馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

ソニーのセンサー採用 最短焦点距離30センチ ヘッドセットが壊れた・・・というコメント 

2021-02-27 12:26:25 | 自分の視線で 作業や演奏を・・・録画

弦交換の方法を、編み込み済みの弦では無く、未加工の弦の編み込みから教えるのは、難しい作業である

実際に何人かに実地指導をしたが、要点が伝わらず難儀した。他人の作業を眺めても、自身に反映しない

で、作業者の視線と解説の映像が、同じ方向であれば比較し易く、真似し易いのではないかと思い付いた

何しろ赤貧につき、高額な投資はままならず、出来る限り低コストで実験をしなければいけない惨状だが

前回見つけたパナソニックのように、廃盤モデルで中古品がお高いのとは違って、現在進行形で進化中の

製品らしい。最短焦点距離は30センチなので、右目側に装着すれば、演奏の指&弓の撮影も大丈夫だな

ヘッドセットが壊れたというコメントや、質疑応答が簡略すぎて、少々不安が頭をもたげる・・・のだが

実験用投資としては、聖徳太子おひとり様以下にしたいなあ。てな事で、なかなか進まぬプロジェクトだ

昨夜の発表で狛江市の、新規感染者2人・総計393人。多摩地区30市町村の、感染率9位に後退した

現在の患者数は、2人増え37人。ありゃあ、昨夜の感染者2人は共に90代男性、入院数が増えそうだ

薄っすらと雲が滲む晴れ空、強めの北風は冷たく、気温3〜9℃。正午の気温7.6℃、湿度は29%

郵便局まで出掛けたら、北風が強く寒く、手袋を取りに一時帰宅。北上ルートで喫茶多摩川に向かう

歩数を増やす為に色々と横道に入るが、手詰まりで飽きてしまう。水神社で引き返し、6268歩だ

(11・366)35.6℃(83−125)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検温モニター 1台目は人間... | トップ | 三密チェッカー 明け方の密... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分の視線で 作業や演奏を・・・録画」カテゴリの最新記事