自律神経の乱れ ?

2024年02月24日 | 健康管理(猫)
2/20(火), A:M 2:22・・・目覚めて歩こうとすると・・・
ぐらっ!頭がふらついて倒れそうになる。
眩暈ではない・・・体がふらつく・・・というのでもない。
頭を動かすと ふわっと 宙に浮くような感覚になる。
何かの前触れであっては困るので 検索をして見る。
1,自律神経の乱れにより脳の血流が悪くなり,
  眩暈が生じる可能性。
2,高齢者の眩暈は加齢にともなう機能低下以外にも
  耳や脳,心臓等の病気の兆候や
  持病の治療の為に服用している薬の副作用等
  様々な要因が絡み合っている場合がある。
3,暑さによる脱水症状から起こる眩暈もある。
私が感じた ・・・ぐらっ!頭がふらついて倒れそうに・・・
この症状の原因にも 様々な物があるようだが・・・
今・・・自分に当てはまりそうなものは・・・自律神経の乱れ・・・か ?
自律神経の乱れの主な原因となるのは・・・身体的・精神的なストレス
過労・怪我更には音・光・温度等も‥‥これ等が過剰になると
交感神経と副交感神経のバランスが崩れる‥‥と。
ん~・・・最近は 外の作業に加えて・・・突然の来客。
自分にとっては・・・自然な応対をしていたつもりだったのだが・・・
私のキャパを超えていたという事か‥‥
そう言えば起床時間が・・・30分以上も寝過ごしたし。
最近の疲れが溜まっていたのかも・・・ね。
歩けない程の症状はないものの・・・暫くは続いたふわっと感だが,
現在は・・・回復。





ミスド と Godivaのコラボ ?

2024年02月22日 | 日記
2/18(日),昼食後の一時・・・外に見慣れぬ車が・・・
長女親子が‥‥元気な声で挨拶と共に‥‥
どうしたの ?‥‥吃驚と共に 尋ねる。
次男君が・・・お祖父ちゃん家に行きたい・・・いきなり言い出したと。
まぁ~‥‥何と嬉しい事を‥‥気持ちが舞い上がる。
だって・・・我が家は 孫達が喜びそうな遊び道具なんて何もないから。
娘曰く・・・家では自由にPCを触る事が出来ないから・・・だって。
まぁ~・・・確かに・・・我が家では 2台のPCで自由に楽しむ事が出来るものね。
今日の夕食は なぁ~に ?・・・訊ねると湯豆腐だと。
それなら 湯豆腐に何か合うものでも買い物行かないか・・・と。
子供達が PCで 将棋をしている間に・・・
何か欲しいものはあるかと 訊ねると 次男君は アンパンマンラムネ・
長男君は マーブルチョコ‥‥わぁ~懐かしい!・・・思わず声が出る。
娘婿さんが 今日はあっさりしたものが良いとの事・・・刺身を。
子供達が好みのマグロ・サーモン・イクラが入った握りを。
ミスドもいいか?・・・との事で・・・其方へも。
店舗の前には長い行列が‥‥娘が Godivaを買ってもいいか ?
えっ?‥‥Godiva・・・って・・・あの高級チョコ・・・の?
ならば・・・と,ミスドは要らないというTさん・甘過ぎて欲しくない私だが,
Godivaの名前に釣られて‥‥我が家用にも購入。
P:M 16:00・・・帰る時に階段にいるゴローを見付けた次男君。
以前のように 大きな声を出して追っかけたりしなくなったので
階段に座って‥‥早く帰れ・・・オーラを丸出しのゴロー。
3時のおやつを用意しても・・・食べようとしないゴロー。
娘が 手を差し伸べて 口元に餌を持って行っても食べようとしない。
逃げ惑う事はなくなったが・・・警戒心は全く解けていないようだ。
皆が居なくなって・・・やっと安堵したゴロー。
・・・がっついて食べるゴロー。

子供が 中高生の頃には良く購入をしていたミスドだったが‥‥
子供達が自立をしてから ・・・ とんとご無沙汰になっていたミスド。
Godivaとミスドのコラボになったドーナッツ。
最近では 甘味が苦手となっている私。
私が食べたのは プラリネショコラと ガナッシュショコラ‥‥なんだけれど
プラリネショコラの何とも甘い事・・・1/2量食べた処でギブアップ。

1商品に対する栄養成分が‥‥
やはり・・・カロリーは・・・大きいのね。
商品名熱量
kcal
蛋白質
g
脂質
g
炭水化物
g
食塩相当量
g
ガナッシュショコラ3594,024,330,9 0,2
プラリネショコラ4113,927,936,0 0,2
キャラメルショコラ3883,225,436,50,3
ガレット・デ・ロワ・ショコラ3804,425,531,40,3
ハートショコラ レ3255,621,427,10,4
ハートショコラ フレーズ2984,818,727,20,5
原材料に含まれるアレルギー成分には 小麦・乳成分・卵・大豆・オレンジが含まれ
プラリネショコラ・ガレット・デ・ロワ ショコラ・ハートショコラ レ にはアーモンドが・・・
ガレット・デ・ロワ ショコラ には豚肉が‥‥

余談・・・娘と車の中での会話
結婚をして退職していた仕事だったが・・・
数年前に仕事に復帰‥‥初めはパートとして勤務していたが
現在は 正社員として乗馬インストラクターに完全復帰。
我が家の犬・猫達は30年以上同じ動物病院にお世話になっていたのだが
娘が乗馬体験コーナーの傍にいた時に・・・
〇〇さんですか?‥‥声を掛けられたという。
僕です・・・〇〇です・・・と。。。動物病院の先生と判明。
あらぁ~・・・先生・・・貴方の事を覚えていたのね・・・吃驚。
1~2度 娘と動物病院に行った事はあるけれど。。。10年以上も前の事。
娘曰く‥‥珍しい名前でもあるし‥‥成程。
仕事に復帰した時は 婚家の名前を使用していたが
名前を呼ばれている時に・・・誰?・・・誰?・・・となり。
呼ばれているのが自分という事に ピンと来なくて
元の名前に戻したとの事。
成程・・・顔に記憶があったというよりも 名札の名前に憶えがある・・・か。



メダカ 2月 部分換水

2024年02月19日 | メダカ
昨年の2月のメダカの水換えは 水温が10℃を超えた日
2月9日(木)  1/3 部分換水
2月28日(火)  1/3 部分換水
今冬は 暖冬と言われていたが 未だ水温が10℃を超えた日がない。
風もない晴天・・・今日は水温が10℃を超えているだろうかと・・・が,
波板を外し・・・水温計を見ても8℃しかない。
昨年 11月末に全換水した後,3か月近く放置していた水。
2/13(火),朝の水温が8℃・・・P:M 14:30 17℃。
うっかりしていたが・・・此れからは水温差に気を付けていかなければ。
2/14(水),1/3の部分換水をする。
   高齢容器の中で・・・3匹のメダカがに。
容器の上部に付いている苔も奇麗にして・・・と言っても,
容器の経年劣化で 何処を綺麗にしたのだ?
水換えをしたた後の水温が12~13℃。
やはり小さな容器が1℃高い。
メダカ達の餌遣りには マダマダ注意が必要な時なのだが,
P:M 12:10 容器の置き場所・大きさの差で水温が14℃~16℃
メダカの舞 メンテナンスを少量・・・食い付きは良い。
餌遣り前では近付く気配で ささぁ~と逃げ惑っていたメダカ達。
1度 餌を与えると 少しの安心感が生まれたのだろうか。
逃げるメダカがいるものの・・・殆どのメダカが
ゆったりとした動きに変わった。。。現金な物である・・・
昨年に全換水した時に 容器の丸洗いをしても残っていたタニシの卵。
それが孵化した後・・・成長・・・既に繁殖行動を始めている。
朝から慌ただしくしているおばちゃんだが・・・ゴローは~・・・
早く開けて欲しいと縁側で・・・此方を見て待っていた。

2/19・月 昨夕から降り続いている雨。暫くは雨天予報。
朝の気温は・・・10℃以下ばかりだが・・・プチプチ & 波板を外して様子見。
暑さ寒さも彼岸まで・・・3月下旬までの寒暖差に
マダマダ・・・気が抜けない。
温度差・給餌・・・其処から変化していく水質に気が抜けない。








雀蜂の巣・撤去

2024年02月15日 | 身近な生き物
2023年12月 中旬・・・強い寒波の後・・・巣をコンコンと長い棒で叩いてみる。
 蜂が全く出てくる気配がなく‥・Tさんに報告。
寒いから直ぐには出て来れない可能性が・・・
そっか・・・中で動きが緩慢になっている可能性が高いかも。
2024年 1月中旬・・・何度かの寒波を経験し・・・流石に蜂もいなくなっているのでは ?
  Tさんに報告‥‥慌てない 慌てない・・・言われてしまった。
2/13(火),1日中晴天・・・穏やかな日差しの中で蜂の巣撤去・・・と言いたかったのだが,
 13時過ぎまで歯科検診で留守・・・P:M 14:30・・・外へ出てみると
 撤去されている蜂の巣を発見・・・Tさんに尋ねると
 私が分解したいだろうから・・・置いている・・・と。
綺麗ねぇ~・・・雀蜂は怖いけれど・・・
この巣には芸術性を感じてしまうのよねぇ~🎶
こんなに大きく壊していたのね。
皆が巣立つまで 見守りたいと思っていたのに・・・
申し訳ない事をしてしまった。
雀蜂の巣の表皮はウロコ状の模様になっているが
職蜂しょくほうが樹皮のような物を噛みとって
唾液で練って塗りつけて出来る物で
材料が変わると色や縞模様が変わって来る。
育房の1つ1つが正六角形になっているのも・・・奇麗ねぇ~
育房が正六角形である事の理由があるのか・・・検索をして見た。
六角形を並べた形の事をハニカム構造と言って
構造的にとても丈夫な形として知られている。
平面に敷き詰められる正多角形は 正三角形・正方形・正六角形の3種類で
正方形に敷き詰めた場合・・・丈夫そうに見えるが
一定の方向から力が加わると一気に崩れ落ち
内部から力が加わった時に 力を小さく分散させるには
辺が多い方が有利になる。
丈夫な構造にするのには 円が良いが
平面に少しでも多く・・・そして
丈夫な構造となると正六角形が良い事になる。
まぁ~・・・蜂がこんな事を考えながら
巣を設計しているのではないだろうが
代々・・・受け継がれてきた本能なのだろうか。
蜂の入り口は 綺麗に円筒形になって‥‥
巣の中は 4段になっていたのね。







鹿の食害か?

2024年02月13日 | 
長年 大根を育てていて昆虫に食べられたような
小さな穴が開いているのは何度も経験をしているのだが,,,,
2/12(月),1本の大根を収穫・・・?・・・引き抜いて吃驚仰天。
こんなにも大きく齧られた状態を見たのは 初めての事。
大根を食べる害獣で検索をしてみると‥‥
鹿は人参の葉の部分を食べ・・・
根の部分を猿・猪・狸・野兎等が食べる・・・と。
更に検索をしていると・・・結構あるんですね。
烏も大根を食べるらしいが‥・此れは鳥の嘴で突いたようではないので
この地域での野生動物ならば・・・アライグマ・狸・鹿・・・かなぁ~?
猪の場合は 足跡だけという事はなく
畑中が踏み荒らされるので 猪ではないと思われる。

Tさんが苦心して作った作物。
齧られた部分を除去し・・・しっかりと加熱をしていただきます。