きょうが、「時の記念日」だというのをもう少しで忘れそうだった。
ついでに「時の記念日」の由来を。*(本)*
*(砂時計)* *(砂時計)* *(砂時計)* *(砂時計)* *(砂時計)*
*(時計)* 時の記念日は1920(大正9)年に制定されました。
当時の日本人に欧米人なみに時間を尊重する意識を持ってもらう事を願い、
生活改善同盟会が「日本書紀」の天智天皇の条、
水時計創設の記によって6月10日を選定。
時間の大切さをかみしめる日と意義づけられています。 *(時計)*
時ってそのときの自分の気持ちによって
同じ時間なのに、長く感じたり短く感じたりする。
恋人と会っているときは、時のたつのがなぜかしら短く感じるけれど、
嫌な授業や会議などのときは長いなと感じる。
きょうは、昔付き合っていた彼の誕生日でもある。
そんな誕生日なんて忘れたらいいのに、まだ覚えている。*(困る)*
付き合っていた期間は短かったけれど、
顔も田村正和似でちょっとかっこいい彼だった。
その彼は、神戸出身だったから震災のときも神戸在住だった。
震災後の消息は知らないけれど、いま、私が神戸に住んでいるなんて
知らないだろうな。
ついでに「時の記念日」の由来を。*(本)*
*(砂時計)* *(砂時計)* *(砂時計)* *(砂時計)* *(砂時計)*
*(時計)* 時の記念日は1920(大正9)年に制定されました。
当時の日本人に欧米人なみに時間を尊重する意識を持ってもらう事を願い、
生活改善同盟会が「日本書紀」の天智天皇の条、
水時計創設の記によって6月10日を選定。
時間の大切さをかみしめる日と意義づけられています。 *(時計)*
時ってそのときの自分の気持ちによって
同じ時間なのに、長く感じたり短く感じたりする。
恋人と会っているときは、時のたつのがなぜかしら短く感じるけれど、
嫌な授業や会議などのときは長いなと感じる。
きょうは、昔付き合っていた彼の誕生日でもある。
そんな誕生日なんて忘れたらいいのに、まだ覚えている。*(困る)*
付き合っていた期間は短かったけれど、
顔も田村正和似でちょっとかっこいい彼だった。
その彼は、神戸出身だったから震災のときも神戸在住だった。
震災後の消息は知らないけれど、いま、私が神戸に住んでいるなんて
知らないだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます