してしまい、メタキンオンリーに潜ってLv99まで上げて転生。
というのを2回ほど繰り返してしまった。

もうやらないぞ、と気を付けていたんだが、またも失敗。盗賊Lv19になってしまった。

なんかここまでくると笑うしかない。

メタキンオンリーに潜るときは、仲間は死んでてもらって主人公一人だけで狩る。主人公が死にそうになったら、せかいじゅのはで賢者を生き返らせて回復。というのが基本。

次は旅芸人。
案の定同じことを繰り返し、またメタキンオンリーに潜ることに。

基本戦術は、

1ターン目
主人公、師匠バトマスLv99をおうえん。師匠、テンションバーン。僧侶Lv99、ストームフォース、賢者Lv99、たたかいのうた。
2ターン目
主人公、におうだち。師匠、はやぶさ斬り。僧侶、はやぶさ斬り又は回復。賢者たたかいのうた。

なんだが、たまに、におうだちしてるのに攻撃をよけるんだよ。2ターン目に倒すことはほとんどないんだけど、たまに倒してしまうときがあって、主人公が生きてたりするんだよなあ。

メタキンオンリーに潜るのを繰り返した結果、仲間3人が全職Lv99になってしまった。
基本Lv99は連れて歩かないことにしてたんだが、新たに仲間を作って育てるのが今は無理そうなので、この3人と戦ってる。
そのうち新しい仲間を育てるつもり。

そんなこんなでガンガン倒して、205匹目でようやくふなつきばを入手!
やっと手に入れた。前回34匹目で手に入れてから、170回ほど戦った。

この過程で、地図の場所に偏りがあることに気付いた。

一番多く出たのが、ふなつきば南の砂浜。ヤシの木が生えてるところ。40回は出てると思う。
次はビタリ山奥。30回ほど出たような。
セントシュタインは3回しか出なかったけど、同じ日にほとんど連続して出た。
ウォルロ西、ベクセリア横、カラコタ橋南も結構出た。サンマロウ北の看板の近くやセントシュタイン南東(遠い方)もなかなかの枚数出た。
逆にあんまり出なかったのは、ほろびのもり。

ロムによって出やすい場所とかあるんだろうか。偶然にしては同じ場所が連続3回出るなんてことはないと思うんだよなあ。

旅芸人で転生して、次はパラディンに転職。
順番としてはバトルマスターだと思うけど、もしバトマスで生きたまま戦闘終了、転生、という今までと同じことになったら、次にミルドラースの地図を出すときに転生5で臨まなくてはならなくなる。そこで今回と同じように転生することになったら大変、というわけでパラディン。
次の魔王戦はデスピサロの予定で、主人公はバトマスで挑むことに決まってる、というのもある。

今度こそ気を付けて戦って、307匹目でふなつきばを入手!

長かった。本当に長かった。たった3枚手に入れるのに307回戦ったよ。

ホイミテーブル合わせて戦って、オーブが取れそうなら取ってたから、レッドオーブが41個手に入った。

次はデスピサロ戦。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿