今日は 前から引きずっている シフトフィーリング で 主治医さん(社長)に相談して
クラッチペダルの遊びとつながる位置を調整しようということで 愛娘と行って来ました。
現地に到着すると そこには 素晴らしく綺麗な黄色ビート君が居る! 思わず隣で 記念写真♪

主治医さん曰く Alainさん と同じように 綺麗に乗られている方ですよ♪
って 私の my BEAT君 より 綺麗でしたね。(笑)
かなり お金をかけているそうです!? それは 徐々に明らかになる。(笑)

一瞬 おぉー! ブレンボのブレーキかと思いました。(大爆笑)
ノーマルのブレーキキャリパーに 色を塗った(主治医さん)そうです。
ちょっと グラッと来ますね♪ my BEAT君 なら COOL に ボディー同色かな!?(笑)
また タイヤサイズは 4輪とも 14インチ化 にしていました。
とにかく このオーナーさん は 綺麗に所有することが幸せな方なのだそうです。
残念ながら いらっしゃらなかったですけどね。 オーディオの修理納車でした。

R側のスピーカーから 音が出なくって バラシ中の車内です。こうなってるんですね。(笑)
今話題の iQ です。
横です。

おぉ~! 試乗だ! と思ったら ナンバー無い ドア開かない???(笑)
幅があるので 遠くで見るより 近づくとデカク見えますね。 でも。。。
キビキビ走りそうな感じですね。 二番煎じのシティーコミューター扱い車???(笑)

長い記事になりましたので ちょっと イップク (煙草なんぞは 吸いませんが)
可愛いでしょう♪ 野良猫ちゃん カメコちゃん です♪♪

クラッチレリーズオーバーホールキット の中身 と キー・キーホルダーです。
型番は。。。

さすが 主治医さん もしものことを考えて パーツ取りをしていてくれました♪
数日前に クラッチの踏み感やつなぎ位置を口頭で 伝えてありましたのでね。
クラッチのつなぎ位置は ここに遊びに来てくれる kerorin2さん と slowbeatさん の
愛車 ビート君 の位置を参考に お互い再認識作業と 停車中の 黄色ビート君 と同じようにしてください!
とお願いいたしました。 その 黄色ビート君 は まだ 9万2千キロ の走行車ですからね♪
しかし ミッションの入り具合から始まって より乗りやすくしようと調整のお願いをしたのですが
思わぬ事態になりました ここ数週間 クラッチペダルの戻りも良くないと感じていたし
踏み込んだときも 頼りない感じだったしと今回の緊急入院は 不幸中の幸いと言えるかもしれません!?
先の部品 プラス なんだか忘れましたけど もう一方の部品からも オイルが漏れていたので
最悪は クラッチが切れなくなっちゃうところだったのでね。危ない危ない!!!
早速 my BEAT君 の手術を開始しているところで 愛娘と後にしました。

来週の水曜日には 修理が完了しているので しばしの我慢ですね。
エンジンオイルをコストダウンして すぐこれです!?
何と言うか タイミングというか 感性なのでしょうかね!? 自画自賛/笑
壊れてからでは遅い部品は除いて 壊れたら直す! このスタンスで♪

(笑)
修理後の 詳細は また後日!!!