【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3400回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【からだ・こころ・時間・仕事・おかねのバランス生活】ベトナム、インドネシア、ビヨンドミートに投資

2019-07-17 06:52:57 | マイマネー

昨日は小雨のため、ジョグはお休み。
午前は資料の読み込み、午後はコラム執筆、合間に資産の組み換え。
夜は息子の社会の勉強の付き添いでした。

さて・・・3連休前後は資産の組み換えを色々と取り組みました。
まずは2倍に上昇した株式を一部売却。
300株売却。あと500株は更なる上昇を追いかけることに。
この銘柄はタピオカでも追い風を受けていますし、
最近の日照不足による冷凍野菜人気でも追い風を受けており、まだまだ成長が期待できます。

アメリカ株で長期保有目的で、ビヨンドミートを3連休前にNISA口座で購入。
ビヨンドミートは、ベジタリアンやビーガンをマーケットとする会社。
上場してから3カ月経ってしまったため、出遅れ感もありますが、
私も糖質オフに取り組み、ダイエットに成功しましたので、応援したいですし、
糖質オフ・大豆肉等は健康志向にのって大きな流れが広がることが期待できますしね。

さらに、投資信託の積立購入を開始。
ベトナム株、インドネシア株の毎月の積立定額購入を始めることにしました。
短期的な値動きではなく、60歳、65歳までコツコツ積み立てる予定。
人口の増加、GDPの成長への着目が、老後資金作りで効果的であることをお客様にお伝えするために、
さらに投資信託の積立を増やすことにしました。
投資信託の積立は毎月8万円。ちょっと多すぎるような気がしますが、いつでもやめることはできますので、
短期的な下落があっても、長期的な経済成長を味方につけて、老後資金を作っていきたいと思います。

今朝は5キロジョグ。
この後は特定検診。
終了後は名古屋に移動しながら読書。
名古屋到着後はセントレアを見学に行ってみようと思います。

老後資金準備、資産形成等をお考えの方へ 家計レッスンのご提案
https://www.fp-masuyama.com/family-budget/

2014年から2019年6月までの66カ月の株式損益49勝17敗、月別勝率約74%
株式投資ノウハウを学んだファイナンシャル・アカデミー「お金の教養講座」はこちら
http://www.f-academy.jp/link/1754/school/kyouyousemi.html

アルファFPで連載中のコラムはこちら・無料相談ご希望の方はこちらへどうぞ
http://alphardic.com/1018

ファイナンシャル・アカデミーのコラムサイト「マネラボ」
http://moneylab.f-academy.jp/column/education/retain/13100/

ファイナンシャル・アカデミーの「株式投資講座」の「受講生の声」に掲載されました。
http://www.f-academy.jp/school/kabu.html
http://www.f-academy.jp/voice/interview101.html

年間200万円以上の固定費削減を実現したノウハウはこちら
http://www.fp-masuyama.com/family-budget/defensivemanagement/

FP資格取得をご検討中の方へ レッスンのご提案
https://www.fp-masuyama.com/fp-lesson/

ダイエット検定1級・2級問題集サンプル無料進呈!
http://www12.plala.or.jp/fp-masuyama/diet1q2q.pdf

「心・体・仕事・時間・お金」の5つのバランス改善を通して幸せ生活を提案します
セミナー実績  2935回(2019年6月30日時点) 3000回まで あと65回

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする