引原ダム・音水湖

2022年02月28日 | ドライブ
引原ダムは1957年に完成したというので私より少し若い?
クレスト部が深紅に塗装されてラジアルケートが2門ある。
音水湖は昭和33年に音水深林県立自然公園に指定されたダム湖であり
近くには音水渓谷・赤西渓谷があり音水渓谷の近くには明神滝がある。

帰路に写した写真の羅列。
引原ダム管理所












道の駅 若桜

2022年02月27日 | ドライブ
2/23(水),Tさんのリハビリがお休みなのでドライブに。
目の調子が余り良くないとの事で遠出を避けて。
今季一番の寒さという事らしいが更に北の鳥取迄。

県道23号線から播但道に入り中国自動車道へ
中国自動車道を山崎ICで下りて国道29号線を北上。
伊和神社の前を一瞬で通り過ぎて更に北上。
道の駅みなみ波賀で甘平を買って
此方の方迄は何度も走って来た事がある馴染みの道。
白い原種系の水仙に随分と迷ったのだが育て方が分からず断念。
道の駅裏手では引原川の潺が聞こえ・・・・
道の駅波賀でトイレ休憩。
引原ダムの脇から音水湖おんずいこの傍を走り・・・・
音水湖の水面が凍って綺麗な雪景色を写したくても
駐車スペース脇の雪が私の背丈を超えて断念。
スピードを落としてもらって通りすがりにパチリ。

凍り付いたダム湖や雪景色をを写したいと思うも
積雪が背丈以上もありTさんも時々チェーン装着スペースで止めて写すだけ。
戸倉スキー場入り口を過ぎて戸倉峠へ。
      (帰路で撮影。)
道の駅波賀を過ぎ進むに連れて雪が深くなり

中国縦貫道から国道29号線を北上し戸倉峠を越えて鳥取県へ。
屋根の上の積雪は兵庫県北部の比ではなく
とは言っても山間を走っているからと言うのもあるが
波賀も結構山間を走っているのだが
積雪の違いは山の高さとか角度の違いにより
気圧に違いが出るという事なのだろうか。
新鳥取トンネルを過ぎると道路には消雪設備がされ
更に国道29号線を走っていると鳥取県道の駅若桜に到着。
屋根の積雪の厚さに吃驚・・・廂からは長い氷柱が下がり。
少し遅い昼食になったけれど鹿ラーメンを初体験。
思ったより癖もなくあっさりとしたお味だね   と。
処がTさんは蓋の開け方を間違えて胡椒が団体でラーメンに突入。
味の感想を聞いてみると胡椒の味しかしなかったとコーヒーで口直し。


今日の走行距離 凡そ200km

今日出会った除雪車・・・・








豚軟骨圧力鍋

2022年02月25日 | 
暖かくなってくると濃くのあるものが欲しくなくなってくるので
昨年購入した残りを冷凍保存したままだったものを使い切る為に。
豚軟骨1kgを水洗いした後に生姜と葱を入れて圧力鍋で下茹でに。
加圧して30分。
何十年と使っている圧力鍋。
新しいのが欲しいと探しつつ欲しいと思うものに出会えず。
何十年と現役で働いている圧力鍋。
別の鍋で茹で卵を作ってみた。
圧力鍋の圧が落ちたらお肉を取出し
煮汁の中の灰汁・葱・生姜等を取除く。
豚軟骨をボールに取った時点で現れたるゴロー。
ゴローは少量の食べ過ぎでも嘔吐するから主食以外は原則的に厳禁。
まぁ~ボールに付いている残り出しだけなら・・・
肉を鍋に戻して酒・味醂・醤油を加え
高圧の弱火で30分加圧。
砂糖は少量。

圧が下がってから茹で卵を入れ
好みの味になる迄更に煮る。

翌朝に厚い層になっていた油を除去。
それを炒め物に利用すれば良かったと廃棄してから気が付く。






小松菜

2022年02月24日 | 
最後の収穫となる小松菜
殆どが野鳥の餌となりつつある葉物野菜。
この程度になって来ると私が作っていた頃では漉き込んで終了。

然し乍らこの哀れな姿になった小松菜も
不自由な足で一生懸命にTさんが育てたもの。
無下に廃棄という気持ちになれない。



小松菜は良いとこ取りで2回の食事の総菜にする事が出来た。
白菜の葉っぱの方が柔らかいのか・・・
此方は人間が良いとこ取りにしても食べられそうにない程に啄まれている。

2月半ばも過ぎると屋外飼育のメダカ容器にも春が来るかと思っていたが。
未だに厚氷が張っている朝が続いている。
以前には3月の陽気が感じられた日も1日も訪れていない。
それでも2月も残り数日となり確実に春は近付いてきている。
2/22(火)雲雀が空高く囀る声を聴いて春を感じる事が出来た。








2月の畑

2022年02月22日 | 
後から植えた玉葱が育つかどうか不安があったが,
300程は収穫出来るらしい。。。。
少しはお裾分けできるかな?
法蓮草は不織布でマルチをしているので暖かいらしい。
美味しそうになっています。
大根・白菜の収穫が終わり,小松菜は後に残り僅か。

春菊の隣に新たに播種した小松菜。
直しても直しても強風で破れてしまうマルチ。
春菊は暖かくなると撒き直すらしい。

植え直した岩津葱。
施肥もしたし少しは成長したと思っていたが,
寒さが強過ぎて辛うじて生きているという様子。

豌豆は寒さに負けず元気ですねぇ~
人参は残り1/2かな?・・・
3月に入ると一気に薹立ちしだすので
そうなると冷凍保存しなくちゃあね。
冷蔵庫にはあるが牛蒡の収穫は終了。
毎年残ってしまう牛蒡だったが此れぐらいの量で丁度いいと思う。
山芋の種は残っているのだろうか?
期待して草引きをしているTさんだが。
もし芽が出なければ薩摩芋を植えるという。

馬鈴薯が猪に荒らされませんように・・・祈る。
気の早いグリーンアスパラの芽が動き出しているらしい。

紫アスパラの隣に新たに作った畝に法蓮草。
昨年春に植えたキャベツは薹立ちするのではなかろうか?