黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ネタが無いので

2024年05月09日 | 日常

真面目に車もバイクも乗らずに家でごろごろしてます

階段から落ちた時の腰の痛みはだいぶ取れてきました

ソファーに座ると腰が当たるので背中浮かせとかないとちょっと痛いかなってぐらいです

首は頭を上に向けるのがまだ無理

回らなかった左向きはだいぶできるようになったので車の運転は楽になりました

 

ネタが無いのでちょっと太陽君ネタ

暖かくなってきたので太陽君はちょくちょく庭に来てご飯食べてる

キャンプ行き慣れてるので外で食べるのが楽しい

丁度物置の前が風よけ日よけできてキャンプ用のテーブルや椅子が倉庫に置いてるので簡単に準備ができる

前の道は突き当りなのでそれ程人が通るわけじゃないので目隠し無しでもOKかな

何時の間にかきて食べてたりするので玄関開けて庭みるといるからびっくり

そう言えば最近キャンプ行けてないものね

 

数日前太陽君のパパも勤務で家内も準夜でいなかったので3人で焼肉

蚊は少なかったのにカメムシが結構来てたので明るいランタンを離れた場所に置いて誘引して食べた

BBQできる程度の道具は倉庫に入れてる

太陽君火おこし慣れたもの電動ブロワーもってスタンバイ

翌日は太陽君キャンプに行くことになってたので2日続きの焼肉になるかな

翌日予定通りキャンプに行ったけどカメムシだらけ外で食べることができなかったとのこと

太陽君カメムシに首を噛まれたので翌朝直ぐに撤収して帰ってきた

パパとママは大急ぎで帰ってきたのでテント干しなど片付けで忙しそう

太陽君暫く家で遊んでた

やっぱり男の子バイクに乗りたがる

後10年したら免許取れるね

カメムシに噛まれたって言ってたけどこれあの臭い液がついて火傷みたいになってる

首にとまった時首で挟んでしまったのであの臭い液を出されたよですね

直ぐにウエットティッシュで拭き取ったら違ってたのかなちょっと痛々しいですね

去年も大量発生したカメムシ私も高知で悩まされて片付けて帰ったのにまだ

何匹もテントの隙間に入っていて次のキャンプ死骸がいっぱい出てくるそれでも臭かった

今年も暖冬で成虫のまま越冬して大量発生してるとのことです

キャンプは大変ですね

 

先日太陽君がラミネートして持ってきてくれました

太陽君とこは新聞とってないから誰かにもらったのかな

いい記念になりました

 

東京方面暑い暑いって言ってるけど宇和島寒いです

1枚余分に羽織ってます

震源地が宇和島の前の島位の場所で震度3の地震が毎日来てるのでちょっと気味悪い

気候もおかしい地震も来るなんか変ですね

 

コメント欄おやすみです

 


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベル 様 (こおひいたいむ)
2024-05-09 07:03:29
おはようございます。
体調も徐々に回復しているようで一安心しています。
でも無理はなさらずに・・・。

お孫さんからのメッセージ,宝物になりますね。
おはようございます(^^♪ (のり)
2024-05-09 08:17:20
バイクにも車にも乗らずに、家で静かに過ごしたお陰で、大分回復してきて良かったです(^-^) 久々に太陽君が登場して和みました。 当たり前のことですが大きくなりましたね!! 太陽君からのお祝いの手紙が泣かせます。 

毎日震度3位の地震ですか~~ 茨城にいた頃を思い出します。 どうぞお大切にお過ごし下さい。
こおひいたいむさんへ (ベル)
2024-05-09 08:18:50
おはようございます こおひいたいむさん
おかげさまで徐々に痛みが引いてきてます
ただ骨に絡む部分だから薬飲んだから直ぐに痛みが取れるってことが無いので気長に付き合うしかないですね

孫からの手書きメッセージは嬉しいですね
保存版になりました
のりさんへ (ベル)
2024-05-09 08:24:55
おはようございます のりさん
バイク乗りにとっては1年で一番いい時期
春と秋の2ヶ月ずつ
その2ヶ月が無くなるのは辛いけど仕方ないですね

太陽君もこの4月から1年生
でっかいランドセルしょって皆なと一緒に歩いて通ってます
学校行って字を習ったらこのような字は見られなくなるのでいい記念になりました
安心 (鬼城)
2024-05-09 09:03:19
病状、緩やかに回復しているようで祝着至極です。m(_ _)m
流石にキャンプ用品の倉庫まであるとは凄い!
また、お孫さんに慕われているようす、素晴らしい家族です。
家に居る間に時は流れています。
西予市では蛍が舞っているとか?
ご一緒出来る日を首を長くして待っています。
私の目の手術は成功、後は左の人差し指の爪がのくかどうかです。
鬼城さんへ (ベル)
2024-05-09 09:45:20
こんにちは 鬼城さん
目の手術上手く行ったようでよかったです
これまで何人か手術した人知ってますがとにかくよく見えだすって早くしてたらよかった言われますね
そのうち私もしないといけななくなるのかな
歳には勝てませんものね
腰もだいぶ痛みとれて腫れてるのも引いてきました
首がまだ痺れが残ってるのでまだ暫くじっとしとかないといけ無いみたいですね
おはようございます! (masa21nao50)
2024-05-09 09:48:08
ブルースカイⅣです。

いつも、コメント有難う御座います。
<m(__)m>

打撲した腰が、まだ痛いようですね。
でも、首の方は、徐々に良くなって来た
そうで良かったです。
大事にして下さい。

そうですか、太陽君がやってきましたか。
いいですねェ~!そちらは、お孫さんが
近くに住んで居られるので、再々逢う
事が出来ますが、こちらは遠方ですから
一年に一度くらいしか逢えません・・。

カメムシですが、今年は特に多かった
ですねェ~!
特に洗濯物を外に干している時は、その
中に入り込んで大変でした。
又、家の中にも入り、今年はガムテープ
が大活躍しました。<(`^´)>

今日は、天気がいいのでこれから暖かく
なりそうです!ヽ(^。^)ノ
では、また。
Unknown (たか)
2024-05-09 11:10:15
先日も書きましたが頚椎症の人は痛みが無くなっても首をそらすのは厳禁です。
医師(日本でも5指に入る名医→かかり付けの外科で紹介状を書いていただき受診しました)から、その様な忠告を受けましたので私は洗濯物を干す時、上目遣いでやってますよ(笑)
飛び出した骨が神経を刺激し炎症を起こし痛みが出るのだそうです。

カメムシって噛むのですか?
痛々しい跡が残るのですね。可哀そう!
Unknown (ごーさん)
2024-05-09 15:25:38
日本にいてるとき孫を連れてよくキャンプに行っていた頃を思い出しました。
1席の飛沫写真本当に素人の私が見てもいい写真だと思いました、いい記念になりましたね。
カメムシに噛まれると強烈ですね臭いイメージしかありませんが噛むとは知らなかったです。
ブルースカイⅣさんへ (ベル)
2024-05-09 17:53:43
こんにちは ブルースカイⅣさん
腰の痛みは割と早く引いてくれてよかったです
多分首の薬痛み止めなのでそれが丁度聞いてるのだろうと思います
結構大きな範囲でしこりのように固くなってるのでこれが無くなるまでは痛みが残りそうです
首はまだ当分ダメそうですね
上にそらすことができないのとした向き加減でじっと同じ姿勢でいると強烈な肩こりのような状態になるのであまり同じ姿勢で頭を支えるっことはしないようにしてます

カメムシ酷いですね
洗濯もの特に黒い物の中に隠れるようなので気をつけてはらってます

コメントを投稿