にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

イルミ狩'09@上野公園

2009-11-30 16:15:10 | ライトアップ
JR上野駅の公園口にある国立西洋美術館のお庭でライトアップやってました。
   Museum X'mas in 国立西洋美術館
   ガーデン・イルミネーション&クリスマス・ツリー (公式HP)
   2009年11月27日~12月27日(日) ~19時(金曜日は~20時)

ロダンの彫刻の前には大きなクリスマス・ツリーが、建物の前には”入館者がシルバーボールの
オーナメントに自由に絵を描いて飾りつけできる”小ぶりなクリスマス・ツリーがありました。
街中の大掛かりなイルミネーション・イベントには敵いませんが、広い上野公園の一角に賑わい
を呼び込んでいました。


銀杏の根元にこんなかわいい子が!
おさわりOKでした。黒白ちゃんはカバンを
ガサゴソしてたら餌でもくれると思ったのか
急接近……すまんねカメラで。



イルミ狩'09@UDX

2009-11-29 12:11:27 | ライトアップ
最近イルミネーションばっかしですね。まーシーズンですし。
だって冬はさむくてネコもあんまり出歩いてくんないんだもーん。
JRで秋葉原を通過するときホーム
から見えて気になってたコレ。
郷里
から親戚の坊主が上京してきたのでここは
ちょいと冬のTOKYOらしいとこを連れまわ
さねば…と思い足をのばしてみました。

…近くより離れたほうが、満喫できるかも。
写真の構図もまずかったな、こりゃ。

 UDX WINTER ILLUMINATION 2009  (公式HP)
 2009年11月5日~2010年1月31日(日) 16時~23時

イルミ狩@サザンテラス

2009-11-28 00:37:17 | ライトアップ

 新宿サザンテラスの甲州街道側の
 入り口歩道橋から見渡したところ。

 JR東日本前のSuicaペンギンのイル
 ミに
か~わいぃ~萌

 いい歳になっても、かわいいキャラクターもの
 にはつい心動かされてしまう。




願わくば無粋なチェーンや、幅の広すぎる植え
込みを飛び越えて、もそっと近ぅ寄りたかった。
でも、ちかごろ横行してる心無い輩の仕打ちを
考えるとそうもいかないのでしょう。
でもこれじゃちょっとぺんちゃんが遠いよぅ。
SuiペンはJRの企画らしいので設置期間は
不明です
 悪しからずご了承ください

Illumination '09-'10(公式HP)
サザンテラス:~2010年2月14日(日)まで
          (タワーは12月25日まで)
2010年1月12日~1月31日はメンテナンスに
より消灯するとのこと


サザンテラス広場に近づくと、並木のライトが青から白に
変わります。広場にはブリリアント・スプラウト・タワー
なるデートスポットが出現。ボタンを押すとたんびに色が
変わるアレ。情熱のレッド、希望のイエロー、癒しのグリ
ーン、
信頼のブルー、愛情のピンク、そしてレインボー。

カップルの作る行列にひとりで並び、順番がきたら突入。
ひとりなのにレインボー?!ひとりだからレインボー?!

イルミ狩@テラスシティ

2009-11-27 23:57:43 | ライトアップ

駅を降りたらすぐに始まり、ずるーんと続けて見ることが出来るので、
新宿西口のテラスシティのイルミネーションイベントはお気に入り!

街に詳しくなくてもたどりつけるので、新参者にやさしいのだ。
(去年見たのが全体のほんの一部だったと、今年よーく分かったんだけど)

そんでもってここのライトアップは環境にもやさしいらしいのです。
すべて太陽光発電による天然エネルギー使用とのこと。

小田急・モザイク坂の入り口から…
 

青い光のトンネルを抜けると、モザイクステージのブリリアント・フロー・ガーデン。
今年のテーマは水と輝く花なんだそーだ。

 『Illumination '09-'10』 ブリリアント・ブロッサム ~キラメキの冬爛漫~ (公式HP)
  モザイク通り:2009年11月11日~12月25日(金)
(一部は2月14日まで)
  主な点灯時間 17時~24時

イルミ狩'09@表参道ヒルズ

2009-11-26 07:56:26 | ライトアップ

 去年は来ることができなかった表参道ヒルズ
 (東京きたばっかで場所がよーわからんかっただけ…)

  ハーティ  クリスマス イン 表参道ヒルズ

 『Hearty Christmas in Omotesando Hills』
 2009年11月12日~12月25日(金)

 12月に入ると、表参道のけやき並木のイルミネ
 ーションも11年ぶりの復活なんだって!
 2009年12月1日~2010年1月10日 (公式HP)


イルミ狩'09@丸の内

2009-11-25 01:15:48 | ライトアップ

 丸の内イルミネーション2009 (公式HP)
 2009年11月12日~2010年2月14日(日) 17:00~23:00

 丸ビル1階 MARUCUBE(マルキューブ)に設置された8m
 のツリー。窓の外に見えているのは、ライトアップされた丸の内
 仲通りの街路樹です。

紅葉狩@高尾山

2009-11-24 19:00:19 | でかける・都内

ヤマ全体を見るとまだまだ緑が強いけれども
人の動く線にとって紅葉が加速してくれてるようです。
(サーヴィス精神旺盛だ~)

高尾山展望台(キッチンむささび)より
ケーブルカー路線を見下ろす
        撮影:2009年11月20日

 こちらはケーブルカーの登山口

 平日でもこの行列

 薬王院までの道のりには立派な杉並木が続きます。
 根っこがタコの足みたいになってるタコ杉なる樹も。

 修験道のお山だけあって、天狗フィギュアが豊富。
 しかし蛸(タコ)は?…お賽銭バコならぬお賽銭蛸。

 護摩焚きアワーにはほら貝が鳴り響いてきてしばし
 違う世界へ。それにしても階段多いです。修験のお山
 だからあたりまえなのか?

このいささかデブっちょ ふくよかなネコたんに導かれて…


こちらのグラデーションに遭遇(飯盛杉の小道の先)。




イルミ狩'09@毛利庭園

2009-11-17 01:40:10 | ライトアップ
 六本木ヒルズとテレビ朝日の間に
 ある毛利庭園

 想像してたより随分とこぢんまりしてたけど
 気持ちのよいお庭でした。
 (江戸時代に長府毛利家上屋敷だったらし)

夜はクリスマス・イルミネーション
のライトアップで、昼間とはまた
違った趣きがあります。

毛利庭園イルミネーション 
2009年11月4日~12月25日(金) 

              
友達が旅行土産にくれたルルドの泉のお水!

かっぱラダイス@合羽橋

2009-11-16 08:29:59 | でかける・都内

みーんな合羽橋にいます!

道具屋街として名高い「かっぱ橋道具街」へ。
初回は石のハンコの先生に案内していただい
てワークショップでご一緒する方々と訪問した
のですが、後日ひとりで再訪問。


① 金ピカな上に意味不明に凛々しいかっぱ
の河太郎

②&④ かっぱ寺の妙にセクシーなやつら
③&⑤ 合羽橋の商店街には他にもたくさん
仲間が!
⑥ かっぱ寺の入り口かっぱのぎーちゃん


 かっぱ寺曹源寺に足を踏み入れると、謎の物体
 「かっぱのぎーちゃん」が出現。

 ぱっと見ギョっとしますが、どうやら河童の頭部らしい。
 しかし、由来の説明板もない…。たしかに河童ってギーギー
 啼きそうなイメージではあるけど。

 敷地内の河童大明神のまわりには、かっぱっぱワールド。
 とりあえず登ってみると河童の彫られた賽銭箱にキューリが
 供えてありました。
残念ながらこの日は施錠してあったので、中に
は立ち入れませんでした。掛け軸には河童が
描かれてます。手厚く祀られているようでした。
軒下の天井には龍の額が。

小島功さんの描くセクシー奥さまがっぱが印象
的なCMの黄桜の公式ホームページには
かっぱミュージアムのコーナーがあります。
このお寺も短く取り上げてあって、商売繁盛の
ご利益のある神様だとか。かっぱの天井絵や
ミイラもここにあるとのこと。そういわれたら、天
井にちびっと片鱗が写ってる!川太郎の墓も
あったらしいのだけど見残しちゃった。

イルミ狩'09@恵比寿

2009-11-13 20:02:51 | ライトアップ

 恵比寿ガーデンプレイスのX’mas
 イルミネーションが始まりました。世界
 最大級のバカラ シャンデリアが展示
 される恵比寿ガーデンプレイス恒例 
 冬の風物詩。

 周辺一帯もライトアップされてます。

シャトー・レストラン『ジョエル・ロブション』もビカビカ

Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち- 』
2009年11月3日~2010年1月11日(月・祝)