goo

常願寺川扇頂/立山橋 ウォーキング

昨日と気象は瓜二つの日になりました。積雪は5センチ多くて10センチですが
昼には溶けて道路はアスファルト路面。
よって常願寺川の右岸、左岸堤防と立山橋、雷鳥橋の間をウォーキングです。
一周5.5キロです。

昨日に続いて上滝床固の様子です。


ピストル型制水です。高さは2メートル以上あります。


流石から制水を守るガードピンと思われます。


堤防上には治水関係の掲示板が河川国道事務所にて設置されています。



昨日もおまけつけましたので

この立山橋は映画のワンシーンに使用されています。

1.「死にゆく妻との旅路」2011年三浦友和さんと石田ゆり子さん主演
  で青いワンボックスが通りました
2.「あなたへ」2012年高倉健さん主演
  散骨に向かう健さんの車が走り去っていきました

橋は次の場所へあるいは次のステージに向かう象徴のように感じてみました





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ立山編 常願寺川扇頂/立山橋

今朝は5センチの積雪だったが、日が差してきたのでいつものウォーキングです。
今日のコースはブラタモリの立山編でエンデングに写された立山橋です。
第88回2017/10/21に「立山はなぜ神秘的」の放送で、ここ常願寺川の扇頂と
してタモリさんと近江アナウンサーがここで紹介しました。


空気が澄んでいれば能登半島も見えます。橋の標高は170メートルほどです。
あの二人がここ、歩いていたと思うと不思議な気がします。


上滝床固左岸方向も堤防近くまで河床が削られてきています。
主観甚だしいですがここ5年間で幅20メートル、高さ3メートルは削られている。
草木も枯れ落ちて、雪がつもりだしてよくわかります。


右岸方向です。こちらも以前紹介しましたが、削り込まれています。


富山地方鉄道の鉄橋に傘がかけてあるみたいですね。
これは、橋梁塗装の工事のためでした。


おまけ
奥の方の森、
田中陽希さんが2018.9.21に三百名山日記に紹介した岩峅寺雄山神社です。


電車走っていますが、奥の鳥居の下で田中さんが拝んでいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする