goo

岩手ブルーベリーの会 平成26年度冬季講習会 給油地

岩手県紫波町の講習会会場まで自宅から650kmあります。
3年前は富山から岩手までとても遠くに感じましたけど、
今年で3度目の訪問となると慣れてきました。
高速道の給油場所も固定化しました。

往路、復路ともに給油は福島県、磐梯山SAです。丁度中間距離340km地点。


どっしりとした磐梯山です。快晴でもあり美しい山容です。
サービスエリアは今年、昨年より積雪は少なさそうです。


休憩サービスエリアでは北陸道は米山、磐越道は阿賀野川、磐梯山、東北道は安達太良、
長者原、前沢、紫波に寄りましたので、今年の復路に福島県の国見SAを選びました。
国境ですから読んで字のごとく地名は国見です。


この地に降りたのは2008年に「歴史まちづくり法」が施行されて今年で7年目、
人口約一万人の国見町が今年2月に認定された(文部科学省、農林水産省、国土交通省)からです。
もちろん京都市も認定されています。富山県内は高岡市が認定です。

興味ある方は国土技術政策総合研究所資料を参照してみてください。

最初の認定5市
石川県金沢市  金沢城公園の2つの門を復元・整備。にし茶屋街周辺道路の無電柱化。
岐阜県高山市  高山祭の祭礼次第を整理・記録。衣装の整備。
滋賀県彦根市  旧池田屋敷長屋門などを保存・修理。
山口県萩市   藩校明倫館や観音堂の修理・整備。
三重県亀山市  旧亀山城多聞櫓の保存・修理。

関連法規
1.文化財保護法 
2.重要伝統的建造物群保存地区 
3.古都保存法  
4.景観法・都市計画法 
    
私は思うのですが昭和62年のリゾート法の施設は大半が破綻、
歴史まちづくり法も轍を踏まないことを祈ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする