ゴロー体重 11月

2023年11月30日 | 健康管理(猫)
11/13(月)5,0kg  9g
 9g
3時5粒
(人間)食事時  0 粒 9g
快調・快便・・・元気そのもの。
慌しく過ぎ去った11月で ゴローの体重を計り損ねてしまった。

薩摩芋を食べた後‥‥美味しかったのか
食べ終わった後のペロペロが・・・何時もより多い?
11/14(火) 昨夜に炬燵を出してから朝の冷え込みで
   炬燵の中に入ったまま・・・出て来ない。
夜は夜で・・・数日前から暖房(18℃)を付けて寝るようになり
私の足元で一緒に寝るようになる。
夜中に独り取り残された時には‥‥みやぁ~・・・催促の声。
それ以来・・・私が就寝する時に寝室へ‥‥
最近では Tさんの足元で寝る事が多くなっている。





カタツムリ

2023年11月29日 | 身近な生き物
11/24(金),玄関横 120ℓ容器の波板を外していて カタツムリを発見。
  夜の寒さから波板の下で暖を取る‥‥なぁ~んて事がある筈もなく。
久々の蝸牛君との対面に・・・いそいそと・・・カメラを・・・
おやっ?‥‥触覚の先っぽが・・・目のような?

この目を見て思い出したのが‥‥
  でんでん虫々 かたつむり、
  お前のあたまは どこにある。
  角だせ槍だせ あたま出せ。

  でんでん虫々 かたつむり、
  おまえのめだまは どこにある。
  角だせ槍だせ めだま出せ。
でも・・・今迄・・・目が何処にあるなんて 考えた事もなく。
カタツムリの目が何処にあるのか・・・調べてみた。
大触覚と小触覚があり・・・大触覚の先に目が合ったのね。
身近に何十年とみて来た蝸牛だが‥・
こんなにも間近でカタツムリの目なるものを
はっきりと見たのは初体験。
目は物の形や色が分かるわけではなくて
明るさが判別できる程度と考えられて
直射日光に弱い蝸牛には 重要な器官・・・とか。
小触覚は 匂いや味を感じる事ができる・・・とか。
朝陽に輝いて・・・美しく見えた殻
我が家の畑で見かける蝸牛は 畑の土で汚れた殻ばかり。
ちょっぴり・・・感動・・・です。







歯科検診

2023年11月28日 | 健康管理(猫)
顔左半分腫れる程の痛みと浮腫。原因は歯肉炎。
顔が腫れる前には 数日間の強い倦怠感に襲われ・・・
倦怠感から回復してからの症状なので 疲れからの歯肉炎と・・・
3日間 痛み止めを服用するも薬が切れると 症状は元の木阿弥。
4日目に患部を冷やしつつロキソプロフェンを頬に貼付。
浮腫があるものの痛みは軽減したので‥‥様子見と・・・しょうか。
   * +.。.:*・゜+.。.:*・゜
11月上旬から上記の状態を繰り返し‥‥
11月下旬にとうとう・・・痛みに耐えかねて入れ歯を外す。
何と・・・外して半日もせぬ間に全ての症状が消える。
事の発端は 疲れが原因だったのかも分からぬが‥
その後の症状は入れ歯が原因だったのか?

まぁ~・・・兎にも角にも・・・最後の健診から1年が経過。
流石に 1万円近い金額を捨てなくてはならない歯科医院に通う気持ちに慣れず・・・
新しい歯科医院を見付けて・・・新たな検診を開始。

検診の結果‥‥中等度 の歯肉炎
要するに 進行している歯周病・・・って 事だね。
歯周病は細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患で
歯肉炎が進行して 歯槽骨などが溶けてしまう(歯周炎)病気。

検診を済ませてから 1か所の治療‥‥
来年1月迄の 検診・治療の予約を済ませて終了。
自宅をA:M 9:00に出て・・・帰宅をしたのはP:M 13:10.









灯油単価

2023年11月27日 | PC・カメラ,etc
コロナ禍やウクライナ・ロシア問題等・・・
世の中様々な戦いが繰り広げられている影響なのか
日常に使う製品も様々に値上がりするばかり。
11/22(水),今年初めて灯油を発注。
昨年は多い時で 30000円近くの支払いをしていたので
今年の支払いは 40000円近く来るのではと・・・覚悟。
支払額は・・・何と!‥‥19136円
ENEOS灯油・・・147,2ℓ
昨年より安くて・・・吃驚して目が丸くなる。
よくよく話を聞いてみれば・・・補助があっての価格で。
リッター130円とか。
補助がなければ リッター160円かなぁ?・・・との事。

昨年のリッター計算では 136円ほどだったので
我が家的には 値上がりではなくて・・・値下がりをしたか?
年金暮らしでは 苦しくなるばかりの家計。
暖房費の捻出が 少しは楽になるだろうか ?









薩摩芋蔓の冬越し

2023年11月26日 | 
11月上旬‥‥
薩摩芋の蔓をビニール袋に入れて冬越しという動画を発見。
ビニール袋に入れて冬越しが出来るのであれば
燻炭の方が暖かいのではと・・・薩摩芋の蔓を燻炭に埋めて冬越し。
11/12(日),
薩摩芋の蔓を 植木鉢で冬越しという動画を発見。
何事も遣ってみない事には是非は分からない。
物事の是非・可否は自分の経験から選択していくものと思っている。
という事で‥‥まずは・・・経験が大切と‥‥
薩摩芋の蔓を植木鉢で冬越しにも挑戦。
薩摩芋の蔓を水に付けて吸水。。
動画の投稿者よりも1ヶ月遅れとなり
気温が下がり過ぎて‥‥発根は無理かも。
発根しなければ‥‥植木鉢での冬越しは無理か?
此れからは益々 朝晩の冷え込みが強くなって来るので
玄関内で冬越しの植木鉢と同居。
蔓の植え付けの適正温度は地温15℃以上なので
少しでも暖かくなればと・・・簡易温室の中へ。
更に・・・温室効果を求めて‥‥
この状態で 新芽が元気で冬越しをする事が出来れば
来春に薩摩芋の苗として利用出来る・・・筈。
降霜(11/21 火)で 外の蔓は瞬時の如く枯れてしまったが,
温室の中の大きな葉の多くは枯れても
全ての新芽が生きているので土の中では
発根もしているのではないかと‥‥
此の侭 ‥‥来春迄生き続ける事が出来れば‥‥
蔓を此の侭 苗として利用する事が出来るのではないかと‥‥
薩摩芋を種芋にして苗づるを作るよりも余程楽というよりも,
芋から苗ヅルを取っていると 植え付けが1ヶ月遅れとなり
芋の成長が1か月遅れる事で 収量が 植え付けた数の割に少ないというか‥‥

11/16(木),蔓の冬越しが失敗に終わった時の保険に・・・
  薩摩芋5個を 燻炭の布団に包んで箱詰め。。