goo blog サービス終了のお知らせ 

my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

モチベーションが上がらない しかし。。。 A(^^)B

2009-04-07 18:26:29 | 雑談
今年の8月くらいから 来年いっぱいまで 私の業務はとてつもなく忙しくなります。
なんせ 担当している製品が新シリーズに切り替わるためです。
関連部署(協力者)とも 毎日のように進捗を確認しながら 着実にこなして
いかなければなりません。
とりあえず 当部署の 逆算スケジュールを教えて オフィシャル承認されたので
ちょっと一安心♪  関連部署は 最悪でしょうけども すいません。 (^^;
まだ 正式な連絡は入ってませんが 緊急減給は実施されるでしょう!?
モチベーションは上がりませんね 全く。。。
でも 今時 キャパを超える仕事があるなんて幸せなことなのかな!? と
Mr ポジティブ人間 の Alain であった♪ (大爆笑)
同僚も快く 手伝ってくれるんです。 さらに 幸せなことと感謝♪
残るは my BEAT君 が帰還すれば 全てを忘れることができる♪ (違;/笑)
って 業務まで忘れたりして。(自爆)

しかし ○社とくっ付いたら どうなることやら。。。 

生き残れるよう  しかないんですけどね。

2010年の4月からは 安心して 爆走(カート)したいですね 

空力を実感??? A(^^)B

2009-04-03 00:00:01 | 雑談
代車 ホンダ ライフ NA で 通勤などに使用して 走行距離1000キロオーバー
しました 燃費も恐らく リッター19キロ以上は 走っているようで助かります。
昨日は 北風も強く 当方で言う ○城の吹き降ろしのような中を帰宅したのですが
車高が高いためか!? 風圧を感じますね。
非力なエンジンなので 特に 加速時は 踏み込み量も違いますね。
最近 トヨタ と ホンダ が ハイブリッド車を販売して ホンダが一人勝ち
見たいな感じですが 空力は 燃費向上の重要なファクターなんですね!?
身をもって? 空力を実感ではなくて 空気抵抗を実感したですか!?(自爆)
しかし 人間 なれは恐ろしいですね?
ATで車高も高くて 周りもよく見えて 快適だなぁ~ みたいな!?(大笑)
それに 全然 スピードを出そうと思えない車なんで 安全ですしね♪(笑)
my BEAT君 とのギャップも凄いのでしょうね!?
最初の発進時は クラッチミートで エンストするような気がするぅ~♪(大爆笑)

ストレス発散 しかし 後味悪い。。。 A(^^)B

2009-03-28 09:35:33 | 雑談
昨日は 会社の仲間と歓送迎会を行いました。
新しい仲間が1人増えたのでね。
手作り料理のような雰囲気の店自慢だったので 幹事さん 中々 良チョイス♪
先日も書きましたが 来月から緊急構造改革? により 給料が減給になるので
しらけた雰囲気になるのかな? と思いきや 私より年上の方は 爆発!(笑)
もう 異動された方の分からない話ばかり。。。 Kさん お疲れ様でした。(大爆笑)
もしかしたら お偉いさん 等も来ているかもしれない席で こういうストレス発散大会も
時として 必要ですね! 良いのか? 悪いのかは別として!?(爆)
料理は 駅前一等地? なのに 低価格で美味しかったので また 次もやりたいね♪
で 気分良く帰ろうとしたら ちょっとゴタゴタ発生!
実は この店には 駐車場が無くて 近くの市民会館有料駐車場を使う 共有駐車だったので
無料券を貰える認識でした。
しかし フタをあけてみれば 貸切組 1台分のみという落ちでした。
当地区の有料駐車場の金額は 東京と違って 破格の安さとは言え ちょっとそれは
無いだろう! と怒り心頭です。
私も 幹事から聞いた内容では 3~4台で向かうから と確認をしたら その分 料理を
頼んでくれれば良いです お願いします と言ってたじゃないか!?
ふざけるなよ! と話したら 相手も一転した雰囲気 に変わったので 上長が良いよ
帰ろう! という事で みんな撤収しました。
たかが数百円の出費ですが そういう問題では無いんです。
ストレスを発散し 気持ちよく帰れるはずが ストレスを残す結果となりました。(笑)
料理も美味しくて 時間制限のないルームを提供しているのに サービスが こんな
いい加減では 次回の場所については 私は 反対する!!!(笑)
my BEAT君も 不在で 禁断症状誘発気味? だったので 爆発寸前になるところだった!(大爆笑)

なので F1も開幕し 本日 午後より TVで 予選の模様が放送されるので ジャパンパワー
中嶋選手とブラウンGPなどの活躍に期待したいと思います。

ウイリアムズ・トヨタ の中嶋選手 速さで チームメイトに勝て!!!  (笑)

っさ! tarapapaさん 我々のF1シーズンも開幕しましたね。
今年こそは 良い勝負しますよ♪(笑)

ガチンコ対決になるのか!? A(^^)B

2009-03-26 22:30:38 | 雑談
昨今の環境対策の中で 最も注目度の高い環境車が挙げられます。
第一人車? は トヨタのハイブリッド 真横から見ると 富士山デザイン。
空気抵抗を下げることを考えると 最も理想的なスタイルだそうです。
現に ホンダのインサイトも同じようです。
最近 トヨタも ホンダのインサイトの価格に下げてきましたね!?
ハイブリッドだけは 誰にも先に行かせない! みたいな感じです。(笑)
今後は 環境優遇税? みたいな新法を見越して 両社とも 爆発的に
車種を増やしていくでしょう!?
環境ビジネスは 儲かる? 自動車メーカーは 国とガッチリスクランブルを
組みながら ここ十年の間に 急速な普及となるでしょうね!?
しかし トヨタのやりかたは どうなのでしょうか!?
先に購入したユーザーを馬鹿にしすぎではないかなと思っちゃいます!
結構 大問題になるような気がする!?
一方 技術的には やはり一歩先に行っているのは トヨタなのでしょうね!?
単純に発売が早いので 先行技術は かなりのものと考えられるからです。
ホンダは 技術・研究集団のカタマリですが 宗一郎さん の時代に 特許技術
を買わずに 一から独自の技術で 物凄いATを開発し トヨタの技術者が舌を
巻いた時代とは わけが違いますからね。
生き残りをかけて ガチンコ対決をしなければならない相手は ホンダなのでしょう!?
世界の巨人 トヨタ!  いち早く世界を目指したパイオニア ホンダ!
環境レースがスタートしました! ガチンコ対決を制すのは どちらでしょうか!?
私は モータースポーツのようなパイオニア精神が感じられる ホンダ に一票です♪
話の種に 両ハイブリッドを試乗してみるかな???
知人K氏は ちなみに ホンダのインサイトを試乗して 裏切られたそうです。
それは かなり完成度が高かったからだそうです。
楽しみでもあり 私にとっては 悲しい方向性の時代になりそうです。。。

代車 ホンダ・ライフ君の燃費♪ A(^^)B

2009-03-18 00:00:01 | 雑談
96000キロオーバー AT車
360.5キロ走行  20.15リットル(カチン・ストップ)給油

燃費は 17.9キロ/リッター です。

エンジンは 静かで調子は良いようです ただ 足はヘタってますけどね。
ダンパーは勿論 ブッシュもかなりイッチャッテます。
でも ちょっと前の代車 スバル・プレオより 燃費も良いし その4気筒エンジンより
静かで スムースです。
オバチャン車にしては ステアリングの戻りもトルクステアもあまり感じられず 自然ですしね。
ブレーキング時も車体バランスは良くて 車体の高い車であることを忘れる瞬間があるくらいの
セッティングは さすが ホンダ です♪(笑)
ただ 煙草臭いので カインズホームオリジナル品である 消臭剤を購入してしまいました。
数日 経過しましたが 確実な効果を発揮してくれています♪
ダッシュボード内の匂いも消臭しているようで 暖房時も快適になってきました。
カインズホームさん ありがとう! (違;/笑)

他 愛妻も次は 軽で良いと言っているので よっぽどデザインが悪くない限り  ホンダだな!?(大爆笑)

また 巷で騒いでいる 黄砂を実感しています。
窓の汚れが分かりやすいですね 晴天でも どんより曇っているような感じで 花粉との
ダブル攻撃で Alainは 大変です (笑)
花粉と違って 黄砂は 化学物質だらけなので できるだけ マスクを着用した方が
良いのでしょうね!? 花粉も黄砂も 今週がピークらしいですが。。。

ETC装着の頃までに my BEAT君が帰還してくれたら 良いのですが♪ A(^^)B

無謀な問い合わせだった♪ A(^^)B

2009-03-16 19:31:39 | 雑談
実は 先日 エンジンオイルについて ○ONDA に聞いてしまいました。
ビート君 のエンジンは ご存知の通り 約9000回転までを常用域としているので
普通車と比べて 3000回転も上昇することから 2輪のエンジンオイルならば
十分な油膜確保も可能かなと思いまして。。。
○ONDA としては 2輪用・4輪用 を販売(責任)しているので 絶対に 4輪用を
薦めてくるだろうな と思ってましたが その通りとなりました。
そりゃぁ~ そうですよね。(笑)
○ONDA 純正エンジンオイルで 新車時のようなエンジンであるならば ウルトラMILD
10W-30 がベストのようです。
その上の LTD 5W-30 では 粘度が柔らかすぎて 高回転時は つらくなるようです。
うはぁ~ 私は OH 204000キロまで このオイルだった。(滝汗;
サーキットの全開走行をする場合は 100%オイル ウルトラGOLD 5W-40 のようです。
上の粘度が上がれば より高回転時における油膜保持に有利らしいですね!?
プロ(メカニック)の多くが マルチオイル 10W-30 を使用するのも何となく 分かるような
気がしてきた。。。
ウルトラMILD 10W-30 は NSX や S2000 の高回転エンジンにも十分に対応している
オイルなので 高性能な純正オイルなのかも知れないですね!?
○ONDA のエンジンオイル開発者さん は ホンダ車には迷わずホンダオイルを使用してください!
か。。。。。 そこが知りたかったのですが 教えてくれるわけないですよね(笑)

しかし 世界の ○ONDA が 一庶民に答えてくれたのは 嬉しい出来事でした♪ A(^^)B

最近。。。 A(^^)B

2009-02-10 19:29:17 | 雑談
最近は 定時勤務なのですが 帰宅時の交通渋滞が酷いんです。
行きは 10分前出発にして 快適な my BEAT君 との走行なのですが 帰りは 1時間20分
くらいです。 多少 大周りをすれば 渋滞に巻き込まれないのですが なんか ムダにガソリンを
使っちゃうし 消耗品(車)だし かといって わき道だと 飛び出しなど 危ないので最短距離の
コースにしているのです。
まぁ~ エンジンオイルを変更したので 排熱は 気にならなくなりましたので ラッキーですが。
っで 無い頭で考えてみると(笑) 毎日毎日 不況のニュースのためか 他の会社も暇に
なっているのかな と!? 暇渋滞!?(笑)
今は どうにもならないですからね!? イチ社員が燃える闘魂で がむしゃらに頑張った
ところで 会社ごとそっくりなくなっちゃうという株主のための会社だからね。
自民党の元財政行革担当 ○中 氏! この人でなしめが!!!
それに ワークシェアリングとかいって 給料を下げちゃうし 税金は上げるしじゃ お金が
廻るわけないですね。 本当 人事ではないです!
車も売れないって 当たり前でしょう!? まずは 生活あっての車なんだから!
こんな単純明快なことも分からない自民党は もうゴミ以下ですね!
収入が減り 支出が増えてるし 先行き不透明な世の中で お金を使えと言う思考が分かりません!
庶民 いや 普通の常識も無い未曾有の 自民党ですね!?(違;/笑)
普通 財布の紐はきつくなるりますよね!?
最近は 100円寿司など 外食産業も目に見えてお客も入ってないしね お金持ちはごく一部。
車にステータス性を持たせて買ってもらう時代は終わったのです。車も庶民の 生活の一部ですからね。
ホンダも インサイトというハイブリッド車を発売しましたが 今までの環境のスタンスでは ?
これからは オーナーというか 家族の観点で 乗れば乗るほど コスト面で お得! という
具体的な仕組みづくりがしっかりできてないと もう庶民は買ってくれないだろうと考えてます。
キャッシュバックくらいのお得! さらには リース以上の延長保証 すべての消耗品(オイルは除く)は
10年間メーカー保証とか せっかくハイブリッド車にするのだから別の楽しさを提供する!
今までのような 走りが楽しい♪ という古い概念ではなくて そう。。。 例えばカスタマイズチューニングの
楽しさです! モーターを簡単にグレードアップできるという 今のガソリン車で言えば排気量アップの
イメージで 簡単にセパレート交換できる構造にして 過去の排気量アップに匹敵する体感をPRしたり
低価格で 販売したり ですね。
ホンダ の ハイブリッドは エンジンとモーターのシンクロ動力!
いろいろな方向性はもちろんですが ホンダ ならではの独創性に満ちた 一案のような気がするのは
私だけだろうか??? って ホンダだもの そんなこと シミュレーションしてるってね!(自爆)

いよいよ明日公開! 燃える異種格闘技戦の真実♪ A(^^)B

2009-02-06 22:27:47 | 雑談
明日の夜7時より アントニオ猪木さん vs モハメド・アリさん の伝説の1戦が放送されます。
しかも アントニオ猪木さん ご本人の解説付きと言うプレミアム♪
当時は ルールも理解していなかったので 世紀の凡戦と言われたものです。

録画して DVD 保存しよう♪

50時間テレビ 伝説のスポーツ名勝負壮絶!!舞台裏の真実テレビ朝日 PM7時~

良いよなぁ~ スッ○○○○ で 話して 握手した kerorin2さんは♪ (大爆笑)

仮面ライダーディケイド 一発目の感想 A(^^)B

2009-01-28 07:00:00 | 雑談
9つの次元に現れた 仮面ライダーの共演を期待しましたが どうも ファンの思いは
ないがしろのストーリーのようですね!?
クウガ役 も あんなに軽かったっけ? という部分もあるし 刑事役なんて 女ですよ!
訳分かりません! しかも クウガは 究極体で 戦うシーンもありますが
悪の眼(黒)をした クウガだしね!
平成ライダーの傑作と言われた 仮面ライダークウガ に対する侮辱ですね!(違;/笑)

どうも 仮面ライダーディケイドだけが それぞれの次元で活躍できる設定みたいですね。
それに なんで 仮面ライダーを破壊しなければ救えないのか? も分からないし。。。
ファンとしては それぞれのライダーや敵が入り乱れて いろいろなシーンを見せて
欲しいのですが 叶わぬ夢のようです。 っとか何とか言って 全話見ますけどね!?(笑)

どう解決して行くのか!? 不完全燃焼で 終わりそうな予感。。。

こっちの方が 面白かったりしてね♪ A(^^)B

一番すげぇーのは 新日本プロレスなんだよ! A(^^)B

2009-01-19 07:00:00 | 雑談
2009年1月4日 に開催された 新日本プロレス主催の 東京ドーム大会 プロレスの日。
他の プロレス団体も対抗戦という形で 同じマットで 対戦した大会でした。
その団体は プロレスリングノア 米国TNA 全日本プロレス ゼロワンMAX と
メジャー3団体 プラスα でした。

最も 注目を集めたのは やはり プロレスリングノア vs 新日本プロレス の
看板をかけた戦いでしたね。
タッグマッチとは 言え かなり危険な試合で 魅せる試合では無くて 闘いの試合でした。
魅せる試合 過激な試合 強い試合 と プロレスの奥深さ? を感じる格闘技ですが
やはり 勝ち負けだけでは無い 技の掛け合いの試合 芸術的な試合が好きですね。

戻ると ガチガチのつぶしあいのタッグマッチ で勝利したのは 新日本プロレスですが
裏では いろいろと事情を考慮しての 試合だったかな!? と感じております。
ビジネスライフでみても 総合格闘技に押されて 決して 楽じゃない団体は多数あります。
今回のような 他団体が同じマットで 試合をすれば それだけで 観客も来場して
盛り上がるわけですからね。
それに メジャー団体 プロレスリングノア も 今年の3月いっぱいで TV放送中止に
なるので 経営もより厳しくなるだろうしとか感じるわけで。。。

そんな中でも 新日本プロレス というブランドは プロレス団体の 太陽 と言う存在!
このままでは 各団体が淘汰されてしまうのを救うために 門外を広げた印象ですね!?
年 1回くらい プロレスオールスター戦をやってみようよ! 見たいなね!?(笑)
プロレスファンからすれば イメージに近いファイトをしてくれる♪ って感じでね。

新日本プロレスの若獅子 中邑真輔選手が言った 一番すげぇーのは 新日本プロレスなんだよ!

ならば いつ何時・誰の挑戦でも受ける! と言う気構えがあるのか無いのか!?

もしあるのならば IWGPベルトを巻いて アントニオ猪木さん 率いる 最強者! と戦え!
総合格闘技でも エメリヤエンコヒョードルに匹敵する強さを誇る ジョシュバーネットに
ストロングスタイル = 新日本プロレス で戦って勝ってみろ! と物を申したいですね。
真のストロングスタイル決定戦と銘打って! 勝ち負けでは無い どっちが強い!というファイトを
魅せられるか! と言うことですね。 って だから何?記事 ですが。。。(自爆)