goo blog サービス終了のお知らせ 

my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

新世代アーティスト♪ A(^^)B

2009-06-23 20:08:30 | 音楽
昨日のミュージックステーションで いきなり飛び込んできたボーカル!

なに!? この人天才!?

残念ながら リズムセクションは 流行を取り入れているので 曲調とミスマッチに
感じるのですが そんなことが どうした! です♪ (大爆笑)

ライブを観たいです 容姿ではなくてね♪♪

http://www.youtube.com/watch?v=hEtBw4-cIaw&feature=channel

まさに 新世代アーティストに思えました どんどんTVに出演してね♪♪♪ 

癒される♪ A(^^)B

2009-06-16 19:32:06 | 音楽
ちょっち 疲れた日には 清涼剤のような 音楽を♪ 映像も♪♪ (笑)
http://www.youtube.com/watch?v=wvlkNWLGKEM&feature=fvst
ギターリストも凄い方です 中3の時に ハイウェイスターのギターソロを
完コピした奴とセッションをやったさな!?
ドラムをぶっ叩きはじめたのは 中2からですけどぉ~♪ (違;/笑)
こういう メロディアスな曲は 大好き♪

なんか良いですね この雰囲気 幸せになれます♪
http://www.youtube.com/watch?v=tjc2jQqQAqE&feature=related&pos=4
明日も 頑張るどぉ~♪ (違;/笑)

さらに パワーを貰いましょう♪
http://www.youtube.com/watch?v=zaMd7vQ22jM&feature=related&pos=5
歯切れの良い パワフルなビッグバンドは 素晴らしい♪
風になったように感じます。。。


愛妻セレクション ありがとう♪ 

今も感動♪ A(^^)B

2009-06-06 19:36:32 | 音楽
かつて バンドマンだったころ 最もジーンと感動したバンドです。
神聖な空間と言う感じで 大好きです。
もちろん ドラマーも尊敬しています この乾いた味のあるドライミング。
歌っています 魂が入ってます。
最近のライブでも おじさんは 一生懸命です。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=ScG0ilS0dgI

次は 最も 尊敬しているドライミングを披露しています。
http://www.youtube.com/watch?v=vsLylyEoLDo
http://www.youtube.com/watch?v=a_EIufhjHsE
2番目は 違うバンドですけどね。(笑)

世界一の魂のツインリード! そして なにより 永遠の名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=ea0CDieb4yM
涙が出るくらい感動してしまいます。

私とって 最高のバンド。。。 今も未来も感動♪

チェックしてください♪ そして。。。 A(^^)B

2009-06-04 18:56:24 | 音楽
ここに遊びに来てくれる yotaさん が 雑誌に載っちゃいます♪
日頃の努力が着々と実を結びつつありますね♪

雑誌
『アコースティックギターブック』
発売日:2009年6月24日(水)
発売元:シンコーミュージック

ですって♪

取扱店は 全国楽器店 大型書店で取り扱うそうです。
当日 本屋さん に寄って 見よう 楽しみです♪♪
みなさん も応援してください♪♪♪

いつかわ yotaさん と イーグルスのホテルカルフォルニアやyotaさん の
オリジナル曲でも スタジオだけ限定でやってみたいものです。
アシンメトリー ね♪
ホテルカルフォルニアを選定したのは ギターリストでもあるためですね。
完コピ プラス yotaさん の味がどうでるか?(超期待!/笑)
実は スタジオテイクを確約?している Alain です 未定ですが(自爆)
yotaさん BIGになっても 相変らずのお付き合いの程 お願いします。

天才的なメロディーメーカー yotaさんに  

ネックを見ないんだもの♪ A(^^)B

2009-05-30 08:58:32 | 音楽
http://www.youtube.com/watch?v=NbpCS8Unl6g&feature=related
言わずと知れた 日本のギターの神様♪
かつて バンドのリードギターをやっていた奴がオーディションに行った時に
目の前で こういうギターを弾いたんでしょうね。
ちなみにこいつは 合格して バックで弾けと言われて蹴っ飛ばした奴です。
あぁ~ 勿体ない。(笑)

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=OBC_idEMQH8
アメリカのバンドのコピーみたいですが(笑) このバッキングを弾いている
ジェイル大橋さん のプレイは ネックを見ない見ない。(笑)
本家を凌ぐと言われるライトハンド! 単に速弾きなだけでは無くてクリアーです。
同じステージでプレイをした。。。 良い思い出です。(なに?/自慢?/自爆)

http://www.youtube.com/watch?v=0rxg4Qen9ik&feature=related
この方は ネックを見ますが 私の大好きなギターリストです。
もしギターリストだったら 同じようなセンスを目指していましたね。
無理だから 違う楽器になったわけですが(笑)
とてもクリエイティブなギターリストですね オシャレですね。
日本のジェフベックみたいな感じにも聴こえますしね。

http://www.youtube.com/watch?v=PLX_W2MDJtA&feature=related
名曲ですよね 誰でも 一度は聴いたことがあると思います。
プ○○スの会場で 盛り上がったものです。(笑)
本物のリードギターのセンスですね 世界で弾いて欲しかったなぁ~とシミジミ。

以上 私が ギターリストを目指さなかった理由でした。(違;/笑)

よく時代は繰り返すと言いますが また このような 偉大な 個性溢れる
クリエイティブなギターリストが出現しないかなぁ~ とか 考えちゃいます♪

錆を落とす時が来た♪ A(^^)B

2009-04-17 19:24:36 | 音楽
ちょっと前に 会社の仲間とバンドをやろうか! というお話を頂いたのですが
今日 そのメンバーの方とバッタリ合ったら 突然!

ぶったたく場所を確保したから 叩いてくれ! 見たいんだよ!

って 言われました。(汗;/笑)

かつて バンドマンだった私は 現役を退いて 早?十年(笑)
満足できるプレイは出来ないかもですよ! とお伝えして別れました。

いよいよ 錆び付いた腕を磨く時が来ます。

私の中では 音楽をコピーする能力を怠ったことは無い と言うか むしろ自然に
やってしまうのですが 若い頃のように エネルギッシュなプレイをしようにも
まず出来ないでしょうね!?
しかし このギャップが逆に新鮮に感じたりしてね。(笑)

バンドは辞めても いろいろな音楽を ずぅ~っと聴いてきた。
若さと言うかけがえの無い財産は失っても 得ている物もあるはず!?
プレイに変化があるのか? 無いのか? 私自身 笑っちゃうかも。(^^;

まずは my スティックを探さなければ♪ (大爆笑)

おじさんでも やれば出来るんだどぉー! (笑)

素敵な声♪ A(^^)B

2009-02-24 07:00:00 | 音楽

愛娘のアルバムなんです(笑)
実は 何を隠そう!? 私も YUIさん のファンでして マジのマジで聴いてしまいます♪

素敵な歌声ですよね♪♪

このアルバムで 特に YUIさん のボーカル 歌声が活きているなぁ~ と感じる曲は 2曲♪

・Cloudy
・crossroad

です。

メロディーラインを効果的に活かすサウンドプロデュースも最高です♪♪♪

お気に入りのアルバムです 私用に もう一枚買うかな???(嘘/大爆笑)

天才の集まり♪ A(^^)B

2009-02-13 07:00:00 | 音楽
音楽は 元は一つなんだなぁ~ って 言うか!? 素晴らしいバランスのコラボレーションです。
バンド って 相手の能力や現実性を考えて 妥協する部分もあるので 私には 絶対に
できない アンサンブルでもあると。。。
素人もプロも大事にしているようで していない リズムとの融合サウンド!
むしろ自然な 音 歌。。。 そのどれもが 高次元で 完璧に融合されている。。。
クラシックは メロディーラインありきのリズム メロディーラインは リズムありきのサウンド。
超バランスの融合! この一体感は まさに天才!!! このバンドは 神のイタズラ???
って すぐにメンバーチェンジをしたりして!?(違;/笑)

そんな つまらないことはさておき 文句なしに素晴らしいと思いました!!!

よろしければ クリックを♪♪♪ A(^^)B

もう 久しぶりに身体が震えました!!! ライブも観たい♪ 愛妻よ 一緒に行こう♪♪

アルバムを買おう♪♪♪ 

16年ぶりのWAO! A(^^)B

2009-02-02 07:00:00 | 音楽
愛妻が大好きなバンド♪
バンドで コピーしていたそうな!? 私の前では 絶対に弾かないけれど!?(笑)

もう 50歳手前でも 動けるんですね! 嬉しくなっちゃった♪ by 愛妻

一生懸命ですよね 演奏♪  汗が出て来た!?(笑)

近いだけに 元気がもらえたような気がする!?  ぅわぁーぉ!!!

こちらで WAO! が少しだけ視聴できます♪