逆光

2021年05月31日 | 
夕方に花壇の見回りをしていて・・・・
西洋苧環が夕日を受けて奇麗に輝いているのを発見。














画像にしてみると・・・全然駄目だなぁ~と,,,情けなくなるが,
それでもこうして残しておくとその時の美しい光景が思い出として残ってくる。









メダカの飼育開始

2021年05月30日 | メダカ
5/22(土),Nさんより数種類のメダカを頂く。
    産卵床には多くの卵が産みつけられて・・・・。
  さてさて・・・殆ど初心者の私だが・・・・。
  大切なメダカ達。。。。。
  無事に育って欲しいと願うだけでは・・・駄目だね。
Nさんは「大丈夫 大丈夫」と言うのだけれど
1つの睡蓮鉢にこんなに沢山入れては人口密度(?)が高すぎるのではと・・・・
メダカを2つの睡蓮鉢に分けて発泡スチロールの容器に産卵床を入れる。
餌を与えると一斉に食べ始めるメダカ達。

人間の姿に逃げる事もなく餌を与えるとパクパクと食べ始める。
この姿を見るだけで今迄にどれだけ大切にされて来た事かが分かる。
餌はメダカが活動している時間帯が良いという事で
A:M 10:00,P:M 15:00に与えるのを基本として
雨降りの時はその時の気温・降り方を考慮して1日に1回少ない目を与える事とする。
5/27(木),小雨の時に少量を与えてみると一斉に食べ始める。

5/24(月),A:M 9:40雨が降り出して来たので早い目ではあるが餌遣りに出ると,
      1匹の稚魚が泳いでいるのを発見。

   画像は沢山だが・・・1匹の稚魚。
   これからが楽しみだが・・・・増え過ぎるのも怖いような・・・・。
それ以前に
  大人のメダカよりも繊細な稚魚を育てられるのかが問題かも。
産卵床に産み付けられていてるメダカの卵達。




5/27(水),どしゃぶりの大雨になるという事で睡蓮鉢の上に簾を。。。。
    初めは簾をそのまま乗せて置けば良いかと思っていたのだが,
    それでは日中の睡蓮鉢の中が暗過ぎるのではと・・・・
    園芸の支柱でドーム型の屋根のようにする。

    これならばメダカも暗くなくていいだろう。
    大粒の雨で水面が叩かれる事もなくていいだろう。
    日差しが燦燦と照り付けるようになって来れば
    簾をスライドすれば朝日を受けて西日を避けるように出来るだろう。


    土砂降りの雨で水質が大きく変わる事も少ないと期待をしたい。







花壇覚書

2021年05月29日 | 花壇覚書
挿し芽をしたフクシア・スーパーチュニアビスタ共に順調に育つ。

唯一咲いている琉球小菫・果たして咲くのだろうかのダイヤモンドリリー(ネリネ)
冬越し後も元気なハイビスカス(W)・大きく成長を始めた深山海棠
4月から大きな花を咲かせているミニ薔薇・睡蓮木の花は何時さのだっかなぁ。

小さな森のようになっていたイタリアンパセリを撤去すると
めきめきと生育しだしたスピラエア・クリスパ(しもつけ)・咲く気配のない四季咲きアガパンサス
とても小さいながらも開花しているムスカリ

蕾が写っていないが今年は開花が楽しみな南天
地植えの琉球小菫は至る箇所で零れ種で芽を出しているが全てが閉鎖化のよう。

仙人草・吉祥草・クリスマスローズは順調に。

青藤袴・藤袴共にイタリアンパセリの撤去と共に成育に勢いが増して。
穴だらけの時計草にチロリアンランプは辛うじて小さな芽を出してはいるが。

西日の当たらない場所がこの場所しかなかったのだが・・・・・
無理かもと思っていた椿(孔雀)の新芽が出て来だしたので期待しても?
植える場所がなくて椿の横に植えていたアシダンテラの芽が出ているのを(5/30・日)発見。
再度育て方を調べてみると植木鉢に植えた方が良さそうと植え替え。

ハブランサスの数が増えて開花が楽しみだ。

ハナミズキ・ジジガーデン・マム・シャトー風車・・・順調に育っているようだ。

西洋苧環・白蝶草・アイスフォーゲル・カクテル・マム
カクテル・マムの茎が泡まみれなのだが・・・原因は泡吹虫か?
虫そのものには害がないようだがの若虫の排泄物には
化学物質と空気が混入しており泡状の物質になっている。
泡吹虫に害がないが植物病原性細菌を媒介するので
時には植物にとっては致命的になるとか。

2つあるクリスマスローズの1つを南天の前に植え替えようかと・・・・
霧島竜胆も元気に育っているようで一安心。

此方のクリスマスローズはもう何度移動させられた事か。
それでも元気に・・・今迄にクリスマスローズを幾つも植えたけれど,
このクリスマスローズ以外はすべて枯死させてしまって。。。。
昨年小さな株を植えた白蝶草だけれど大きな株になって満開が楽しみだ。

ヘレニウム・ルピーチューズデー(団子菊)放置状態でも元気にしている。
浜菊・磯菊・麒麟草・・・此方も放置状態。

成育に不安はあるものの沢山の蕾をつけている鉄砲百合・透かし百合
5/24(木),雨後に花壇の様子を見ると真ん中の鉢の鉄砲百合の根元が腐っているのを発見。
    サルビア・ヌタンスの花茎も倒れていたので切る。
枯死したかと思っていた高砂百合の新芽が出て来たので
今年の開花は望めなくても来年は咲くかも?

ダリア(大)が開花して来ました。
ウツギ・ラズベリーサンデー,,フロミス・ルッセリアナ,フロミス・フルティコーサ,
サルビア・ヌタンス,ニゲラ(アフリカンブライド),
サルビア・ヌタンスってこんなにも大きかったのね。
花径が高く項垂れている花が切れてしまっている?

モナルダ(紫)とモナルダ(白)でこんなにも成育に差があるなんて。
バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)は零れ種で至る所から芽が出て。
増え過ぎても困るので草扱いで一緒に草引きだわ。

残念ながらカサブランカ・コンカドールは無理かも。
球根が生きていれば来年に期待をしたいが。
デザートピース・ゴールデンエンブレムは奇麗な花を楽しませて貰っている。
さくらフロマージュも沢山の花が咲きだして。
パルテニウム・インテグリフォリウムは沢山の花径が立ち多くの蕾で開花が楽しみ。
残っていた根から薔薇の隣に芽を出して。
薔薇に害する前に撤去方法を考えなくては・・・

山椒・エーデルシュタイン・山茶花・・・順調のよう。
秋に山茶花の植え替えをしようかとも思うが。。。

今年は蔓紫陽花の花は無理かも・・・・
創作紫陽花の方は右側の方が開き始めているが・・・・さてさて・・・君は誰?

創作アジサイ*ルシール*ハイドランジア
創作アジサイ*ラ ベッラ*ハイドランジア
創作アジサイ*エルマール*ハイドランジア
創作アジサイ*アンティークジュエル*ハイドランジア
この中の1つには違いない筈だが。
mixflowerの中で咲いているのは・・・
イベリストコナデシコスイートアリッサム勿忘草
矢車草(矮性)ファセリアカンパニュラリアセラスチウムコマチソウ(矮性)
花菱草ディモルフォセカ月見草(矮性)ビオラ
ケイランサスゴデチア(矮性)ハルシャギク(矮性)姫撫子
 カンパニュラ アイスランドポピー 姫金魚草 
スイートアリッサムとファセリアカンパニュラリア・・・・
もう1つ花茎が立って来て項垂れているのがあるのだが・・・これは?
開花すると分かるかな?

雨が降る前にと5/25,26の両日に凡そ250本の玉葱を収穫,吊るす作業まで終えると,
掌が赤く腫れたようになり翌日も腫れぼったくて気持ちが悪い。。。。
今迄にこのような事はなかったので,これも老化現象の1つなのか。







ゴローの見守り隊?

2021年05月28日 | ゴロー(猫)
ここ数日の事・・・朝一番で見かける光景が・・・・
ゴローが睡蓮鉢の水飲み風景。

その後暫くは鉢の横で伏せの状態。

硝子戸を開けるとゴローが逃げるので・・・
家の中から・・・カシャッ・・・・

それでも気配を感じたのかキョロキョロと周囲を見回せて。。。。

再び佇むゴロー・・・で・・・カシャッ!

あらぁ~・・・目が合ってしまったね。。。。


   ゴロー!・・・おはよう~・・・と,声をかける。

  まぁ~・・・ゴローはメダカを見守っているつもりはさらさらないでしようがね。

  そうですよ・・・おばさん・・・
  此処はとても涼しくて気持ちがいいのですよ。
                by ゴロー






薔薇・4種

2021年05月28日 | 
ゴールデンエンブレム
デザートピース
エーデルシュタイン
アイスフォーゲル


開花する寸前に梅雨入りとなり・・・・
昨年植えて初めて見る・・・それこそは今迄に育てられなかった薔薇の開花が。
残念無念の気持ち。

それでも・・・今は・・・私でも育てられたぁ~・・・って,叫びたい気持ち!

花壇の彩を楽しむ事が出来ないのであれば
台所仕事を更に楽しむ為に・・・・。