長い長い慣らし運転
やっと528km
あまりにも長すぎてデーターが取れないので早めに給油
実際の給油量8.2? NC750の表示は8.4?
給油時バイクの傾き等でも入る量が変わるからほぼ正確な値が出てるみたい
よく行く四国カルスト周辺はスタンド少ないし日曜日は休みだから低燃費とこのメーターが正確なのは便利
前回給油からの走行距離は
252.3km
計算上の燃費は30.8km/?
メーターは
29.8km/?
給油量の誤差をなくせばほぼ正確な値がでてる
最近のバイクってよくできてますね
今回50kmぐらいはコーナーの連続する山道でSモードを多用しての結果だから結構いい燃費
ノッキングしてるんじゃないかなって思うような低回転でチェンジアップしていくDCT
乗り始めは2気筒のドコドコ音なのかノッキングのカリカリ音なのかわからないぐらい微妙な音だったがこのところ音も少しマイルドになってきたような感じ
もう少し慣らしをしたらよさそう
今度の日曜日晴れるといいな。
1回目の給油状況はこちら
そこそこ早めの給油が正解だと思います。
しかし、750とは思えない、いい燃費ですね。
私の過去2台の750は、余程の好条件じゃないと20いかなかったですよ。
Z2は10~13K ちょっと山道走れば7~8kでしたから高校生の小遣いでは半端無くきつい時代でした
丁度乗っていたのは第一次オイルショックの真っ只中
一気にガソリン価格が倍になった時代 やはりこの後出たバイクの燃費はよくなっているんですね
この頃迄はとにかくパワーさえあれば売れる時代でしたから設計者の辞書に燃費って言葉はなかったのでしょうね(笑い)