現在ゲームをプレイ中~ドラゴンクエスト9星空の守り人

ゲームのプレイ日記を中心にいろいろと。基本的に箱と取説の情報だけでプレイするのでおかしな事をしてたりします(^^;;

DS版DQ9-20ボス最浅地図

2009-10-30 01:14:58 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


宝の地図にぼちぼち潜っている。
歴代魔王地図じゃなくて、通常の地図。もちろんレベルの低い順から潜る。

自力で出した「はかなき夢の坑道Lv7」の地図。
3Fにスライムジェネラルいて最短だし、場所もルーラ地点からそんなに遠くなくて自分には分かりやすい。

張り切って闘ったんだが、途中で魔法使いが死亡(泣)。スライムベホマズンが何度も魔法使ってくるし、回復役は主人公と盗賊しかいないし。でもなんとか倒した。

スライムベホマズン呼ばれるのが辛い。それさえなけりゃ魔法使い死ななくてすんだかもしれないのに。

さすがに自分のレベルでスライムジェネラル相手となると回復役は僧侶か賢者じゃないと駄目かも。でもまだ賢者に転職出来ないんだよなあ。それに魔法使いレベル40以上のクエストがまだなんだ。レベルが低くてさ。だからもうちょっと魔法使いでいく。

貰いものの地図でレベルが低いものには潜れるようになった。
ボスが黒竜丸かハヌマーンだったら闘って、スライムジェネラルだったらリレミト。最短地図じゃなかったら地上に戻ってから削除。
という作戦で戦った。黒竜丸やハヌマーンは苦労しなくても倒せるようになったけど、スライムジェネラルはまだ駄目だ。少なくとも、スライムベホマズンに魔法使われる前に倒せるようにならないと辛すぎる。

ハヌマーンまでの最短地図が欲しいんだけど、なかなか出ない。
一応、持ってはいるんだけどルーラ地点から遠いから(西ベクセリア地方)、近いのが欲しいんだ。

そんなわけで何度も黒竜丸とハヌマーンと闘って、やっと最短地図が出た。
他の人には少々分かりにくい場所かもしれないけど(自分はなぜか一発で分かった)ルーラ地点からそんなに遠くないからこれでいいか。

名前は「ねむれる獣の坑道Lv14」。クリアした地図の並びでいうと、スライムジェネラルの後になるのが、ちょっとなあ…。

次のボスはSキラーマシンか。でもスライムジェネラルを楽に倒せるようにならないと死ぬかもしれない。

DS版DQ9-19上品ファッションで決めろ

2009-10-25 00:32:53 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


クエスト「上品ファッションで決めろ」って人によって答えが違うから面白いけど大変。
最初、なんの情報もなく受けていろいろ試したんだけど、駄目出しされたからリセットしたのはいい思い出(笑)。リセットの理由は、他のクエストが受けられなくなったから。

でもこれは、クエストの受注をキャンセルすれば良かったんだよな。キャンセルしてもまた受けられるって知らなかったから、リセットしたんだよ。

自分の場合はこれでクリアした。…クリア後に。

僧侶レベル1
きせきのつるぎ改
みかがみの盾
ほしのサークレット
にそうのころも
きふじんのてぶくろ
ドレススカート
白のシューズ
エルフのおまもり

最初、サマードレスを着て挑戦したら駄目だったけど、にそうのころもでOK貰った。
サマードレスの説明に「上品な」とあったのでこれでいけると思ったんだ。サマードレスは白、靴も白で統一感あるし。

にそうのころもは僧侶レベル15以上で受けられるクエストで貰ったもの。モンスターからも盗んだので2着あるが。

ふと思ったが、職業固定装備って上品さのレベル高いのか?
でも旅芸人のとき、はねかざりバンド、おどりこのドレスで駄目だった。他の装備は覚えてないんだけど、サークレットといけてるミュールを装備してたら結果は違ったのかも?でも腹の出ているおどりこのドレスは上品とは程遠いような…。

ネットをうろうろしてたら、某所で「エルシオン制服上下」でもクリア可能、というのを見かけた。試せないのがちょっと残念。

次に面倒なのが「見知らぬ両親」
「純真美少年」か「大自然のアイドル」の称号を得ないといけないんだけど、これはまだクリア出来てない。称号受けてからクエスト受けてもいいはず、と思うのでまだそのままになってる。

宝の地図はぼちぼち潜る。
まあ、このあたりはのんびりと、でいいかと。

DS版DQ9-18地図はレベルの低い順から

2009-10-21 01:08:17 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


宝の地図に潜る前に、世界を探索。
飛べるようになったから、まずは今まで行けなかったところに行ってみようと思って。

このとき初めて気付いたんだけど、ちいさなメダルって拾えるんだね。しかもここ、空を飛べなくても来れるところだった。もったいなかったなあ。

空を飛べるようにならないと受けられないクエストもあった。すぐに終わるのもあるし、終わらないものもあるし。

ウォルロの高台にいる少年のクエストはすぐ終わるけど、ダーマの湖?にいる少年のクエストはすぐ終わらない。アトラスのHPが残り700になったら、ってアトラスHPどれくらいあるんだよ。これは受けなかったけど。アトラスが出てきてからでいいと思うんだ。

それにしても、女性一人で崖の上に住んでるってどういう状況なんだろう。そりゃ井戸あるよ。畑も見えないだけで家の裏にあるんだと思う。ただここに出るモンスターはラストダンジョン並。あなたがラスボス撃破しても良かったんじゃ…とか思ってしまう。
そもそもどうやってここまで来たんだよ…。

誰もいない建物もあった。これは配信クエスト絡みかな。

さてまずはレベル上げ。
ウォルロの高台にはぐれメタルが出るからそこで。
全員の全職業をレベル15程度まで上げてスキルを得る。んで、博愛と盾に100振る。ついでに武器にも100…と思ったが、武器は後でいいか。

はぐれメタルを狩ってるとすぐにレベルが上がる。
レベル15まで、と思ってたんだが、職業によっては17まで上がったものもあった。
賢者とスーパースターはまだ転職できるようになってない。それ以外はレベル15以上に上がった。

盾と博愛に100振ったし、盾の秘伝書も貰ったから、宝の地図の攻略へ。

とはいえ、まずはレベルの低いものから。
レベル1とか5とかから。
レベル15くらいの地図に潜ってもレベル7なんていう地図を貰うから、そしたらレベル7を攻略、という順番でやってるから、なかなかレベルの高い地図には行けない。

でもこれでいいと思うんだ。
いきなりレベルの高い地図に潜ったとしても、ボスを倒せなきゃ意味ないもんな。のんびり行くさ。

DS版DQ9-17クリア後の町の様子

2009-10-15 01:18:17 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


宝の地図に潜る前に、町を探索。
ツォの浜とかダーマとかでみんなが言うことがクリア前と変わっていたから、他の町も変わってると思うんだ。
一度に全部行くと疲れるから、少しずつ。

その中で印象に残ったのをいくつか書く。

天使像を調べると出てくる台詞がなんだか悲しい。天使たちはいままでなんだかんだと言いながらも頑張ってたのに。自分たちのためだけに、だけどさ。

ウォルロ村
ニードの宿屋が心配だった。もしつぶれてたらリッカが泣くぞ。どうなったかとどきどきしながら見に行った。

そうなってた。

そうきたかあ。なるほどなあ。ってことはリッカの父ちゃんって…。あんな状態から宿王になったのか?ってことはニードにもチャンスあり?
妹は不満そうだけど。

エラフィタ村
EDで描写があったので、いい感じの台詞が聞けるんじゃないかと思って行った。
聞けた。
ばあちゃんとじいちゃんの台詞がいいぞ。

セントシュタイン城
守護天使様もお喜びでしょう、と言ってた神父の台詞は変わっていた。天使名を言ってたからどうなるかと思ってたんだよね。そうなったか。

サンマロウ
使用人たちの給料はどうなってるんだろう、と心配だったんだが、そうなってた。これなら安心。
いつかお嬢さんのことをみんなが知るときがくるんだろうか。

グビアナ城
天使像に毎日お祈りしてるんだ、と言ってたばあちゃんの変わりようが一番ショックだった。いくらなんでも変わりすぎだ。

あと考古学をやめた学者。
確かに考古学では飯は食えないが、歴史ってのはそういうもんじゃないんだ。国民の民族性にかかわるっていうか精神性にかかわるっていうか、よりどころっていうか。上手く言えないけど。
それに歴史的施設に観光客を呼んで金にしてるところはいっぱいあるし。

ナザム村
各地の天使像を調べてるシスターの台詞が興味深かった。
いつから調べてんだ?実は結構EDから時間が経ってんのか?それともED以前から旅をしてたけど、旅の目的が違ったのか?

こんなところかなあ。
町をまわるついでにクエストもしてきた。クリアしたら一気に増えるんだもんなあ。楽しいなあ。

宝の地図は、レベルの低いものから潜るつもり。
まさゆき、ロッカー、レフィカル、ユノあたりの有名どころは持ってるけど(くれた人ありがとう)、ボスを倒せるかどうか分からないからなあ。順番通りに潜るのが、自分の基本。

ekワゴンの燃費18.7。12.3

2009-10-13 00:15:38 | 
ガソリン入れました。

そこで気付いたんだが、前回入れたときの燃費を投稿していない。
というわけで、前回と今回のekワゴンMT4WDの燃費。

前回
413.4km走って22.00L入れたので、1Lあたり18.790909km。

今回
308.7km走って25.00L入れたので、1Lあたり12.348km。

前回は、長距離移動してたので燃費が良くなってる。
対して今回は、短距離移動がほとんどだったので燃費がこの時期としては悪い。
この時期でこの燃費では駄目だなあ。もっと努力しないとな。

DS版DQ9-16魔界クラッシャー

2009-10-12 00:45:00 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


結局クリアしても色々なことが明らかにならないままだった。
王様の頭痛の原因とか、御神木が折れた理由とか、名無しの王様のこととか、神様の行方とか、サンディの正体とか、他にもいろいろ。
これらは配信クエストで明らかになるんだろうか。
でも自分はWi-fi環境がない。マクドナルドかDSステーションに行くべきか。それともアダプタを買うべきか。まあそのうち決めるさ。

クリアしたので、攻略サイトをめぐってみた。

知らないことがいっぱいだった(笑)。

敵にランクがあるとか宝箱にランクがあるとか、それを利用した中断技があるとか。
中断技は理解したけど、多分使わないだろうな。自分の性格上。面倒そうだ。そのうち気が変わるかもしれんが。

称号もいっぱいある。ま、のんびりやるか。

さて、ダーマ近くに降ろされた主人公。
これはダーマに行けってことだと思って、行く。

そしたらツォの浜でなにやら起きた様子。
そんなのED見てりゃ分かるって。

ぬしさまに会いたいオリガ。ぬしさまに会うにはぬしさまのお気に入りの恰好をしなきゃいけない。
うみなりの杖、水のはごろも、みかがみの盾。

どれも錬金で作れるけどさあ。みかがみの盾とはずいぶん良いものを要求するんだな。いま主人公が装備してるんだが。

錬金で作って持っていったら、誰か一人に全部装備させなきゃいけないらしい。
杖装備出来るのが僧侶だけなんで、装備させる。みかがみの盾はともかく、水のはごろもはいままで着てたものよりも性能が落ちるんだよな。僧侶一人だけHPとか低いし、大丈夫かな?
とは思ったものの、全部装備出来るのは僧侶だけなんだ。

で、ぬしさまと戦ったら、案の定、僧侶があっさりと死亡。そのまま全滅…。

なので再挑戦。今度は僧侶の装備を元に戻してぬしさまに話しかけた。まさか3種類全部装備してないと駄目ってことはないよな。駄目だったらなんか言うよな。

大丈夫でした。
いつもの装備だったら僧侶も死ぬこともなく、ぬしさま撃破。

ぬしさまからオリガと主人公にプレゼント。
そのプレゼントのおかげでサンディ復活。ってかサンディが見えるようになった。どうやらいままでずっと主人公のそばにいたらしい。いい子だ…。
意味もなく何度も頭を叩かれたのは自分だけかな。

サンディも見えるようになったし、空も飛べるようになったし、宝の地図潜るぞー。

その前に、クリア時データを紹介。



魔界クラッシャーって…。
戦闘がもっさりしてるとか言ってた割にはずいぶん戦ってたんだなあ。

DS版DQ9-15エンディング

2009-10-09 00:44:05 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


ラストダンジョン。
名前がすごいな。絶望と憎悪の魔宮。

これがもう長いのなんの。

入口近くに開かない扉があった。
これは後で中から開けられるってパターンだな。

中に入ったら、倒したはずの将軍が復活して勝負を挑んできた。
つまりあれか。復活怪人。
こういうのは弱いって相場が決まってるんだが、もちろん、弱かった(笑)。
苦戦したギュメイ将軍でさえ、あっさり撃破したし。

途中で中から鍵を開けて、入口近くの扉を開けられるようにした。
これでいつでもショートカットが可能になった。
でもそのまま進む。雑魚戦では余裕があるし。

ラスボスが待ち構えていたので、当然戦う。
それほど苦労することなく倒したので、当然第2形態が来るかと思いきや、逃げた!
え?なんで?お約束の第2形態は?
と思いながら追いかけたら、闇竜をけしかけられた。

そういやそんなのいたっけ。すっかり忘れてたよ。
でもその前に、リレミト。んでセーブ。だってここまで2時間ノーセーブで、もし全滅したらお金がなくなる。でもHPMPは回復しない。セーブだけしたいんだ。

でもこの仕様って、ラスボスと戦ってセーブ、闇竜と戦ってセーブ、ラスボスと戦ってセーブ、ってことが出来るね。緊張感なさすぎだ。

闇竜、ラスボス第2形態と連続で戦う。
第2形態から第3形態に移行するのかと思いきや、なかった。
え?ないの?
ゆとり仕様なんだから、あってもよさそうなもんなのに。セーブした自分が言えた義理じゃないが。

そんでそのまま想像通りの展開のムービーを見ることになり、EDへ突入。
え?これで終わり?
ED自体はあっさりしてて結構好き。だらだらと長いのは好みじゃないので。

結局、主人公以外の天使たちは…。
神の国に帰るってそういう意味だったのか?他の天使たちはそれで満足なのかなあ?そういう意味だって知ってたなら満足なんだろうけど。
主人公の選択は間違っていなかった、と思ってしまった。

さて、これで本編が終了。
自分は100時間以上かけてクリアしたけど、クエストだの宝の地図だの寄り道しなけりゃストーリー自体は短いと思う。

ラスボス戦直前データ。
主人公旅芸人レベル48
武闘家レベル47
盗賊レベル48
僧侶レベル39

僧侶が魔法使いを少しやってたくらいで、他は誰も転職していない。ただ、僧侶だけがHP低いのでパラディンに転職させて博愛スキルに100振ったけど、パラディンのレベルは1のまま。

クリア後が本番とは、風来のシレンみたいだ。
配信クエストもあるし、宝の地図もあるし、まだまだ楽しめそうだ。

DS版DQ9-14好感度上昇中

2009-10-07 01:01:52 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

ラスボスのことについてちょっぴり書いているので気になる人は見ないでください。名前は書いてないけど誰がラスボスか分かると思います。

。。。。。。。。。。。。。。。


クエストも宝の地図も飽きたし、レベルも少し上がったので、ガナン帝国城に再突入。

前回と違って、さくさく雑魚戦が終わる。
やっぱりレベルが低かったのか。なにせ初級職のうえにろくなスキルがないからレベルに頼るしかない。

途中でギュメイ将軍が待ちかまえていたので闘う。
が、これが強い。連続で当たると死ぬ一歩手前までいく。ってか死んだ(笑)。痛恨が痛すぎる。僧侶がベホマラー持ってるのに死んだよ。
結局、主人公が死んだまま戦闘終了。

あ~生き返らせるの面倒だなあ…なんて思っていたら、イベント発生。主人公が立ってる。
え?主人公死んでるんですが。と頭の中???になりながら進めていったら、主人公はHP1で復活してた(笑)。

次は皇帝陛下。
でもその前に師匠のそれなりにかっこいい見せ場が。
しかし弟子は一度師匠に話しかけただけで、皇帝も師匠も放っておいてリレミト(ひでえ)。
だって僧侶のMPが足りないんだ。ドラクエだから主人公が戻ってくるまで待っててくれるさ。

しかしこれ、師匠を放っておいてクエストや宝の地図が出来るってことだよね。さすがにそれはしなかったけど。

HPMP回復してもちろんセーブもして皇帝戦。
メラゾーマが痛い。痛すぎる。
なんとか全員死ぬことなく倒す。が、経験値も宝箱もなし。ってことは…。

来ました!第2形態。ドラクエではお約束。
相変わらずメラゾーマが痛いが、当然倒す。

倒したら、地下に行けるように。
この地下に入ってすぐのところに、幽霊がいるんだが、これが教会の神父。ってことはこれから先かなり長いってこと?

思ったより長くなかった。
この奥にラスボスがいた。
うん、そうだろうとは思ったよ。ついでにどういうEDになるかも想像ついちゃったよ。ベタな展開だな。けどベタな展開は嫌いじゃない。

そういえば、最近のドラクエにしては珍しく、物語当初からラスボスの名前が出ていたんだな(出てただけ)。物語初期からラスボスの名前が出るのって……あれ?ドラクエ1だけ?
1のラスボス良かったよなあ。唯一の漢字の名前だし、川(?)を挟んでお隣さんというのもいい。

ラスボスとはここでは戦わず、じゃなくて戦えず。
天使界に連れ帰られた。
ここで主人公に人生の選択を迫られる出来事が。でもプレイヤーとしては選択の余地はない。

ここでのアギロとサンディの台詞がいいよ。特にサンディが。
主人公が選択してきた後の台詞もいい。特にサンディが。

なんだかここにきて急激にサンディへの好感度が上がってる。

さて、ラストダンジョンへと行きますか。

DS版DQ9-13モンスターバトルロード

2009-10-04 00:43:48 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


歴代魔王地図の「シドーの地図」と「デスタムーアの地図」

ドラゴンクエストモンスターバトルロードIIとのコラボで、ゲームマシン本体とすれちがい通信をすると、魔王の地図が手に入るらしい。
後々、配信クエストでも配信されるようだが、取れるなら取ってみたい。
けど、どこにあるんだよ…。

と思っていた。
思ってただけで調べもしないのが自分。配信クエストで貰えるっていうし、と気楽に構えていた。

地元のショッピングセンターに出かけたとき、ふとおもちゃ売り場を見たら、あるじゃないか!
おまけにプレイしてる男子小学生がいるよ!

おこぼれにあずかれないかなあ、と近くまで行ってみた。

しかし自分はいい年なので画面をじっと見てるのは恥ずかしい……。それに公共の場でDSを堂々と操作すること自体が恥ずかしい…。そもそもハイエナすること自体が恥ずかしい…。

というわけで、少し離れた所で待つ。
他の人の邪魔にならないようにしたつもりだけど、実際はどうだっただろう?

しばらくうろうろしていて、後でこっそりDSを見てみたら、真っ暗。
え?バグ?
と思ったら、違った。大魔王が降臨してた。

デスタムーアが来ました!
ありがとう、男子小学生!

家に帰って調べてみたら、バトルロードは近くに5か所ほどあった。
あれ?意外にあるな。マックもあるし、DSステーションもあるから、ここは田舎ってほどの田舎じゃなかったのか。

さらに調べたら、ドラゴンの目が光ってるときに魔王が来るようで。さらに、目が光ってる間は何枚でも取れるらしい。
ってそんなの知らなかったよ!知らなかったから1枚しかないよ。場所はエルシオン北でまあまあの場所だけど。

またハイエナしてくるかなあ。すれちがいも出来たし。つか、むしろこっちがメイン。
すれちがいが…したいです……。

DS版DQ9-12残しておく宝の地図

2009-10-02 01:09:55 | DQ9
DS版ドラゴンクエスト9星空の守り人8月20日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


ガナン帝国城突入。

しばらくのんびりと闘ってたんだが、なんだか急に敵が強くなったような気がする。ってこれ気のせいじゃないよ!実際に強くなってるよ!

別に勝てないってわけじゃなくて、さくさく雑魚戦が終わらないからちょっとストレスってだけなんだ。ターン数がかかってもダメージ与えてるって感覚があるならいいけど、ないからストレス。

う~~ん。どうしよう。僧侶の杖スキルのおかげで戦闘ごとにMPが回復するから回復魔法には不自由しないんだが…。
サンディの言うように、職業バランスが悪いんだろうか。
旅芸人、武闘家、盗賊、僧侶。
うん、良くはないな。バトルマスター、魔法戦士、レンジャー、パラディンに転職できるのに、いまだに初級職でいるんだもんな。

いろいろ考えて、クエストをかたづけることに決定。
あと錬金。

それと、サンディが「勝てないようなら気分を変えて宝の地図でもやれば」と言ったので、そういやそういうのもあったなと思いだした。
ので、宝の地図の攻略も。

クエストは、次々やってるとなぜかうんざりしてくる。
面倒なやつだとなおさら。
まとめて受けておいて後でやればいいや、とか思った時期もあったけど、ある一定以上は受けられないのが不便。じゃあ後で、と思うとクエストの人がどこにいたか忘れてしまう。メモ取っときゃいいんだろうけど…。なんだか面倒で。
ガンオケ白のメモ取りは全然面倒じゃなかったのになあ。

クエストは適当なところで切り上げて、宝の地図。

上限ぎりぎりの枚数持ってるから、次々と処分していかないといけないのが面倒。
貰ったものは一度は潜ってみたい。ってなわけで、クリアしたのしか捨てられない。

残しておくのは、最初にクエストで貰う「うす暗き獣の地図Lv1」とボスまで最短の地図。という考えでいいと思うんだ。いまのところは。
歴代魔王地図はどうしようかね。すれちがい通信で貰ったけど、挑戦すらしてない。瞬殺されるのがオチだ(笑)。
というわけでとっておく。

黒竜丸まで最短の地図は「ざわめく花の地図Lv1」
クリアした地図の並びを見ると「うす暗き獣の地図Lv1」より前に表示されるのが、なんだかおかしい。

ハヌマーンまで最短の地図もあるんだけど、分かりにくいうえにルーラ地点からも遠い。もう少し近い位置の地図が欲しいなあ。
でも出ない(泣)。

何度も潜ってると飽きてくるなあ(自分はかなり飽きっぽい)。レベルは上がったし、そろそろストーリーを進めるかな。