4/18(土)雨の夜が明けてみれば馬鈴薯が踏み荒らされ・・・掘り起こされている。
足跡を見れば猪が走り回っているのは一目瞭然。
先月には近隣の山で猟友会による猪駆除が行われたが効果は全くなかったようだ。
少しは期待をしていたのだがなぁ・・・
荒らされ掘り起こされている苗を1つずつ植えなおしているTさん。
葱の花が間もなく満開となりそう。
玉葱と大蒜の収穫が増々楽しみな様相を見せている。
向日葵とmixされた花の種・・・綺麗に発芽。
間引いて育苗ポットに植え替えてみる。
花を枯らすのは専門家のような私。育つとは限らないが・・・・
此れからは花と対話をしながら世話をしてみようと思う。
山法師の種から芽が出た模様。。。
昨年10月に播種した種・・・
4月に入っても発芽しそうになかったので3つの内の2つの育苗ポットを片付けてしまっていた。
忘れられたように残っていた1つのポットから発芽・・・
山法師の発芽とは限らぬが見守っていきたいと思う。
それにしても山法師・・・種から育てると開花までに7~8年かかるとか・・・溜息が出そうだ。
それまで元気でいられるだろうか。
4/20(月),やはり雨後という事が関係あるのか否か。
法蓮草が荒らされている。折角美味しそうに育っているのに・・・。
今からが楽しみだったのに・・・・ね。
法蓮草のみならず・・・馬鈴薯の方も荒らされて・・・。夜中に畑の中を走り回った模様。
馬鈴薯の方は此の侭にして様子見にするそうだ。
野菜作りはTさんにお任せをしたので私の運動不足の解消にお花を育てるのに挑戦。
花壇とはとても言えないお粗末なものだが・・・。
ブルーベリーと蜜柑の間の空間に花を植えてみよう。。。。
多分・・・ムスカリだったと思うのだが・・・蕾が大分立ち上がって来たので花開くのも近そうだ。
植え替えをしたジジガーデンマム・カクテルマムは春の暖かな気温と共に芽を出して育って来ているが
段菊は枯れ死してしまったようだ。。。桔梗と書いているが竜胆の間違いだった。。。。トホホホ。。
ダリアは何れの場所からも芽を出しているが,更に成長しない事には種類の区別が分からない。。。。
3つの球根を植え付けたダイヤモンドリリー・・・1つは腐敗しているのではと思われる柔らかな球根だったのだが,
1つはスクスクと,1つは遅ればせながら・・・1つは何とか生きているようだ…な,状態。
調べてみると多湿になると球根が腐る為に地植えには向かないと記載されているので
後日,植木鉢に移動させておこう。今からでは遅きに失する感が否めないが,
梅雨期の湿度で根を腐らせてしまっては元もなくなる。
ヒガンバナ科なので畔に咲く彼岸花と同じ扱いで良いと思ったのが大間違いだった。
というよりも,球根を植える前に調べるべき事だった(泣)。
お世辞にも美しいとは言えない花畑なのだが,・・・・大輪よりも小さな花が好きなので
パッと見には殺風景に見えるこの花畑も目線を低くしてみれば色んな花が咲きだしている。
此方は育苗ポットに移植していた向日葵を移動して来た。
数年前まであった菊枝垂れ。
畑を耕す時に根を切って枯れ死させてしまい残念に思っていたのだが・・・・
お店でついつい目に留まってしまった菊枝垂れ・・・・
朝陽を一番に受ける事が出来るものの家の北側というのが気になるのだが,
前回の失敗を避けられるように耕す事の心配のない場所を選んだのだが・・・・・
さてさてどうなるものか。