goo blog サービス終了のお知らせ 

my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

愛娘の体育祭に行って来ました♪

2008-09-14 17:42:02 | トップシークレット

本日は 愛娘の中学校の体育祭だったので 妻と一緒に行って来ました♪
朝は 秋のような涼しい風が吹いて 気持ちよかったですが 日陰でも 昼になると
暑かったです。(汗;
全体的な雰囲気は 小学校の華やかさは影を潜めて 地味な感じでしたね。
応援する場所も 限定されていたし。。。

っで 娘の活躍は 中々のものでした!
個人戦にはエントリーしておりませんでしたが むかで競争では 1位。
学年でも 1位 と好成績でした♪

部活動対抗リレーでは 周りのランナーに遠慮気味で走っていましたが 最後の
全員リレーでは 気迫溢れる走りで 速かったです♪

本人曰く まぁ~ こんなもんよ!!! ですって(笑)

親としては 個人戦の選考テストで 真剣に走って 最速者と競って欲しかったのですが(笑)
先生も しっかりと真の実力を見ているので 来年は 選ばれちゃうぞぉ~!?(大爆笑)

勉強も運動も部活動も一生懸命! 愛娘よ 今後も気を緩めることなく頑張れよぉ~♪ 

百日咳の血液検査結果

2008-09-02 12:09:03 | トップシークレット
昨日 血液検査の結果が出ました。

百日咳 の値を示していました。
先生も 抗体の上がり具合をみても 間違いない! とのことでした。

それ以外の病気は ありませんでした。
っというか 最初から 抗体値の検査だったので 分からないが正解でしょうか!?
血液検査もいろいろあるみたいですから。。。

っで 検査結果表を持ち帰り 家で娘の検査表と見比べたら まったく同じ値でした(笑)
すなわち 推測するに 娘から移ったと考えられます。

今は 大分回復しました♪ ちょっと話をするときに 咳込む程度なので 抗生物質も
終了いたしました。
すでに 回復に向かっているので 咳も少なくなったからでしょう!?

これで 完全抗体だ♪ 
次の感染予定は 早くて 20年後 で~す♪



ほか 私の実体験を元に 対応案を述べると 感染後の初期症状は 風邪と同じですから
風邪薬を2日間飲んで 改善の兆しが見られなかったら 病院の先生に 百日咳の疑いと
いうことで 自ら話してしまった方が良いかも知れません!?
気管支炎や咳喘息の疑いもありますので どちらにしても 血液検査は避けて通れませんがね。
まぁ~ 感染後の2日目の血液検査では 抗体値も余りあがらず 先生も分からない?
となります。
感染後は つらいですが そこから一週間 我慢してから 再度 百日咳の血液検査を
受ければ 最短での治療になります。

ご参考まで。。。

いせさき花火大会に行ってきました。

2008-08-31 09:03:28 | トップシークレット

昨日は いせさきの花火大会に家族で行ってきました。
今年は ちょっと早めに現地入りにしましたが 予想以上に場所取りされていました。
来年は もう30分早く家を出よう♪

妻は 大きいレジャーシートやビール 軽食を用意しましたので ユッタリとできました。
夕飯も事前に購入してくれば 安いし 美味しいのですが 当家族は その場の雰囲気も
大事にしたいので 出店の料理を召し上がることにしています。
お好み焼 たこ焼き 冷やしメロン 冷やしパイン 冷やしスイカ バナナチョコレート。。。
本番に備えます(笑)

っで 本番♪
勢い良く始まり 写真のように おぉ~! と歓声も上がるいつもの展開と思いきや
今年は ハプニングが。。。
物凄い風圧を感じたと思ったら 我々の向かって右方向の観客側(約100m先)で
爆発しているではないですか! そうです 暴発です。
当家族も 妙に低いところで打ち上げられていたなぁ~ と感じたので 非難しようと
したくらいでした。
しばらくしたら 花火が飛び込んできたところにいた家族が 我々の前に非難してきました。
怪我人も多数出たようです!? その直後 救急車も来ましたので。。。

その後も アナウンスも無く 淡々と続けられたのですが 音楽と全然合っていない
チグハグな感じで しらけたまま 例年より早く終りになりました。

被害にあわれた方々の位置関係では 場所が違えば 我々だったかもしれない距離です。
来年は 場所も考えなければいけないかな? と考えさせられました。

怪我をされた方は 軽傷であることを祈るばかりです。

しかし 最後まで打ち上げる運営をするのは どうしたものかな? と思います。
伊勢崎市長殿!!! 

来年は スケールダウンだなぁ~。。。  でも楽しみにしています 

最高に贅沢な御食事♪

2008-08-21 19:08:41 | トップシークレット

愛娘のオリジナルサンドウィッチです。 昨日 家族でいただきました。

あまりに美味しいので 向かって左のお皿分をペロッとたいらげてしまうわ♪
これで 足りなかったら おにぎりも作ってあげる♪♪
っという事で 梅干入りの塩 もちろん タネも取ってね♪ おにぎり を三つ作ってくれて
味噌おにぎりは 妻作で これも 三つ作ってくれて 私は 五つたいらげました♪(笑)
久しぶりに おなかは パンパン! 苦しくなるほどでした。(自爆)
いつもは 7~8割で押えているだけにね!? (^^;

娘よ ゆで卵も最初から手間をかけて作ってくれて ありがとう♪♪♪

私にとっては 最高に贅沢な御食事でした! 

ユリさん 満開♪

2008-06-27 12:21:13 | トップシークレット
先日 花しょうぶを観に行ったときに 購入した ユリさん が しっかり根付いて咲きました♪





今回は 道路端ではなくて 家のリビングから見える場所にしたので 観られました♪
アングルなどは イマイチですけども 綺麗 って感じだけは 分かって♪  (大爆笑)

来年も 咲いてくれると 感激ものですけどね 

無事に旅立ちました ツバメさん♪

2008-06-18 19:05:26 | トップシークレット

先日 子ツバメさん のことで 日曜日に巣を恐る恐る覗いて見ました。
やはり 心配しすぎたようでした。子ツバメさん の羽でした。
ちょっと 触って見ましたが 絶妙なベッドというかソファーと申しますか!?
適度に柔らかくて 特に驚いたのは 凄くキレイでした。
貴重な体験でした ツバメさん ありがとう。。。

ここに遊びに来てくれるみなさん にも ご心配をおかけしました。
写真の通り なんでもなくて 良かったです。

子ツバメさん は 3羽だったんだ! 良かった良かった♪
ただ 誰が親なのか? 子なのか? 全然 分かりませんでしたが。。。(自爆)

写真は 同日の午後2時ごろで その後 何かを察知した私は 5時30分ごろ 空を見回してみました。
そしたら 旅立って行く 群れが飛んでいるではないですか!? 
あ~ぁ 行ったかぁ~。。。 と感慨にふけっていたら。。。

群れから こちらに向かって来る ツバメさん が2羽飛んできて すぐそばを 
2~3回くらいですか!? ムニュムニュはなしながら旋回して再び 群れの方向へ
飛んで行きました 最後のご挨拶 って感じの別れとなりました。
ポジティブシンキングの私は 来年も来るよ♪ って 話してくれたのかな!?
と都合よく思っています♪ (^^;

ツバメさん 来年も待ってるよ♪   旅の無事を  る。。。 

父の日のプレゼントをもらっちゃった♪

2008-06-15 10:21:29 | トップシークレット

my BEAT君にも 率先して乗ってくれない 中1の娘がですよ! (笑)
父の日ということで プレゼントをもらっちゃいました♪
普段は 寄り付きも話もしてくれない オトシゴロ なのですが 優しいのですね。

プレゼントは。。。 すいませんが 以下をクリック願います!?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/2f78cf7b4ec38f0e1d5082590db2addd.jpg
興味のある方は 確認されました? (大爆笑)

パパは すぐに穴を空けて 駄目にしちゃうから! ということで 4枚も買ってくれました。
半袖の上着くらい買えたでしょうに 徹底する頑固さは誰に似たんだか!?(爆)

でも 少ない小遣いを貯金して買ってくれたので 大事にしようと思います。

娘よ ありがとうね♪ 

ツバメさん の子供♪

2008-06-13 18:46:13 | トップシークレット

中々 撮影できなかったのですが 先日 ほんのちょっとですが 成功しました。
親ツバメさん が居ないときも チューチュー泣きましたので その時の写真です。
ただ 心配なのは 巣立ったかどうか? 確認できなかったのです。
すでに 親ツバメさん は居ないし 玄関先の巣なので ○弾も落ちてないしと。。。
今 巣を見ると 尻尾の部分が 見えるのですが ピクリとも動きません!?
っというか ここ数日 変わってないのです。。。 育児放棄をしてしまったのか?
などなど 最悪のことも考えてしまっています。家族で 相談して 対処しようと思います。
もし 最悪であるとしても そのままにはしておけないしなぁ~。。。
自然の摂理として  で いいのかなぁ~。。。

花しょうぶ を観てきました♪

2008-06-10 18:58:10 | トップシークレット
先日 妻と私の二人で 近くの 花しょうぶ を見てきました♪

娘は 部活(ソフトボール)で 午前中は不在になりましたのでね。


開園時期より 一週間早いので 3部咲きくらいです。

つぼみの方が圧倒的に多いです。今週から開園時期です。
ただ 有料になります。300円ですが。(笑)

そういう時期なので お客さんも少なめでしたが。。。

優雅に遊んで リラックスしておりました♪
友達になれたかも!? でした。可愛いです♪♪
帰りも 別の場所で 兄弟か親かと思いますが 顔がそっくりで 大爆笑でした。 n(^^)n

っで 花しょうぶ 園を後にすると ユリが格安の値段で販売されている♪
直売所です。購入しました♪♪



根からの販売で 500円(税込み)です。申し訳ないと思うくらいでした。

さらに 名前を忘れたのですが 切り花 を頂いちゃって 早速 植えました♪

雑草にも強い種らしいとのことでした 知っている方が居ましたら教えてください♪

直売所の社長さん ちょっとした 育てるコツも教えてくれて感謝です。
来年も 寄りますね♪♪

今週も 天気が良かったら 行こうかな? どうする 妻よ!? (大笑)

緑の中に居ると 心も体もリフレッシュできますね♪ v(^^)v