現在ゲームをプレイ中~ドラゴンクエスト9星空の守り人

ゲームのプレイ日記を中心にいろいろと。基本的に箱と取説の情報だけでプレイするのでおかしな事をしてたりします(^^;;

DS版DQ9-149シドーLv57~81

2012-11-28 01:07:54 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


シドーを育成中。

Lv60で11ターンかかった。
いてつくはどうがきつい。補助魔法かけるとすぐに打ち消しにかかるんだからな。シドーってどんどん頭良くなってくのか。

それ以前に、2回打撃が来ると死ぬ武闘家を生き返らせるのが手間だ。すばやさは気に入ってるんだけどなあ。

このころになると、1戦ごとに宿屋に泊るのとお金を預けるのが当然のことになる。あんまりお金に余裕ないし、いつ全滅するか分からないし。

Lv63で24ターンかかった。
実は禁断のパラディンガードに手を出した。僧侶がMP0になってエルフののみぐすりはないし、必殺は発動しないし、しても回復には足りない。手持ちのせかいじゅのはは使い切ってしまった。でももう少しで倒せる。
パラディンガードは使わないつもりだったんだけど、背に腹は代えられず、つい、使ってしまった。

それにしてもこれ強力だ。
主人公がパラディンガード、他3人はだいぼうぎょ。次のターンで、主人公はにおうだち、他3人は攻撃や回復。
だいぼうぎょ中以外では全然ダメージ受けずに倒せてしまった。
いてつくはどうも防げたらすごかったろうに。でももう使わない。強力すぎる。

あんなに大変な思いしてLv63倒したのに、Lv64はあっさりと4ターンで倒せた(笑)。はどう来なかったのが理由だな。

この辺りを踏まえて、少し装備と持ち物の見直し。
MP切れ対策で、僧侶Lv93にひっさつのおうぎとしんごんのじゅず。僧侶は元武闘家で、その昔扇を100まで振ってたのがここにきて生きた。当時は扇に振ったの失敗だったかなあ、なんて考えてたんだよな。
全員にエルフののみぐすりを1個ずつ持たせる。残りはせかいじゅのは。

Lv78で僧侶が先制された。まずい、これはまずい。シドーは素早くないから少し油断してた。
僧侶と武闘家にほしふるうでわ装備。武闘家はうでわ装備しなくても問題ないだろうけど、僧侶は装備しないと困るんだよ。少し前から、打撃連続2回で師匠バトルマスターLv98でも死ぬようになってきたから。ちなみに、まばゆいせんこうと打撃1回で武闘家Lv93が死ぬ。
本格的に装備を見直すべきか?

1枚をLv69まで育てて、手に入ったローレシアのズボンは6個。Lv9までの分を合わせると12個。Lv4のアイテム欄を埋めて13個。
1枚をLv81まで育てて、手に入ったローレシアグローブは4個。Lv16までの分を合わせると12個。Lv9のアイテム欄を埋めて13個。

ところで、せかいじゅのはの在庫が足りなくなってきた。Lv69の時点で40個あったはずなのに、今は15個しかない。
せかいじゅのはを減らしたかったとはいえ、Lv99まで持つかどうか心配になってきた。

DS版DQ9-148シドーLv41~57と大錬金(よろい)

2012-11-23 00:33:37 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


シドーを育成中。

Lv41から3回行動になるから、まずはお金を預ける。そんなに余裕ないんだよ。

早速戦ったわけだが、3回行動でも3~5ターンで倒せる。ただ、ダメージが大きい。
そのうちターン数が増えていくんだろうなあ。

この辺りから、主人公パラディンLv96と師匠バトルマスターLv98が先制されることが多くなってきた。僧侶Lv93と武闘家Lv93はまだ大丈夫だから、このまま行く。

いてつくはどうの回数が上がってきたように思う。
前はそんなに来なかったのに。レベルが上がるごとに強くなる。どんどんきつくなってきたぞ。

Lv45は倒すのに12ターンかかった。原因はいてつくはどうだけど、このレベルでこのターン数ってちょっと不安かも。

Lv49でためる、Lv57でベホマを覚えた。
ベホマか…。うん、ちゃんとドラクエ2のシドーだな。999しか回復しないようだが、正直きついぞ。

1枚をLv57まで育てて、手に入ったローレシアブーツは12個。Lv4までの分を合わせると20個。Lv1のアイテム欄を埋めて21個か。結構手に入ったなあ。

さて、レッドオーブがカンストしたので、よろいの大錬金。
Wi-Fiショッピングにオーブが並ぶと地道に買ってたから、魔王とたいして戦ってもないのに数だけはある。

ただ、しんかのひせきが足りないし、ホイミテーブルを合わせるのが面倒なので、少しオーブが減ればいいと思ってる。よろい自体は19個あるけど。

しんわのよろいを4個、でんせつのよろいを1個作ってレシピを埋める。ちなみにしょうりのよろいは1個、えいこうのよろいは13個持ってる。

これでオーブが少し減った。
シドーをLv99まで倒してもカンストすることはないだろうから、心置きなく育てられる。

DS版DQ9-147シドーLv4~Lv41

2012-11-17 01:18:27 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


シドーを育成中。

ようやく魔王戦に慣れてきた。あれからほとんど死んでない。まあ、たまにHPが低くなってるときに痛恨が来て死ぬくらいかな。

シドーと戦ってる最大の理由は、せかいじゅのはを減らすことだから、死ぬのは問題ない。

Lv5でいてつくはどう、Lv10でベホイム、Lv28でまばゆいせんこうを覚えた。

ここで、攻撃役の主人公パラディンと師匠バトルマスターに、はげんのリングを装備。他2人は女神のゆびわのまま様子を見ることにした。

Lv41でれんごくかえんを覚えた。

基本的に3ターンで倒していく。いてつくはどうが来たときに5ターンかかるくらいで、倒すこと自体は楽。

このころになると、シドーが呪文を使わないことに気が付いた。呪文耐性装備品は外してもいいかもしれないが、とりあえずこのまま行く。
かがやくいきが結構きつい。今のところは問題ないけど、レベルが上がってきたときが大変そうだ。

武闘家Lv93が他の仲間に比べてダメージが大きいのも気になる。主人公が100くらってるときに武闘家は150くらう。装備品の問題なんだろうな。とりあえず、マジカルスカートを竜のどうぎ下に変更して様子を見る。
転職も含めてそのうち対策しよう。

Lv30で痛恨が来て即死した。

4枚をLv9まで育てて、手に入ったローレシアのズボンは6個。
3枚をLv16まで育てて、手に入ったローレシアグローブは8個。
2枚をLv26まで育てて、手に入ったローレシアの服は8個。
1枚をLv41まで育てて、手に入ったローレシアメットは5個。

それぞれ10個には届かなかったけど、アイテム欄を埋めるし、Lv57以上で手に入るから気にしない。

DS版DQ9-146シドーLv1~4

2012-11-12 00:22:32 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


師匠とデフォルト仲間が育ったので、魔王戦。
シドーと戦うことにした。

魔王と戦うに当たって、どの魔王と戦うか悩んだ。
配信クエストで最初に貰うシドーにするか、竜王と戦ってデスピサロ&ミルドラースの地図を出して戦うか。それとも他の魔王にするか。

悩んだ末にシドーに決めた。

さらにすれちがいで貰った5枚と自力地図1枚をどのレベルまで育てるかも悩んだ。

持ってるのは自力セントシュタイン西1枚、ふなつきば東2枚、セントシュタイン西1枚、サンマロウ近くの島2枚。
島2枚は、この先すれちがいでふなつきばやセントが手に入ったときに入れ変えたい。地図の並びはクリア順なので、他の魔王とのかねあいがある。あんまりばらばらにしたくない。

色々考えて、本当に色々考えて、Lv1ふなつきば、Lv4島、Lv9島、Lv16セント西、Lv26ふなつきば、Lv99自力に決めた。

東京に行ったときに別の場所でやってたすれちがいに行けなかったのは本当に残念だった。そうしたらこんなに悩まなかったのに。

っていうか、そもそも地図の並びが変なんだよ。どうして

ドルマゲスLv1
ムドーLv1
バラモスLv1
ドルマゲスLv9
ムドーLv9
バラモスLv9
ドルマゲスLv16
ムドーLv16

ってレベル順に並ぶんだよ。普通

ムドーLv1
ムドーLv9
ムドーLv16
ムドーLv99
バラモスLv1
バラモスLv9
バラモスLv16
バラモスLv99

って魔王順に並ぶと思うじゃないか。これだったら全然悩まないし、地図の入れ替えも楽だったのに。並び替えてもこういうふうに並ばないし。スクエニのばか…。

などと思っても仕方ないので、装備を整えて倒しに行く。
主人公パラディンLv96。師匠バトルマスターLv98。オリジナル仲間僧侶Lv93、オリジナル仲間武闘家Lv93。









魔王なんだから炎と呪文は来るだろうという予想で選んでみた。耐性重視、守備力2の次。
基本戦術は、ストームフォース、たたかいのうた2回、はやぶさの剣改ではやぶさ斬り。

早速戦ってみた。
なんだか、いままでの魔王に比べて強い気がする。Lv1の時点でHP7500くらいあるし、Lv3の時点で仲間が死んでせかいじゅのはを使うはめになったし(笑)。
それでも3~5ターンでさくさく倒せるから、魔王戦に慣れてないだけかもしれない。魔王戦は久しぶりだもんな。

5枚をLv4まで育てた。
ここまでに手に入ったローレシアブーツは8個。Lv1のアイテム欄を埋めると9個。1個足りないけど、Lv41からはまたローレシアブーツをドロップするから気にせず行く。

DS版DQ9-145今後の予定

2012-11-06 00:43:30 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


デフォルト仲間と師匠をメタルキングオンリー地図で育ててる。

前回書き忘れたが、今後の予定。

デフォルト仲間と師匠を育てる。
魔王戦(多分シドー)。
主人公を全職Lv1、転生2にする。
グレイナル戦で竜王の地図出し。
竜王戦でデスピサロの地図出し。
デスピサロ戦。
デスピサロ戦でミルドラースの地図出し。
ミルドラース戦。

予定なので変更あり。合間合間に地図潜りや青宝箱開けがあるかもしれない。

グレイナル戦は、Lv1、転生1くらいでやるべきだったんだな。転生3以上だとふなつきば東やセントシュタイン西の竜王の地図を手に入れるのが難しくなる。今は転生2だから、今のうちに出しとくべきだと思うんだ。

ところで、デフォルト仲間がかわいくて仕方ない。
オリジナル仲間と違って設定は考えてないけど、それはそれでいい。

アーミッツ男僧侶はモヒカンなのにピンク髪(多分染めてる)、さらにつぶらな灰色の瞳というギャップ。
最大のチャームポイントであるモヒカンピンク髪が隠れるのがいやなので、頭装備なし。

イクミン女魔法使いは派手な顔に幼いツインテールというギャップ。
最初この幼い髪型が気に入らなくて帽子をかぶせてたんだが、あるとき、この髪型であることがこの子の個性なのでは、と思い至り、以降は頭装備なし。

いろいろ妄想出来そうだけどあえてしない。思い浮かぶまで待つことにした。

メタキン狩りなので、装備品は見た目重視。
色々悩んだが、アーミッツは職業専用装備、イクミンはしんぴのビスチェを装備させてる。イクミンは顔8のせいか、エロい恰好が似合うんだ。主人公は悲しいほど似合わない(泣)。

さて、レベル上げ。
全職Lv40でそのうち1職だけLv99にすれば、盾とヤリと職業専用スキルを100まで振ることが出来るんだな(オーラは82まで)。
剣も100まで振りたいのでもう少しレベル上げが必要になるけど、もう少しだ。

DS版DQ9-144デフォルト仲間と師匠育成

2012-11-01 00:53:51 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人2009年8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


魔王戦をすることにした。

理由は、せかいじゅのはが120個以上あるから。
ふくろに99個、仲間に持たせてる分もあるけど、これ以上増えるのはまずいと思って。

が、宿屋3人娘は魔王戦には連れて行かない。オリジナル仲間とその他は混ぜない(師匠は除く)。Lv99の仲間はなるべく連れて行かない。
という自分ルールがある。
オリジナル仲間の1人は全職Lv99になってる。

これを踏まえて、デフォルト仲間2人と師匠を育てることにした。オリジナル仲間2人と師匠で魔王と戦う。

デフォルト仲間は、たまに呼び出して顔を見ていたんだが、そのうちなんだかかわいく思えてきた。自分では絶対作らないと思われるキャラがいいんだよ。

デフォルト仲間の1人を育てない理由は、オリジナル仲間(僧侶)と顔と髪型と髪色と目の色とイメージカラーが同じだから。違うのは体型と肌の色と名前だけだから、体格が変わって改名して主人公パーティに参加したって設定でそのうち別れると思う。
つーかここまで同じってまずないことだぞ。すごい偶然だな。

育てる仲間は、アーミッツ男僧侶Lv1。イクミン女魔法使いLv1。師匠戦士Lv60。







仲間はこんな感じ。
ついでに別れる予定のマティカ武闘家Lv1。



すれちがいで貰ったメタキン地図に潜る。
前に宿屋3人娘を育てた時に、はぐメタ地図でレベル上げてからメタキン地図に潜ったほうがいいかも、と思った。でも面倒になったので、いきなりメタキン地図に挑戦。オンリーフロアに着くまではステルス。

全員にせかいじゅのはを持たせてスキルポイントを稼ぎながらレベル上げ。
とりあえずの目標は、盾、ヤリ、職業専用スキルを100まで振ることだな。バックダンサーよびはいらないから、ここは100まで振らないように気を付けないとな。