昨日に引き続き、今朝も朝の早くから雲海通いです。
昨日は、天気的には見られない要素が高ったのですが、今日はどこの天気予報でも晴れマーク。
これはイケるぞ!といつもの5時半出発。
本日の雲海見物同行者は、昨日も一緒だった同僚のT氏、K女史、そして新しくS女史。
それとそれとスペシャルゲスト、三重県津市からご参加の好人さんです。
特に好人さんには、遠方からお見えと言うこともあり、是非雲海とご対面していただければと、私はお祈りを必死に。
そんな甲斐あってか、朽木の山中に入るに従い、霧が立ち込めてきました。
これは、実にイイ感じの予感です。
そして、小入谷集落。もうここは、霧の中。
続いて、小入林道を登って行きます。
雲海との境目付近。
そして、そこそこ登って周囲を見れば、雲海の姿が・・・。
いつもの雲海スポットに到着。
今日もカメラの列ができていました。
まだ日が昇る前の雲海の様子です。
そんな中、またまたスッゴイカメラの列の間で、私たちはデジカメショット。
数年ぶりに出してきたデジカメ一眼を、今一つ使い方があいまいな好人さんですが、カメラの列に合流です。
それからは、各自で思い思いの場所から、デシガメショット。
今朝と昨日とでは、雲海の様子が違いました。
昨日は、雲と言う感じで、絶えず流れるように動いており、時には津波みたいな形になったことも。
今朝は、霧が深く立ち込めていると言う感じで、海のようでした。
それでも、少しずつ形を変えていく様子は、見飽きません。
よく冷えてきた空気の中、斜面に登って撮影中の好人さん。
その先の土砂崩れ現場は、日が経つにつれて車の通った跡がくっきりとしてきていますが、ぎりぎりの幅のため危険です。
スッゴイカメラをお持ちの方と話をしました。
この方は、暗いうちから陣取り、移り変わって行く雲海の様子を撮影されていました。
明るくなる前から照明を点けたり、数十秒開けたままで撮られていたりで、見せて頂いた中には、蒼く映った雲海などがあり、凄かったです。
このような方の横で、ワァーワァー言いながら、小さいデジカメで撮っていた私たち。
それでも、目で見て楽しむのが一番、とも話されていました。
今朝も雲海が見られて良かったと一同納得した次第です。
雲海をバックに林道を下られていく、好人号。道中、お気をつけて。
私たちは、林道を下りてきたところにある、作業所兼販売所に立ち寄り。
ここで調理されて販売されています。
私は、こんにゃくを購入しました。
それからは、帰路へ。
途中、朽木の市場で開催されていた朝市に行きます。
鯖寿司、とち餅、野菜などなど地元産のものがたくさん売られていて、遠方からのお客さんもいっぱいです。
そこで私はと言うと、腹ごしらえ。
猪汁とおにぎり、そして千枚漬けを美味しく頂きました。
と言うことで、本日の雲海見学は無事終了。
二日続けて見られたことで、得心です。
まだ、これからも見られると思いますが、寒さも厳しくなるため、今朝で私は今年の見納めかと・・・。
御同行した皆さん、特に遠方よりお越しの好人さん、朝早くからお疲れさまでした。
また、こんな自然の素晴らしさが体験できるスポットを見つけて行きたいと思います。
先ずは、めでたく雲海を見ることができて、何よりです・・・
仰せの通り、どんな高価なカメラで撮った画像より、肉眼に勝るものはありません・・・
次は、竹田城址ですね・・・
テレビでは見たのですが、やはり肉眼で堪能したいです。
情報をありがとうございました。
また今回の記事には崩落個所の写真をアップしていただき
またまたありがとうございます。
なんとここを車が通っているのですね!
私が行った時は崩落して間もないころだったので
歩いて通るか、自信のあるオフロードバイクの方が
やっとこさ通れるくらいでした。
2日連続で雲海を見に行けるぼたもちさんが
うらやましいです♪
こちらからだとなかなか遠くて・・・
いろんな所の雲海、見てみたいですね
崩落現場については、よく分かっていただけたでしょうか?
この日も、車が通り抜けていました。
それを見て私もと思いましたが、やはり怖いので止めました。
二日連続の雲海見物は、ちょっと疲れます。
ほどほどが寛容かと・・・。
それでも、見られるときに見ておきたかったもので、つい。
好人さんも参加とは、遠路お疲れでしょうが、素晴らしい雲海で疲れもどこへやらやったでしょう。
連日とは、凄いです‼
また、チャンスがあるようであれば、お声かけよろしくお願いします。
5年前の記事に???
日を勘違いされているような???
とにかくチャンスはあるでしょう。