goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

棚田の夕陽

2019年04月30日 | 朝景・夕景

一本松の棚田に行ってみました

高台から見える田園風景

田植え準備で田んぼに水が入って苗が育ちだすまでの2週間ほど

条件が揃うと田んぼが真っ赤に染まるんです

 

残念 焼けませんでした

 

 

少し時期が早かったのかな水張ってない田んぼが目立ちます

数日後時間が取れたので行ってみましたが曇ってた

宇和島からの距離があるので天気が読めないんですよね

6時過ぎまで待ってみましたが駄目でした

せっかく来たので斜面に植えてるつつじを見て回りました

時期は丁度良かったのかな狭い範囲ですが綺麗に咲いてました

 日没時間の18時48分まで粘りましたが全く太陽顔出しませんでした

 

別の日 宇和島の丸山のつつじが綺麗と聞いて行ってきました

 

満開です

ここはこの春何度も来た場所

梅林園 河津桜 ソメイヨシノの開花日本一 すべて同じ場所なんです

近場でも時期によってはいいところいっぱいあるんですよね

これがこでまり 

日土で見たのはまだ青いおおでまり

なるほど大きさが全く違うんですね

よくわかりました

そこらじゅう花盛りです

この日雨が降ってて傘さして撮ってたんですけど

駐車場の隅に猫が2匹じっとし見てました

食べ物持って降りてくれるの待っていたんでしょうね

残念この日は何も持ってなかった

 山の上だから捨てに来る人が後を絶たない

周りが球場やテニスコート 闘牛場がある場所なので弁当の残りをもらいながら生きてるんだと思うけど

雨が降ると誰も来ないので腹空かせて待ってみたいです

暫く待ってましたが餌もらえないと諦めて球場の方に戻って行きました。

 

28日

仕事の都合で行くチャンス無いかなって思ってましたがちょっと仕事が少なかったので

17時に仕事終わらせて西予市から直行18時15分着

もう一度撮ってみました

結果焼けませんでした

真っ赤に染まる田んぼを撮ってみたかったのですが駄目ですね

完全に太陽隠れました

焼けません

これ以上待っても焼けそうにないので撤収です

また来年チャンスがあるかな