goo blog サービス終了のお知らせ 

★ BIO-GARDEN ★

山の中に移り住んだbioが 
大好きな植物や手仕事のこと 思いつくまま綴ります。

↓実は我が家にも、、、

2010-02-01 11:27:51 | 日々のこと
大和湯のロッカーの扉の指定席 作ってあるのよねーーーーー

リビングとキッチンの境のカウンターの上

扉の大きさに合わせて開けておいてもらったのよ


最後にはめ込む予定だったけど

ナント大工の息子が施工を拒否

新しい家に古いものを持ち込むのいやがるのよね。

ことあるごとにワタシが大和湯のガラスやらタイルのかけら出してくると

「それどこに使うの~?」いやそうな顔。。。

施主の権限で強引に使ってもらったけど

あの扉は「やりたかったら自分でやりん」と拒否された。


ほんとに若いもんには時を経てきたものの良さがわからないのよね~

Mrs.Kさんだって3+さんだって(あ、3+さんは若い方です)

すってきに飾ってあってかわいいーーーー

お客さんの評判もいいんですよって言ってみえました。


ウチ帰ってすぐにはめ込んでみたわよ。

幸いちょうどに開けてあるので入れるだけで動きそうもありません。


やっぱり かわいいーーーじゃん





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とうとう (nobuyo)
2010-02-03 07:28:03
とうとうやってしまったのね・・・

でも意外と新しい
目線を変えてみることも必要ですね
今度じっくり拝見します。
返信する
とうとう (bio)
2010-02-05 09:24:06
やっちまいましたよン
はめ込んだだけ。ビス使ってないからいつでも取れるけどね。

横にあるアンティークのステンドグラスとその下にある大和湯のガラスをリサイクルした本箱。
玄関入ると一目で見渡せて(入るとすぐリビングだからね)
なかなかいい景色作っているとワタシ的には大満足
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。