goo blog サービス終了のお知らせ 

木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

新たなロッドを手に入れる!

2012年12月29日 08時50分43秒 | ブログ
実にひさしぶりに新しくロッドを購入してしまいました・・・しかし、今回はその選定にずい分と悩みましたよ
だいぶ以前から対「中・小物」用で、スピニング仕様の竿がほしかったのですが、私が求めているロッド、今だどのメーカーからも販売されていなくてね
これまでで、一番理想に近いのはズバリ「一つテンヤ」用の竿!しかし「いかんせん」タンカー等のパース廻りで使うには、どれもみな長すぎるのだよ。
バットの長さとティップの柔らかさはそのままに、そしてその他の部分をもう少し「寸詰まり」にして、そう全長2.3mぐらいに仕上れば、これは私が思い描く最高の「中・小物」ロッドになります
新日鐵の中央パース辺りで、メバルや尺カサゴそしてランカー達を掛けまくり、その大きく弧を描くロッドにギーとドラグを唸らかせ「うぎゃーもう大変~」とヒイヒイ言いながらの「自虐的」な釣りを、いつか心行くまで楽しんでみたいものです

2012_1225_181059fj310378 木更津キャスティング・プラザ。

そして今回のロッド

意をまげてノーマル「一つテンヤ」にするか?いつまでも待っていられないからなとも思ったのですが、ここへきてもう一つ欲が出てきてしまって・・・

2012_1225_181324fj310379 遅まきながら目覚めたよ!

そう「ティップラン」専用ロッドです

今まで自ら手にすることの無かった竿のひとつですな。で、色々と物色してみたものの「どうもイマイチ」なんだよな~。

小物根魚万能ロッドにこだわる私には、ちょっと固すぎたり長すぎたりして

2012_1225_181833fj310381 最後まで候補に残った テンヤゲームH-230

自分的には、一つテンヤでティップランが「こなせる」のならば、今回は即買い。

悩みましたね・・・二天一流の構えのごとく両手にロッドを持ち、同時にしゃくったその感じを確かめて、次は左右持ち変えてまたシャクシャクしたりして

エギングと一つテンヤのコーナーを、何度往復したことか。

あのキャスティングの店内奥コーナーで、他の客の迷惑かえりみず、一人妄想「エア・フィッシング」すること約1時間20分・・・我ながら時計見て、かなりビックリしたのだがメーカーと単価問わず選び抜いたロッドが、ハイこちら

2012_1225_205708fj310383

かなり悩んだが、最後はこのティップラン専用ロッドに落ち着きました
しゃくった感じが良かったのと、ティップが微妙に「柔らかめ」だったのが決め手!

2012_1225_210102fj310385_2 


一つテンヤもこなせれば、胴付根魚五目にも対応できると思っております・・・まだどちらも試していないのだけどね
あとは感度が良くて、ひたすら丈夫であれば、全く言うこと無しですな。

2012_1225_210407fj310386_3 出番を待つ他のロッド達・・・。

さて本日から「正月休み」に入った私ですが、初日は悪天候のため、泣く泣く出船見送り

明日こそはと思えど、どうもやはり天候不順のようですね。

はたして今年の釣り納めは出来るのか?と、北北西の空を睨めつけながら、ただ今気を揉む、この「空気頭」船長なのでありました、ぶふっ!

出船叶えば、釣果報告は後ほどこのブログにて。

それでは、さらばさらば!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。