にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

あけがたねこ@平戸

2010-05-31 11:50:40 | ねこばんざい
日の出が見たくてホテルのフロントに「いいスポットないですか」って訊ねたけど「どう
したってそりゃ見逃すだろ、方角的に!」だったため、自分の勘を信じて朝もやの中を
徘徊開始。当たりをつけて、ひたすら待つ。
キレイな景色が身近すぎて慣れっこなのか、元々自然に関心がないのか…。
もったいない。
以前(2年ほどしか住めなかったが)兵庫県の山ぎわの家では、景色も空も星も飽き
ることなんてなかった。たくさん写真も撮ったけれど、東京に移り住んでから保存用
のCDに焼く際に、珍しくソフトの操作を誤ってマメツブ大に圧縮…

あれは泣いたわぁ… w( ̄△ ̄;)w
ただの干物並べる台じゃなかった!
お住まいの屋上がショールーム、しかも所帯持ち。

しま-ひらど2@平戸

2010-05-30 14:09:58 | でかける・九州
翌日はお隣の生月(いきつき)島から。 

平戸島の左上にくっつくように浮かぶオレンジ色の
ちいさな島です。
車でゆるゆる回っても2時間かかりませんでした。
島内のそこかしこに牧場があって牛の姿を目にし
ました。「牛の飛び出し注意看板」も!
生月島の北端にある『大バエ灯台』。漢字で書くと何故だか「大婆鼻」でオオバエ。
見渡す限りの水平線なんて、瀬戸内育ちには馴染みのない風景。晴れていれば遠くに壱岐や対馬が見えるらしい。

崖っぷちの植物は斜めに傾いて生えてた。崖下
から吹き上げる潮風はすさまじいらしい。
この日、短い滞在時間のうちで天候もころころと
激しく移り変わった。暗雲垂れこめ雨がパラつい
たり、爽快に晴れ渡ったり。
塩俵の断崖六角形の柱がボコボコ並んでる断崖。覗き込んだらけっこーゴミ漂着しとる~。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。 
ふたたび平戸島に戻って『紐差カトリック教会』へ。ステンドグラス越しの光が幻想的でした。
平戸島のいちばーん下の端っこまで行ったけど、
食いッぱぐれて食事にありつけずさまよう一行。
にゃぁ家ではよくあることなのですが…。

宮の浦は漁港みたいなのにねこの姿は見当た
らなかった。残念なり。
そして帰る前にもう一度川内峠へ。ほんと広々してて気持ちのいいところ。

しま-ひらど1@平戸

2010-05-29 23:58:07 | でかける・九州
まず「平戸ってどこ?」

九州の上半分の地図です。
薄いミドリ色が(だいたい)長崎県。
ちょっと濃くなってるのが平戸。
初日はタクシー観光。
(シルバー同行ツアーなり)

九州本土とつながる平戸大橋の周り
に市街地もみどころも集中していると
いうので、眺めのよい峠の展望台を
プラスするコースで。

寺院と教会の見える風景』 
(って看板にも書いてある)
異国情緒がポイントらしい。

『寺院と教会の…』の奥でとんがってたのが、『聖フランシスコ・ザビエル記念教会』。内部も荘厳
で素敵でした。眼下に広がる寺院と平戸湾。
川内峠山道を登って着いた先はパノラマビューの大草原。霞んでいるのは黄砂の影響で、年々酷くなるのだとか。
赤い橋が平戸大橋なので、対岸はもう九州本土なのだ。
そして『最教寺』。
西の高野山と呼ばれてるとか。境内の竹林では筍掘りが熱心に行われていた。藤棚から下がる白い藤が見事だった。
平戸城

天守閣からの眺め。
左は平戸瀬戸(九州本土側)、右は平戸湾越しの市街。

海と動物@平戸

2010-05-28 21:27:13 | ねこばんざい
すっかり忘れてました、ゴールデンウイークに行った長崎県の平戸島。

島といえば港、港といえば猫。さぞかしにゃんこがうじゃうじゃ…はわたしの完全なる妄想に終わったけれど、まったく
会えなかったわけではない。まずはわんこから Ψ(`▽´)Ψ ハヤクネコヲダセー!
海がとても澄んでいました。キレイ。


太っ腹@板橋

2010-05-20 23:54:22 | でかける・都内

板橋へは猫パトに行ったわけではありません。
お目当てはコレ。もう終了したけれど板橋区立美術館お江戸の絵画は大賑わい』展。

普通、美術館って撮影禁止なんだけど、この館蔵品展は「撮って大いに宣伝して!」。
しかも、畳敷きの一角は展示品の屏風を靴を脱いでお座布団に座ってゆっくりと堪能できる。ガラス一枚間を
隔てることなく
!鎧兜の絵に近寄ってみると、写真では分からないであろう、無色で立体的な柄が細かく着物
に描きこまれていたりするのに気づく。ガラス越しに見ていたのでは分からないなー。

これで観覧無料って…
太っ腹だねぇ!

撮ってどうこうしたい訳じゃないんだけど「身近なもの」として歩み寄ろうってー気持ちが有り難い。
例えば、この滝修行してる絵についたキャプションは…

美術館の近くでであったねこも、これまた太っ腹だった。どうやら臨月らしい。
餌をくれるひとの曳くカートの音がはるか遠くから聞こえてくると、お出迎えに行ってしまった。




石のハンコ:せんせの個展とWS情報

2010-05-18 20:04:09 | ちまちまつくる
(*゜ο゜)ゞ お知らせです。

石のハンコの先生・多田文昌氏の個展 
が銀座の画廊で開催中です。

今回は石のハンコではなくてドローイングがメインです。
画像をクリックすると会場の案内が出ます。

『多田文昌 胸中景色』

会期:2010年5月17日(月)~22日(土)
   11時~18時(最終日は16時まで)
会場:ギャラリーユニグラバス銀座館
   東京都中央区銀座8-12-11
   第2サンビル1階 (公式HP
そして、石のハンコを体験してみたい人に!

東急ハンズ銀座店では、6月・7月の土日に多田氏の
ワークショップを開催予定です。(7階DIYフロア)
詳しくは東急ハンズ銀座店までお問い合わせください。

「多田文昌 石のハンコ特設コーナー」
   2010年6月12日(土)~7月9日(金)

ワークショップ開催:会期中の土日 13時頃~16時頃
会場:東急ハンズ銀座店7階
   東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート7階
画像をクリックするとワークショップのチラシが出ます。

バジる1 & いきものばんざい@不忍池

2010-05-18 20:03:53 | ねこばんざい
 strawcatさんのブログ『straw-cat』の プレゼント
企画
でいただいたバジルの種が芽吹きました。

最近ちょいちょいコメント欄の「芽が出ました」見るたび、何とも
いえない焦りが沸いてたんだけど、ホッとした~。
つっても植木鉢のごく狭~い部分にしか出てないんだが…。

去年購入したけれど植えなかったミニトマトの栽培セットも同時
に着手して、ひよひよと芽が出てきたとこです。どんだけ放置し
とるねん!

さてさて、休日の不忍池。この日は風が吹くと肌寒いくらい。4にゃんいるんですが分かりますか?
なんでトリはとりボートのてっぺんに立ちたがるのか。まるで船頭さんのように。 ↓船頭見習い実習中
ひっきりなしにエサやりの人がやってくる池のフチ。ベンチに座っていると、餌に群がる鯉が間近に迫ってくる。地面に
落ちているエサを、おぃちゃんがステッキで湖面に打ち込む。それを、お互いの身体に乗り上げながらムサボる鯉…。


味噌-それから

2010-05-14 09:54:37 | ぐるぐるぐるめ
3月に仕込んだお味噌。急に暖かくなり発酵が進んだのか噴出したネバネバな液体がタタミに
浸み込む寸前!(スノコを敷いて保険かけといたのが幸いしたー)
 大豆3キロ×3桶分を仕込んでます。
不思議なのが…同じ分量で味噌を作って、同じ容器に詰めたのに、何故だかこんなに差が
ついた。
 
「重石をしっかりして水分を出さないとカビる」と教えられたので、黄色い桶の2つを重ねておいた
のがマズかった。発酵が進んで水があがってきたが、上に載ってる桶で逃げ場を失いあふれた
みたい。ついでに、上段の桶がバランスを失って傾き、ピサの斜塔化。
てっぺんに載せた重石のブロックが落ちて、私にお知らせしてくれた(ありがとう)。

液体はヒシオ?、取っておいて料理につかうといいと言われたアレだと思うけど、こんなネバ汁
だっけ?その理由は恐らく…切り昆布の代わりに入れた、おぼろ状のダシ昆布。
足をくじいたから、仕込む頃は満足に買出しに行けなかったのだ。近所に適当なモノが売ってなくて。その証拠に、
切り昆布で作った最初の桶はネバってなかった。最初は糸ひくくらいのネバネバにギョっとしたけど。

電話口でおかんに相談しつつ、カビた部分を除いて、塩ぶたをすることに。当初はポリ袋の口を
紐で縛って密封していたが、取っ払ってラップで蓋をする。
「まぁ…味噌で失敗したって話はあんまり聞かんよ」とおかん。アバウトなフォローありがとう!
 ちょっとだけカビってました
こんなにアバウトに作っても、ちゃんと味噌っぽく、すくすくと成長してくれてます。ブラボー!
桶に余裕を作るためにちょいと味噌を取り分けて、さっそく(市販の味噌と混ぜて)使ってみたら
なかなか美味 ☆ ★ヽ(´▽`)/ ★ ☆ 梅雨の湿気さえ乗り切れば、なんとかなりそうです。
恐るべきは、新聞紙の脱臭能力。
眠たいあまりに新聞紙で全てを隠して放置したら、翌朝に新聞紙カタマリで現実に引き戻されるまで、すっかり忘却。

崩落

2010-05-13 01:42:17 | ぐるぐるぐるめ
日付の変わるころ
玄関の方でドンガラガッシャン音がしたので、殿のご帰還かと思いドアを開けるも、誰もおらず…。

玄関の隣の部屋を覗くと、部屋ん中にブロックが3つ散乱。

味噌タワー 崩落。 ∑(゜□゜*||| 
                  
(※ 詳しくは3月に仕込んだ味噌作りの日記をご覧下さい。)

2~3日前には何も異変がなかったと思っていたが、そこいらじゅうにネバネバな茶色の液体が。
いやーん、味噌オケからあふれてるーーーー!ブロック3つ押し上げるほどに激しい発酵活動?
と、そこへ殿がご帰還「くっせー!何これ?背広に臭いつくじゃーん」

どうするオレ?
 どうするオレ? とりあえず、寝よ。ヽ(´▽`)/

「ねぇ、ニオイ味噌だよねー」と旦那に確認。まぁ味噌とそう遠くないモノにはなっているな。
明日起きたら考えよう~。