にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

バジる4

2010-07-29 15:07:06 | Weblog
区の無料健診を受けに、指定の病院にまで。陽射しが強い中、2軒ハシゴ。
3にゃんいるのがわかりますか?(自転車の下に2にゃんいます) 久しぶりに見た、オッド・アイ
 向かいの自転車にも
 「ハーイ!」 ヽ(´▽`)/

 日陰の少ない道を朦朧としながら歩いて
 いたら、眼前に広がる蓮・はす・ハス!

 以前冬場に枯れっ枯れの蓮の痕跡を見つけて「夏に
 なったら蓮の花を見に来るぞ」と喜んでいたが、場所
 が分からず辿り着けなかった。
 どうやらいつも一本隣の筋を探してさまよってた模様。
しかしこれだけ暑い中を寄り道してると、スーパーで買った生もの、まだ大丈夫?
と思いつつも、ネコを見かけると撮らずにはいられない。
そもそも検診のハシゴするのにカメラ持参?
左は暑い中をわざわざ車の下からおでましになって挨拶にきてくれた人懐っこいコ。
右の奥に見える茶猫はごきげんヅラの家の近くで出会ったコか。手前の首輪した三毛さんは、この店の飼い猫。
とうとういただいたバジルの初☆実食!
バジル&トマト&モッツァレラのパスタ。

持ち歩いていたモッツァレラ・チーズ、お腹を壊さなかった
ので無事だったよう。松の実を見つけたので次はバジル・
ソースに挑戦の予定。

ゴーヤは瞬く間に天井近くまで伸びあがったけれど…
ミニトマトもゴーヤも、自分らのことを"慣用植物"と勘違い
しとらんか?君らは"菜園部門メンバー"だ。
ぜひとも実をつけて、食べさせてください。

友をたずねて-新年会

2010-01-22 00:02:27 | Weblog
チークタイム♪
 8プリのSちゃんちに終結して合コン 新年会♪
 Mさん&アンちゃんと念願のご対面を果たす。

 この日のちぃ坊は、自分ちだから余裕かまして、アンちゃん 
 に歩み寄ろうとするんだけど、切ない片想い~。
 それでも時間が経つにつれ、2人のショットが増えてきた。

 子供のころはとても「子供好き」とはいえなかった私…。でも、
 最近は余裕をもってちいさい子と楽しめるようになり、結構
 子持ちの友人に子守として喜んでいただいたりもしてる。
 不思議~。同レベルの子供に返って遊んでるから?
 それにしても…皆さんしっかり「母親」な対応してるなーと
 いつも感心します。リアクションに困るような場面も、さらっと
 納める手腕はどのお母さんもすごいー。経験のなせる業?

 単語ではあるけれど、会話のやりとりなどができると、より
 いっそうコミュニケーションできてる実感があるなぁ。

   

 ランチはSちゃんお手製の激ウマ・お好み焼き。
 おデザは、Mさん土産のミルクジェラート。
 あぁ美味尽くしでアタシしゃ~わせ~。

   キッコーゴのお醤油はMさんから
 のあきる野土産。開けるの楽しみ。ラベルのイラストが秀逸!
 シジミと鬼太郎どら焼きはSちゃんから島根土産なのだ。
 主婦になってから、私もお出かけするとマイ土産にお醤油や
 お塩を買うので、うれしぃ~♪

 あっという間のたのしい新年会でした。
 
ホステスSちゃんお疲れさま。Mさん、これからもよろしく!
 
密談しよう そうしよう
わた帽子ちゃんズ
ぴょこぴょこ~ん♪
やっと一緒に遊ぶ姿があらゆるモノをなぎ倒して!

友をたずねて-6

2009-07-09 14:42:18 | Weblog
「行きたい店がある」とゆーので京王八王子の駅で待ち合わせて『NICO CAFE』へ。
NICO CAFE

所在地:東京都八王子市明神町3-16-8エマイユ1階
最寄駅:京王線・京王八王子
ランチあり。キッズコーナーあり
HP:現時点で店舗の公式HPはないようです。
ソファ席で大人はとぉーっても落ち着くんだけど、おちびはまだおもちゃでひとり遊ぶ
時期じゃない。ましてや、このおちびはアウトドア派。友人はとうとうおちびを抱っこ紐
で装着し、立ち食いパスタランチとあいなった。お疲れさまでしゅ。
  
その後は、駅前の「放射線通り商店街」を抱っこしながらぶらぶらし、暑くて汗かいて
おちびがぐったりしかけたので、心配した友人にひっぺがされた。成城石井で「宇治
抹茶と大納言のプレミアムチーズケーキ」を買い込み、いざ帰還。

ふっふっふっふっふ
見た目通り、食い応えあります。よくも
まぁチーズと抹茶を合わせようなんて。
ウグイス色の部分が抹茶味のチーズ。
その上にのっかってるのは小豆。そし
てスポンジ部分には、こしあんも仕込
んであります。こしあんのある部分の
ほうがない部分より食べやすく感じた。
コーヒーと一緒にいただきつつ、2切れ
しか食べらんなかった。便秘中でなけ
れば、もういくつか食べれられたと思う
んだけどな。
友人宅ではエブリディ立食パーティ中。ヘルシオちゃんの扉が止まり木です。
かわいい噛みつきガメちゃん。今日もいちにちありがとう。

友をたずねて-5

2009-06-04 18:31:56 | Weblog
でゅらむせもりな粉でピザ生地つくったの持って8プリの友人宅へ。
ほんと言いにくいーデユラムセモリナコって。

私がホームベーカリーに丸投げしてこねさせた
ソレを、伸ばしてトッピングしてアレしてコレして
友人が焼いてくれたピザ。
サクッ!カリッ!モチッ!でウマウマでした。
ごちそーさま。
カメラを見ると自分の手に持ちたい時期らしくて、大っぴらに構えるわけにはいかなくなりました。
友人Hへ:リクエストの石立鉄男ヅラは、当分のあいだチャンスなさそうです。ご了承ください。
 親愛の情を示してくれるようになり嬉しい限り。
おひざ屈伸+ラジオ体操(第1)アレンジのダンスを
千鳥足ステップで踊ってくれるよ♪
またよろちくね~

友をたずねて-4

2009-04-24 10:53:00 | Weblog
お天気もいいし吉祥寺で8プリからの友人と落ち合い、いざ探検。
2人とも昼間っから、あそこ行ってあれ食べてーって煩悩まみれ。
                      キチジョージャー
だってわたしたちには心強い吉祥寺er(卒業生を含む)が付いてるもんね。

左上:小ざさの最中
右上:小ざさ店頭
右下:おちゃらか店頭
左下:メンチカツ大行列
右下:おちゃらか白玉カップ

左上/中上:はらドーナツ店景
右上:土産(松江銘菓『花の雲』彩雲堂)
左中:はらドーナツ行列
左下:きなこと三温糖のドーナツ
右下:お弁当
いただいた帰省土産(島根・松江)、彩雲堂の花の雲はなんとも上品な甘さの、
それ以上に見た目の美しい。ありがとう。わたしが脚をひねってしまったので
桜の時期を逸してしまいました。でもでも賞味期限内にいただくよん。というか
もうほぼ完食してるよん!
いつもお宅に上がり込んじゃーご馳走になってるので、今日は私がお弁当をば
ご用意。おちびは初の青空メシに大興奮。鳩が気になって仕方ない?みんな
のランチが終わる頃には空が曇ってきたので、井の頭公園を早々に引き上げ
る。おちびがもうちょっと成長したら、自然文化園にも行こう!

友人が新調したキャリーでの抱き心地も体験し、おちびとの交流を深めた一
日でした。次回は食いっぱぐれないよう入念な計画を練る所存。いや、友人と
もちゃんと交流深めてますってば。

お店たべたいもの結果 ○食べた/×食べられず
ミートショップ サトウメンチカツ× 行列に負けた
小ざさモナカ○ 5ケ270円
多奈加亭 本店手作りケーキセット× 待ち行列で断念
はらドーナツ豆腐ドーナツ○ 120円~
日本茶喫茶 おちゃらか白玉カップ(日本茶付き)○ 通りがかりに発見

再会焼肉@根津

2009-04-19 17:42:57 | Weblog
10年ぶりの友人に会いに根津へ。
いきなりのハグから始まる再会 が南米育ちの彼女らしいぞー。
友人の行きつけの韓国料理屋さん『韓亭・福味 根津店』(→ぐるなび
初めてすわったけど、外に向かって横並びに座る窓際のテラス席での
焼肉。お店のおかあさんが裏メニューをサービスしてくれたりひざ掛け
を持ってきてくれたり(火が落ちたら窓際は意外と冷えて助かった)、
暖かな心遣いがうれしい。お肉もとろけるぅ~。写真は甕入りのお酒
(マッコルリ)。アルコール度数のわりにスイスイ入ってくので危険です。
締めにコーヒーとコーン茶いただいて、ほっこり。
ランチ営業もある。地下鉄の根津駅降りてすぐ。

根津駅横でクルマの下に
いた黒猫ちゃん
ひさびさで話し込んで閉店時間近くまで長居してしまった。人生も2nd
成人式迎えるころになると、みんな色々あるのだ。お会計を済ませると
レジでいただけるお米のおこげ味の飴ちゃんも美味しいよ。
(ほんとに↑ こーいう味。お店の人に確認したんだから)

再会を約束してさよなら~。

友をたずねて-3

2009-03-21 02:31:28 | Weblog

            はちおうじ

またまたまた8プリへ行ってきた。

ご馳走になったのは、旦那さんのご実家の
オリジナルメニュー「焼きソバ風チャーハン」
(通称「メシ」)。

そばメシのそば抜きをオタフクお好みソース
で味付けした一品。焦がしたソースの甘みが
絶品ナリ。

 ちー坊は本が大好きだけど、カブりついてナメまわして、まだ読むのは
 先みたい。
 松谷みよこさんシリーズやうさこちゃんなど懐かしい絵本がたくさん。
 おやつはご近所のクッキーシュークリームと、持参した大江戸きんつば
 桜あじ。シューはクセがなく食べやすいカスタードクリームがぎっちり!
 きんつばも甘さ控えめで春の味。
 かーなり高いところにもグラグラとつま先立ちしながら手を伸ばしたり
 おコタの周りをぐるぐる伝い歩きしたり、と行動範囲を着々ひろげてる
陵南公園におでかけ。
桜の蕾がふくらんでる。開花はまもなく、か? 

友をたずねて-2

2009-02-25 13:29:53 | Weblog
                    はちおーじ
また訪ねてきました、8プリ のSちゃんち。

あいにくの天候で前の晩「8プリ方面は朝方雪が降るでしょう」って言ってたので
正直ビビってましたが、実際に到着する昼ごろは雨も止み徐々にお天気も回復。

ちー坊は到着そうそうは火がついたように泣き叫んでいたけど、すぐに思い出して
くれたらしい。高速ハイハイとつまかり立ちで、ちょっと目が離せなくなりました。
よー笑いかけてくれる。お土産にダビングしてもってった懐メロCD(REBECCAの
『WILD & HONEY』)かけて私らが歌い始めたら、おんぶされながらもぴょんぴょんと
リズムを取り跳ねる♪おぉ頼もしい。

今回の大きな目的は、Sちゃんお手製のお好み焼!(もち広島風)


しゃべりながら作ったからか手順が違ったらしくSとっては不本意な仕上がりだった
ようですが、私にゃ問題ない。豚バラもかりっと香ばしくおそばも入ってボリューム
満天、お野菜たっぷりで久しぶりに食べる広島のお好み焼き。

とても美味しかったよん!

ついでに Wii Fit も体験。

ペンギンが魚取るやつとか、フラフープダンス、スキージャンプ、玉転がしetc...
バランス感覚ないから記録も悲惨だしやってる姿もかっこ悪いけど、さすがSちゃん
サマになってる。座禅だけ記録を打ち立ててきたぞ。それより気になったのが競技
してるキャラの顔そっくりすぎ…。
お世話になりましたー&またよろしくー!

母の頭の中では「8プリははるか遠く…」と強烈に
インプットされてるらしいけど、そんなでもないよ。
広島でいうと、広島駅から本郷空港まで車で行く
のと変わらん。(ってやっぱ遠いか?)

友をたずねて…

2008-12-13 01:21:33 | Weblog
友を訪ねて高尾山方面へ。単身では初の遠出です。
まぁ無事着くまでには多々あったんですが。
学生時代の友人はちょっとだけ関東暮らしの先輩。
すっかりママが板に付いてカマボコ。
まつ毛がラブリーなちーちゃん。キメのポーズはコレ。
得意技はエビ反りと連続キック。
とってもいい子にしてくれたお蔭で2人してしゃべり倒せたー。
またお邪魔しますんでヨロシク!