立山山麓でのブルーベリー栽培とその魅力について現地発信します。
立山山麓ブルーベリー
2024年8月ラビットアイブルーベリー
2024年8月2日
今日は猛暑日だが、ラビツトアイブルーベリーは元気です。
すでに晩生品種の色づきが見えます。
ご覧ください。第3圃場です。




今日は猛暑日だが、ラビツトアイブルーベリーは元気です。
すでに晩生品種の色づきが見えます。
ご覧ください。第3圃場です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブルーベリー初なりの木
ノーザンハイブッシュ系品種名デュークの初なりです。

育種から5年です。


育種から5年です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2024夏 立山連峰 第二弾
今日は夏空
最高気温は33度
日中からの山がとっても綺麗

この風景は見空きません。

最高気温は33度
日中からの山がとっても綺麗

この風景は見空きません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2024年夏 ブルーベリー第3.圃場から立山
我が家から剣岳 大日 立山
三山の夏の顔

ここから劔まで直線距離は27キロメートル

夏の恵み、食べごろかな

夏を感じる朝です

三山の夏の顔

ここから劔まで直線距離は27キロメートル

夏の恵み、食べごろかな

夏を感じる朝です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
6年前の5月31日には
昨日のようにも思えますが、このラブレターから6年も過ぎてしまった。
今、その子たちは12歳になっている。
覚えているだろうか。
そして、現在少子化影響にて保育所は閉園となつてしまった。

今、その子たちは12歳になっている。
覚えているだろうか。
そして、現在少子化影響にて保育所は閉園となつてしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |