木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

富津新港にて海上保安庁が災害支援実施中

2019年09月14日 19時07分14秒 | ブログ
もうあと二時間ぐらいしか時間ありませんが・・・


今朝ほど近所の富津新港へ海の様子を見に行ったところ、おおぉ安定の満員御礼!


思えば今週末は三連休の初日であって、家族みんなで手堅くアジでも釣りにきたのでしょう。





屋根が吹っ飛んだ なんて地元の被災者はそれどころではいでしょうから、県外から橋わたって遊びに来られたのでしょうね。


私が最初車乗り入れたのは新港の南側、そして次に向かったのが流れで北側の埠頭。


だいたいいつもここに仲間が「寝泊り」しつつ竿降っているので、自分も気が向けば焼酎片手にふらりとやってくるところ。


うふふ、いきなり気温下がって寒いぐらいだけど、やっているのかな


そんなのりで向かったら、なんとそこには真っ白い威容を誇るお上のどでかい巡視船が。


かっ、勘弁


ぎょっ、ぎょぇぇ~~


思わず急ブレーキ。そしてすかさず鬼バック


いやまてよ、いつもの癖で身体が反応しちまったが、ここはおかの上・・・


それでも恐る恐る近づいて写真をパチリ。





どうやら接岸したての様子にて、乗組員が忙しそうにしていましたよ。


その後自分は関わりになることを恐れ、すかさずばびゅんと帰宅。


そんで数時間後、はたしてあのお上は何しに来たのかと調べてみれば・・・





おおっ、なんと災害支援に来てくれたとの由


でもなんだろう、大っぴらにはしたくないのかな?





明日も来てくれるのかは不明です。 しかしな~・・・もうちっと早く動いてくれれば、恐れ多くも間違いなくシャワーを頂きに駆け込んだのにな。


普段追い掛け回されている立場としては、なんかアレでしょう、痛快なことと思いませんか(笑)


まだまだだな


「海上保安庁 富津新港 ツイッター」と検索すればヒットいたしますです、はい。


君津市も断水多いですからね。


対岸は富津港 


以上遅まきながらな、災害支援の情報でした。


それでは、さらばさらば!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿