立山山麓でのブルーベリー栽培とその魅力について現地発信します。
立山山麓ブルーベリー
常願寺川の大転石 その2
今回は河床標高でほぼ127メートル地点です。
ここは雷鳥大橋、巨石は橋から下流、約100メートル地点です。
遠景
高さは2.5メートルほど
幅は6メートルほど
重量は100トン超えるでしょう。
石質は溶結凝灰岩で安山岩質のスコリアを包含しているようです。
専門家でないので自信がないのですが、弥陀ヶ原からの称名川、称名滝は火砕流にて形成された
溶結凝灰岩がみられるからです。
(支流の湯川、真川からであれば飛騨変成岩(砂泥質片麻岩)ですが明らかに違います)
火山弾かもしれないです。
下流側には中州のように土石が堆積しています。
分水嶺みたいです。
護岸のテトラポットも簡単に流されます。
1トンクラスのポットなんて簡単に転がします。
やはり、ここ常願寺川は滝ですね。
ここは雷鳥大橋、巨石は橋から下流、約100メートル地点です。
遠景
高さは2.5メートルほど
幅は6メートルほど
重量は100トン超えるでしょう。
石質は溶結凝灰岩で安山岩質のスコリアを包含しているようです。
専門家でないので自信がないのですが、弥陀ヶ原からの称名川、称名滝は火砕流にて形成された
溶結凝灰岩がみられるからです。
(支流の湯川、真川からであれば飛騨変成岩(砂泥質片麻岩)ですが明らかに違います)
火山弾かもしれないです。
下流側には中州のように土石が堆積しています。
分水嶺みたいです。
護岸のテトラポットも簡単に流されます。
1トンクラスのポットなんて簡単に転がします。
やはり、ここ常願寺川は滝ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )