goo

岩手ブルーベリーの会冬季講習会 2016/03 その3

今回もタイトルからずれまくります。
すみません。

藤根会長にお話しを伺い帰り際に著作品を頂きました。


氏のお住まいは岩手県花巻市です。氏は宮沢賢治の研究者でもあります。

横田清先生も藤根会長も大学教授、県農政指導者の域を越えた姿があります。
稲塚権次郎、宮沢賢治と同じ匂いを感じます。

ここ「岩手ブルーベリーの会」に集る人は、私の感じる思いを同感されていると思います。

4月2日に総曲輪フォルツアで映画「ノーリン10」が再上映れますが
その主人公稲塚権次郎も宮沢賢治と時を同じくしてここ岩手の地で農業発展に活動しています。
富山生まれの稲塚権次郎と岩手県のつながりです。
そして富山生まれの私が
どうしてか、岩手と繋がりができました。ブルーベリーが好きなゆえに。

奥寺さんと同じく、人が幸せと感じられるブルーベリーを
これからもずっーと育て続けて生きたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手ブルーベリーの会冬季講習会 2016/03 その2

私、長文は苦手なので小分け投稿をお許しください。

続編の前ですが、
気が付けばブルーベリーの木に巡り合ったのが2004年。

群馬県川場の宮田農園です。群馬県ブルーベリー育種第一人者宮田光雄さん農園です。
(だいぶ前にここのブログで紹介)
その農園から、ノーザンハブッシュの苗木、品名ブルーレイを買い求めました。
それから12 年経過しました。
そして多くの農園を訪ねました。
結果、最近、気づいたのです。

「木の成長は農園主の人柄でもあると」

そして今、会いたい人は岩手ブルーベリーの会、会長の藤根研一さん。

そこで、今回岩手へ出かけるに、突撃訪問しました。
過去の名刺を探し出してアポイントなしです。
ここが、私の十八番。
また、昼飯時ならば、自宅に戻られるだろうと。

12時過ぎ自宅について、不在。

ああーー。やはり無理か。
8時間運転してきたけど・・・・・・・・お会いできないか。

と思った瞬間に、姿が目に映りました。
農園からお帰りです。

会長、第一声「ああ、よくきたね」「圃場見たいのだろう」「このまま行こう」

私「勝手に押しかけてきました。現代農業、掲載記事を読んでからは来たくて来たくて
  、ついに来てしまいました」

詳細は現代農業2014年10月号「ブルーベリーの水田ポット栽培」参照

これです。


どう思いますか。水田跡地に水をかけ流して給水するのですよ。
ブルーベリー栽培を制するのは通気と酸度。
しかし、水無くして植物は育ちません。

次回へつづく

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手ブルーベリーの会冬季講習会 2016/03

私、4年連続で参加させていただきました。
富山から700kmほどを8時間半かけていきます。
そう、車でです。

今回、東北のブルーベリー発祥の地、岩手大学滝沢農場へも
友人奥寺啓蔵さんに案内頂きました。

講習会当日の参加者、定員100名に150名の受講者
講義開催前の熱気、岩手県の県境超えて東北各県から参加されています。


写真の剪定実技の先生は岩手大学の村上先生です。


会場の紫波農園、今回は積雪もなく晴天。


会長の藤根さん曰く、「毎年同じ話してるのだよ」と、しかし引き付けられる
ように参加されます。

藤根会長の農園は前日にお訪ねしました。

つづく


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー研究発表会 /日本ブルーベリー協会

農工大にまたまた、お邪魔しました。
今年になってから2度目です。


今回は日本ブルーベリー協会の発表会です。(詳細は日本ブルーベリー協会のページに)


今回はとびっきりにアカデミックでした。
私の興味尽きない根域共生菌の話も発表されました。


6話の発表会あとは研究圃場と施設の見学です。
ここ、東京農工大学は岩垣先生が日本で最初に植樹されたブルーベリーの聖地。
石川会長自らご案内です。


日本最初のブルーベリー原木は現役で健在です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県森林研究所の桜蕾

富山県のホームページに桜の名所70選が紹介されています。
みなさんはそのうち何か所ほど探索されましたでしょうか。

私のウォーキングコースです。
3月13日、立山町吉峰の森林研究所の桜園を巡回してみました。


蕾は結構膨らんでいます。


やはり、今年はかなり早く咲きそうです。
そして、ここ見本園は100種以上の桜がありますから
ずーっつと楽しめます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする