にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

空からプレゼンツ

2009-07-27 22:58:42 | みあげる
気づいたときはこんなうっすら 撮影:2009年7月27日 18:19

本日の虹は豪華2本立てでお送りしております [18:32]

なんどか「復活しては消え」を繰り返す。
うっすらと架かったけども
[18:42]
根本だけは最後までふんばって

やがて夕闇に吸い込まれていきました [18:49]

日食@広島

2009-07-22 13:44:16 | みあげる
ひさしぶりに実家に寄生。遅い朝飯を食べていたらオモテから連呼する声が。
「日食が始まっとるよー!」

今週はドカ雨続きだし曇ってるし、まさか見えると思ってないから何の準備もしてなかった。
親父のデジタル一眼と、母のデジカメと、自分のケータイを首からぶら下げて庭先へ。
溶接用のゴッツいフェイスマスクを借りて、かわるがわる見る。
肉眼で見えていても撮影できなかったりで苦戦していると、今度はお向かいのおうちの
おかーさんが「ウチは黒いゴミ袋切ったのレンズにかぶせて写してるのよ」と、ひと切れ
くださる。「実家に戻ってきたんだなー」とひしひし感じるひとときじゃ。
 撮影:2009年07月22日10:57
曇ったときにようやく撮れた1枚。肉眼では結構見えたんだけど、写真撮るのはむずかしー。
三日月型の木漏れ日は上手に撮影できませんでした。

ねこレポ

2009-07-17 01:24:05 | ねこばんざい



おむかいの建物の屋上に貼りついてるものが
 ぢっとこちらをみてゐる。
何かを狙って…
 いや、ぢっとこちらをみてゐる。
雨上がりにスズメを狙って…
 逃げられたうえに、ちょいと濡れる
そんでもって照れかくし



桜橋を渡って@向島

2009-07-14 09:15:43 | でかける・都内

隅田川にかかるX字型の桜橋をわたると、向島。橋のたもと近くにある『言問団子』へ。


 むかしサスペンスの浅見光彦シリーズでここのお団子が
 出てきたのは誰の回だったんだろう…。
 最近の中村俊介版はもっぱら西ヶ原の『平塚亭』なので
 古いシリーズっぽいが。
 団子のほかに「言問最中」もイートインメニューにある。
 他にお客もいなかったので、店内に入り
 「こちらでいただけますか?」
 と尋ねたら有無を言わさず「お団子セット」登場。ここ
 のメニュー初期値は団子らしい。
 そりゃそうか。看板も団子だもん。

小豆あん・白あん・みそあん。あったかいお茶がつき
ます。湯のみとお皿、おそろいの鳥の絵がカワイイ。
ちょっとずつ味が違うのってうれしい。1人前600円也

その斜め向かいには『長命寺の桜餅』のお店もある。



 長命寺の長命水

 将軍家光が鷹狩りの途中腹痛を起こしたが、この井戸水を飲んでおさまったので
 長命水と名づけられ、後に寺名となったらしい。

 この寺はなんつっても
石碑パーク。
 決して広くない敷地にボコボコ乱立。なんか知らん人(成島柳北)の顔つきの
 碑とか、十返舎一九や松尾芭蕉の句碑とか、庚申塔とか、字ぃ読めんのとか。
 隅田川七福神の弁財天(芸能の神様)をまつっているからか、地元出身でゆかり
 が深いのか木の実ナナさんの歌碑があるよん。
  「風のように踊り 花のように恋し 水のように流れる  木の実ナナ」

 「鼠取誉犬 六助塚」

 もひとつ気になったのがこれ。なんと足元に愛らしいワンコの首にょっきり。
 鼠取りの得意なワンコを称えた碑らしい。



ニンニンパンダバス@花やしき

2009-07-13 21:54:12 | 情報
偵察の成果はコチラ 






































始発 09:50  09:54  09:58  10:05 
 10:12  10:18  10:24  10:30  10:34  10:38  10:45 
 10:52  10:58  11:04  11:10  11:14  11:18  11:25 
 11:32  11:38  11:44  11:50  11:54  11:58  12:05 
 12:12  12:18  12:24  12:30  12:34  12:38  12:45 
 12:52  12:58  13:04  13:10*  13:14*  13:18*  13:25* 
 13:32*  13:38*  13:44*  13:50*  13:54*  13:58*  14:05* 
 14:12  14:18  14:24  14:30  14:34  14:38  14:45 
 14:52  14:58  15:04  15:10  15:14  15:18  15:25 
10 15:32  15:38  15:44  15:50  15:54  15:58  16:05 
11 16:12  16:18  16:24  16:30  16:34  16:38  16:45 
12 16:52  16:58  17:04  17:10  17:14  17:18  17:25 
最終便 17:32  17:38  17:44   止  
備考 * 印:不定期運行
・雨天等や交通状況により変動する場合があります。
・都合により予告なく運行する場合があります。【撮影 '09年07月10日】

またみっけ!@浅草

2009-07-13 00:00:47 | つぶやき
ほおずき市のついでに、友人の家族旅行の下見がてら、浅草の花やしきを偵察。
浅草ロック側の塀にはいろいろ落書きが。で、端っこのほうに見つけた…。
以前、富士見坂(日暮里)の脇で見たアレと似てる。 (クリックで画像拡大)
正直あんまりラクガキ好きではないんだけど、なぜだか気になる画風。ちょうどあの後タイ
ムリーにもジーンズ屋さんの非売雑誌に、浅草中心に活動してる絵描き3人衆RDK(あ
るいは緑道會りょくどうかい)として紹介されてたMIMさんらしい。よく見ると横っちょの壁
の落書きにも他2人らしき絵が。(赤:MIM/緑:ESOW/黄:SKEMかな?自信ない)

で、肝心の偵察内容は…?

1級葬祭デレクターの秋山どす

2009-07-12 23:02:00 | つぶやき

1級葬祭デレクターの秋山どす。


普段利用してる路線の車内広告でみかけるこのポスター。
大村昆さんの胸元には「秋山」の名札が。芸が細かい!
(サスペンスドラマ『赤い霊柩車シリーズ』での昆さんの役名です)

補足:
山村美沙サスペンス『赤い霊柩車』シリーズは、京都の葬儀社が舞台の人気シリーズ。
主人公は石原葬儀社の社長・石原明子(あっこはん/片平なぎさ)。
昆さんは、先代=明子の父に仕え現在は専務として石原葬儀社を支える、いわば番頭であり、何かと事件
に首をつっこみたがる明子と婚約者の黒澤医師(神田正輝)を口やかましく見守るお目付け役でもある。
「一級葬祭ディレクター」の資格を持っていることを誇りにしているが、社員のよしえ(山村紅葉)に適当
にあしわられる場面が多い。また、アゴの骨が外れやすい。
憂慮すべきは、しばしば明子の友人が殺人に巻き込まれており、回を重ねるごとに友人の数が減少してい
るはずで、いかに交友範囲が広い明子でもあのペースでは交友関係に何らかの支障をきたすと思われる。
冒頭に繰り広げられる秋山さん&よしえの”寅さんバリ”コントは見逃せない。

葬儀屋のCMキャラに、既に知名度の高い"葬祭デレクター"キャラもってくるなんて

なのに旦那が「どっかよそが、片平なぎさ起用して対抗CM作らんかなぁ」
それじゃぁ「私が社長です」のA●Aグループみたいになるじゃんよー。

あと再放送見てるときに「ねぇねぇ、赤い霊柩車いつになったら出てくるん」って聞くの、もういい加減に
やめてくださーい。


ほゝずき市@浅草

2009-07-10 23:13:58 | でかける・都内
7月10日とゆーのは、この日浅草寺にお参りすれば127年間毎日ぶっ続けで
お参りしたのと同じポイントが貯まるっちゅーポイントアップップデーらしい。

なんという荒業。大丸デパートにも是非導入していただきたいシステムである。しかもそれが毎年
実施されるとは、観音さまもやけくそなのだろうか。
老若男女をかきわけ、こんなチャンス逃してなるものか、と前進。柱にペッて貼ってるあいあい傘
みたいなのが雷除けのお守り(500円)。
浅草神社のほうに出ると、ほおずき市の会場が広がる。
鉢植え・枝売り・バラ袋などのほおずきやら、江戸風鈴やら、あと苔玉みたいな吊りしのぶ
(右側の写真の中央にぶらさがってる鉢、名前これでいいんだっけ?)。
自分ちへのお土産に、このおっちゃんの屋台で江戸風鈴を買い求める。
赤いのは魔よけになるんだって。
数ある屋台のうちで、なぜここなのかというと、
ヌイグルミと見間違えるようなちっこいネコが
店番してたから。

人おおいので、こんな方も(罰ゲーム?)