馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

検温モニター 1台目は人間失格 2台目は人間と認証するも・・・検温不能

2021-02-26 14:07:57 | なんちゃってサバイバル図鑑

スナイパーの照射する赤外線が、額の真ん中に照準を合わせた。が、何事もなくゲートを通過出来たのだ

SARSが収束しかけた2003年夏の、呼和浩特からの帰りの、北京空港での出来事である。平熱だった

検温の為の赤い光線だった。万が一発熱していたら、有無を言わせず何処かへ拉致・監禁されるのだろう

リハビリ&注射で通う整形外科でも、手首での非接触型の検温から、タブレット型のモニターに顔を写す

タイプが導入された。右側の1代目は、今まではフレンドリーだったが、本日は全く無反応・・・だった

人間の顔として、認証してもらえなかった。で、新たに導入された左側の同機種で再挑戦するのだったが

人間の顔として認証されたが、一向に検温出来ない。受付のお嬢さんのアドバイスで、距離を調整するも

結局、手首で検温する羽目に。お嬢さんによると、帽子と眼鏡が塩梅が悪いと言うが、帽子も髪も似たり

寄ったりの様な気もするし、眼鏡をしている患者さんも多いと思うのだ。    *画像はイメージです

我慢大会寸前の喫茶多摩川だが、鵜島は大賑わいで、オオバンの群れもあちらこちらで食事に忙しいのだ

久々に単独行のチビが登場したが、何と3羽に増えていた。新人2羽は番か? まあ仲間が出来たのだな

昨夜の発表で狛江市の、新規感染者0人・総計391人。多摩地区30市町村の、感染率8位に後退した

現在の感染者数は、3人減り35人。入院中が2人減ったが、2月1日は20人で、まだまだ5人も多い

薄鉛色の雲が空を覆い、北の微風は冷たく、気温5〜12℃。 午後2時の気温11.5℃、湿度は42%

8時50分に家を出て、風防号で整形外科までドライブ10分。駐輪場は130%、待合室は90%の密

20分の読書で、助っ人医師から右の肩2箇所に注射。5分の読書でキセノン、呆気なく9時40分終了

◯×◯(1009・39・42349)(11・366)35.8℃(79−118)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬油 馬頭琴と相性の良いハ... | トップ | ソニーのセンサー採用 最短... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

なんちゃってサバイバル図鑑」カテゴリの最新記事