にゃぁとよべばふりむきます

日々のことつれづれ。更新さぼりがちです。

ぬこの島2ー洗礼

2014-05-30 22:04:12 | ねこばんざい
子供の頃は、小学校の正門脇にはたいてい二宮尊徳(金次郎)の銅像があり、ほぼもれなく「夜中に高速で
走り回る」という噂とセットになっていた。姓が二宮というだけで「ニノキン」と呼ばれ迷惑した方も多かったと察する。

それが、聞くところによると、今は歩きスマホと同格に扱われ、老朽化にかこつけ「歩きながらの読書は危ない」
「子供が働く姿は勧めがたい」という理由で各地のニノキンが撤去されているのだそうだ。とんだとばっちり。
てか、そこ突いてくるか、今どきの大人たち。
(ニュースソースを探すが、今やまとめサイトのリンクはどれも切れているので詳細不明だが)

廃校跡で草に埋もれながらも尚、本を貪り読み続けるニノキン。誰か背中から重そうな薪を降ろしてあげて。

お気付きだろうか、前方にふたつの影があることを。。。
意外と長毛率高し。
「なぁあんちゃん!もっとねこおるとこ案内しちゃるでぇ」とカリカリ交渉中。
「こーらこらこらこらこらこらこら、客引き禁止!」強面さんも登場した
やっとぬこの島らしい景色が広がってきましたよ






4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむふむ (テツ)
2014-06-02 19:04:48
つまり二宮損得が
『兄さんエエ猫(コ)おるで』
と美人局を仕掛けたワケですね。
そんでノコノコついて行ったら
強面の猫が出てきて
『コラ、ワシの可愛い連れになにさらしとんじゃ』
と大量のカリカリをまきあげられたと。

これでは良いコには薦めがたい人でもしかたないです。

一番下の写真の左がその強面さんですね。
なるほど、強面+知能派(頭でかい)で手強そうですワ。
返信する
盛り場 (punkuma)
2014-06-02 21:09:11
ちょっと表通りから外れて危ない通りに入ってしまったか?
何か同じような柄の子が多くて、1回の訪問ではとても覚えきれませんでしたが強面の子は記憶があるかも?
こことは違うけどロッジ風の建物が並ぶ辺りには鉄兜ならぬ黒兜を冠った強者が居り、一睨みされたらビビってしまった。

最初に仔猫達の囲み取材を受けて時間を大幅にロスして、この辺りはさっさと通り抜けたからあまり記憶にないんだよね。
それに猫と話をしながら撮ったりしていたから、島の人達に話しかけられるし、生まれが宮城県だから世間話も長くなるし。
今度は、そのツテで泊めてくれないかなぁ(笑)
返信する
テツさん (にゃぁ)
2014-06-05 14:38:39
損得さんコワーイ!
いや、そんな怖い場所ではありませんから!

このひと一番コワモテのボスかと思いきや、
家主さんが戻ってきてもおうちに入らなかったのは
右のイケメンさんでした。
左のコワモテさんは、イケメンさんを気に掛けつつ
最後に帰宅してったので、ナンバー2の若頭さんか?

次回ご確認ください。
返信する
punkumaさん (にゃぁ)
2014-06-05 15:11:28
郷里に近いというのはとてもうらやましい。

ロッジまでまだまだ。
しかもメイン港から上がってきたらしき旅人の一団も合流し、ちょっとしたお祭り騒ぎに。
家主さんがカブに乗ってランチランチ帰宅してらっしゃらなかったら、まだまだ時間かけてたかもしれません。

ロッジの黒兜くん…ロッジ編に登場するかしら。顔のでかいハチワレくんが居たような…。
ほんと、把握するには何度か足を運ばなきゃ、ってくらいおおいですね。

punkumaさん、ほんとに次回あたり泊めてもらってそうですし!
不思議なフェロモン分泌してますよね、punkumaさん。
返信する