にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

看板@あちこち

2010-08-30 22:55:00 | つぶやき
看板ネタが溜まってきたので…
ユタカ歯科はこの先の道路渡ったとこにありますた 
@千葉 

千葉駅まん前のラブリー全開にあっけにとられる@千葉 
w( ̄д ̄;)w 

 パホーーーマンスって…
ZOO懐かしや… (ノA`;) 

クロちゃん@清澄白川

2010-08-28 00:39:02 | ねこばんざい
はじめての清澄白川

お盆の真っ最中、友人一家が上京。この日のお目当ては
アニメ『アリエッティ』の世界を忠実に再現したというセット。
リアルで楽しかったですよ。ちょっと激しくかがまにゃならん
とこは、お腹つっかえちゃったりしたけど。
ご一行さまの誰一人としてこの映画はまだ見とらんが…。

水を掛けながら神輿行列が通る。
ちびっこたちは大はしゃぎ。大人は…
一歩後ろに。
涼しさだけをちゃっかりいただく。
 そんな清澄白川の一角で出会った黒猫。
 名前はくろちゃん。

 やぶにらみっぽいけど、私たちを見ると屋内からわざわざ
 暑いお外に出てきてくれた。
 さすが江戸っ子。サービス精神旺盛でいっ。

たぬきのちょい足し考@いらかみち

2010-08-27 14:31:29 | でかける・都内
用賀駅から(きぬた)公園に向かうと、たぬき出現。キヌタだからタヌキなの?

 世田谷美術館へのアクセスに「水路」とあり気になっていた。どうやら
 この遊歩道「いらかみち」のことらしい。「徒歩17分」も楽しみながら
 あっと言う間に到着できそう。そこかしこにベンチもあって優しい造り。

 砧公園までの道中、かわいいタヌキの看板が道案内をしてくれるのだ
 がいささか気になる。

この位置の○○は、案内札と
棒を固定するビスの目隠し

きっと、そう。たぶん、そう。

でも。
 これは…意図的に彫ってるね…。
なんでなんじゃぁ!

数あまたある動物ん中であえてタヌキだ
け毎度毎度わざわざちょい足しされるの
か。タヌキが知ったら訴えられそう。

ここはおハイソな世田谷。サザエさんも
この形相!((((;゜Д゜))) あ、祭か。
帰り道にまたあの小路に立ち寄ってみる。何としても動画におさめたいななちゃんは待って
いたかのように店先から駆けてきた。でも、動画どころか再現もなし。また日を改めよう。

つりねこ@板橋

2010-08-19 23:53:03 | ねこばんざい
 大量のせみのぬけがら、ベビーブーム到来か。

 釣堀と化している、とある公園の噴水池。まだ釣り上げた場面に遭遇
  したことないけど、いったいどんな魚が釣れるんだろう。
おこぼれを期待してか
ねこが張り番中。
 「アンタの取り分はないよ」とばかりにキックを浴びた。ぐへっ!
水面を覗き込む。
ぐいぃーーーっと。


おいちゃんらも、あんまし釣れとらへんみた
いやし…今夜は食いっぱぐれそうやな。
ほなら自分で捕まえにいくまでや。

はたらくねこー世帯編

2010-08-18 19:48:02 | ねこばんざい
 


 遠くから猫が自分めがけて駆けよってくる
 姿は何度体験してもうれしいもんです。

ここは千葉なのになぜか阪神タイガース…。


足6本にしっぽ2本!アンタはねこバスかリムジンか。
それを眺める三毛猫がミーちゃん
『上総牛久』の駅員さんは「2匹」と言ってたけど、キューピーとコラボしてストラップになる
くらいだからミーちゃんがきっと駅長なのだろう。駅員のネネちゃんツヨシくんの3名で
看板張ってるようだ。その他にもいるけどまだ幼いから見習いか。

到着列車から降りてきた車掌さんが、ねこたちを撫でながら名前を呼んでは「元気にしてるかぁ」と話かけるけど
にゃん数が多すぎて覚えきれないf(´-`;)
 イケにゃん駅員・ツヨシ

 写真を撮っていると男性が「向こうの『ようろうけいこ
 く』をバックに入れて撮ったらいいよ」。
 「でもねこの座り位置が低すぎてフレームに収まらな
 い」と返したのを理解したのかどうか、このこ、1段上
 に移動した。
あどけない顔してるのに、話の分かるねこだ(*゜ο゜)ゞ
 うじゃ♪うじゃ♪うじゃ♪うじゃ♪うじゃ♪うじゃ♪うじゃ♪
出発する列車を見送るのも見習いのしごとにゃのだ。



ベテランさんは乗客のいなくなったホームでくつろぐ。
「ふーッ、次が終電やんね」
「あと1時間半かぁ。それまで休んどこかー」

たぶんネネちゃんツヨシくん。このあと濃厚なグルーミング合戦がくりひろげられた。
『養老渓谷』駅には足湯があります。ねこの存在を知る前からそれを目指していたのに、営業時間に間に合わん
かった~(ノД`)・゜・ 駅周辺にもいっぱい温泉あり。
あっという間に日が暮れて…。どんだけ時間があっても足りないくらいに楽しませてくれる駅ねこたちでしたよ。

小湊鉄道 「養老渓谷」駅  所在地:千葉県市原市朝生原177 (起点「五井」駅から約1時間)

くろねこ、よこぎる@千葉

2010-08-15 23:58:33 | ねこばんざい
くろねこが、よこぎった。小湊鉄道『上総山田』駅にて。


 『養老渓谷』駅にある温泉に行く前に『上総山田』駅から『上総牛久』駅まで
 乗ってみる。(いい意味で)くだけた車掌さんは乗客と気さくに会話を交わして
 いた。紙の切符もおもむきがあってイイ。
 上総牛久駅でみつけたミーちゃんストラップが気になったので、駅員さんに
 聞いてみたら、これが当たり!

 「養老渓谷駅?いますよ、ねこ。2匹ね」

 そしてそこには…
 


はたらくねこー単身編

2010-08-13 23:23:34 | ねこばんざい

 舌先三寸のうえのスカイツリー@外環自動車道

 「はたらくねこ」に会いにゆく旅に千葉県まで行ってまいりました。
 旦那が”駅ねこ情報”入手してきたので、ふらっと思いつき旅。


一番のお目当てはこちらの銚子電気鉄道・君ケ浜駅で単身はたらいている…
 …きみちゃん。性別はたぶん♂オス 



目の具合がよろしくないらしいのは激しすぎる強風のため
なのか。ニンゲンは目が開けてられないほど。これが台風
によるものなのか、普段からこうなのかは不明だけど、
防風林代わりの自販機の奥にある、ビニール囲いの社宅
(ワンルームタイプ)で日常的にお世話されている感じ。
ノミ取り首輪もしてるし、とても毛ヅヤがよくて、人懐こい。
新鮮なお水に、と入れ替えたけど、すぐに風が砂を運んで
くるので汚れてしまう。過酷な環境の勤務地です。

この君ケ浜駅、見ての通りの無人駅。場所は、関東最東端・犬吠埼(いぬぼうざき)の近くです。
改札はもちろん、券売機やきっぷ回収箱もない。時刻表が貼ってないのはちょっと不便~。屋根がないと
雨の日は困るだろうな。この時は地元の方らしき女性がひとり、ホームのベンチで犬吠方面行きの電車を
待っていた。

自称"乗り鉄"の旦那はひと駅だけでも乗車する!と意気込んでいたのだが、やってきたのがこの車両で
すっかり乗る気喪失しとった。ラッピング広告も大きな収入源なんだろう。

お菓子を習う@根津

2010-08-12 02:09:18 | ぐるぐるぐるめ
ただいま房総半島暴走の旅路につき、お先にこちらのネタから。
谷中霊園を足早に通り抜けながらねこたちにごあいさつ。急いでいるし息もあがって手振れ。ピント合ってない。そのわけは…

…初体験・根津駅に近いケーキ屋セレネーさんでの製菓教室。
夏の間だけ教えていただけるというので(焼菓子・生菓子・上級の3コース)
友人Yちゃんと「たのも~」して約2時間で出来たのがコチラ→『マンデルクッキー』
買ったクッキーみたいに、んまかった!うるさい旦那も黙る味。

とてもアツいシェフさんで(とお呼びしていいのか)、製菓の手順やコツだけでなく
食材の扱い方や調理家電の性能なども織り交ぜつつ教えてくださる。これがとっ
てもためになります。そんでもって、主婦として大きな間違いをいくつも犯してるこ
とを思い知る…((((;゜Д゜)))また行きたい。たとえ、菓子を家で作ってデブる危
険が高かろうが…夏のあいだしか開講してないんだけども。
お土産に買ったあんずのケーキと紅茶のケーキ。手間ひまかけているとお話を
伺った後なので美味しさもひとしお~。

『パティスリー・セレネー』(東京都文京区根津1丁目) 店長さんのブログ
バジルを大々的に収穫してジェノベーゼ・ソースを作った。塩こしょうと粉チーズを
たっぷりかけていただきました。夏なのにちっとも食欲が衰えん。
由々しき問題じゃ。