ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
猫のアソビバ
2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。
あぁ、、、
2017-04-13
|
犬
家にたどりついて・・・
門の前でカバンの中をゴソゴソと・・・
地下鉄の定期券を出して・・・
門を通そうとして・・・
「え?」
「は?」
「あぁ、、、」
自分の家に入るのに定期券はいらない。
疲れているのね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
どっちが猫?
2017-03-18
|
犬
今朝、犬の散歩に出かけていたところ
そばを通ったおじいさんに
「怖そうな猫やなぁ
」
って言われた
シェリーは愛らしいマロ眉なのに、、、
どっちも当たってない。
こうやっていつもロープをくわえてね、
自分が私をお散歩させてるつもりなのよね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
3ペアで出産
2016-11-23
|
犬
ハムスターとしては世界最小種の
ロボロフスキーハムスターが出産しました
しばらくピタ―ッって止まってしまっていたので
「一体、どうしたんだ!!!」と心配していましたが
やっとです! ほっとしました
寿命が2年程度で繁殖は1才半までと言われているので
あんまり生まれないと絶滅するし
11月10日生まれ
父ハム:ハム友、リロさんから頂いたイザベラホワイトフェイス
母ハム:吹田のペットショップ、P&Lで購入したイザベラホワイトフェイス
赤ちゃん:全員イザベラホワイトフェイス、6匹(♂5♀1)
なんと!1年間の同居を経て初ベイビーちゃんです
11月15日生まれ
父ハム:自家繁殖したパイド
母ハム:自家繁殖したパイド遺伝子持ちスパーホワイト
赤ちゃん:現時点ではパイドになるのかスーパーホワイトになるのか
毛並みが微妙、4匹(♂2♀2)
11月22日生まれ
父ハム:自家繁殖したパイド
母ハム:ハム友、viviさんから頂いたパイドの鹿男くん(背中の柄がバンビちゃんみたいだったからそう命名)
の娘
赤ちゃん:4匹(まだ毛は生えてきていません)
あったかーい
やわらかーい
しあわせー
この喜びを誰かと分かち合いたかったので
愛犬に見せることにしました。
見た!
そして、ササササ―ッと後ずさりしていったシェリー(犬)。
すごいかしこい◎
この位置から近寄らずにじっと見てました。
自分より小さい動物に対して危害を加えてはいけないと
日頃言って聞かせているからか、本当によく躾けられている
犬がこんだけ言うこときくのに
息子はどうして、、、
どちらも私が躾けたんだけどね
全体的にシェリーの登場回数が少ないので
この記事はハムスターではなくて犬のカテゴリーとすることにしました◎
元親さん、見て下さいますように
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
実りの秋
2016-09-24
|
犬
柿の実ってとても成長が早いですね
毎年、気がつくとこういうふうになっているので
いつ花が咲いたのか、いつ小さな実がついたのか、
来年こそはその瞬間を見逃すまいと毎回思うのですが
未だ見た事ありません
ゴーヤの実とその花
花が咲いているということは
これからまだ実がつくということなのか!?
これくらいに熟したゴーヤが一番美味しいですよね
甘~~い果実のような味です
うちでは緑の間は食べません。
そそ、久々の登場です!!!
たまには元親さんに元気な顔見せとかなくっちゃ
って、、、ちかっ
いつもそうだよね
カメラに興味津々?
遊ぼっ、遊ぼっ、って感じ?
両方かな(笑)
はじめ、植物のカテゴリーにいれようとしたんだけど
ふと気が付いて「犬」のカテゴリーにしました◎
元親さんが見に来てくれたときに
すぐ見つかるように
うふ
なんだか笑っているねぇ(笑)
綺麗でしょう?
サルスベリの花
たくさん咲いています
庭にも通路にも咲いてる。
一緒にまだ朝顔も咲いてる(笑)
ケイトウの一種。
フヨウ。
むかーし昔、私の結婚披露宴に出席して下さった
大学教授が私のことを「花に例えるとフヨウ」と・・・。
あれは何だったんだろう、褒めてくれたのだろうか?
結婚披露宴といえば、花嫁が綺麗だと
その日ばかりは、その時だけは、褒める場所ですもんね(笑)
塀の向こうから見える姿は確かに美しいのですが
私はあまりフヨウが好きではありません(爆)
なるべく枝を張らないようにカットするのですが
それでもあっという間に伸びて繁って毛虫はつくし
手をかけておかないと大変なことになります
「今にも雨風に負けてしまいそうな
やわらかい優しい花をつけるのだけど
本当の姿は実は根強くずぶとい」
先生はそんなことを言いたかったのかなーと
フヨウの前にハサミを持ち立ち向かい
思いをめぐらす私であった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
何でも育つ不思議な庭
2016-03-27
|
犬
今日もわるさしほうだいのワンコ
やつの後右足付近に落ちている長い棒は
靴ベラです
噛まれてむちゃくちゃで
とてもじゃないけど、もう使えたもんじゃありません
「あ!」って思ったときには
いつも「もう遅い」って感じです
アタシのスリッパの片方なんて
何度咥えて持ってかれて行方不明になったことだか
だけど、今日も楽しそうだね、シェリー
さて、マンションから持って帰って来た枯れ木の鉢(笑)
「土」ってゴミに捨てられないし
上本町って地域の管理も行き届いていて
そのへんに撒くってわけにもいかないので
あっちで枯れたものは、いつも
庭がある自宅へ持って帰ることになるのですけど
ここは、何でも育つ庭なので
「駄目だ」と思ってはいても
とりあえず、しばらく置いてみるのです(笑)
さすれば、あ~ら不思議
こんだけ、どっから見ても枯れていても
新芽が出て来るのですョ
この薔薇も・・・。
先が茶色く変色してしまったし
葉が一枚もつかなかったのだけど・・・。
この子も生き返った。
スバラシイ!
一時は「駄目だ」と思ったものから
次々吹き出す新芽
メデタイ!
一度枯れたラベンダーなんて
ここに来てからは、ボーボーに
生えまくってます(笑)
これ、ヤだな。
趣味悪い。
うちには犬以外にもいらんことする人がいます。
それは定年退職して家とスポーツクラブにしか用事がなくなった
私の父です。
この人には自分の家と娘の家の境界線を引くことが
非常に難しいみたいです。
なんですか、松の木に変な草
本人の話によると、よさげな古木をどっかで見たそうで
そういうものを作れたらいいなと思ったらしいです。
「旅先で印象に残った素敵な古木を娘の庭に再現してあげたい」
よかれと思ってやっているみたいなので
そこがやっかいで、本当に迷惑です。
そういう古木は、アタシもたまたま愛知で見ました。
熱田神宮に生えていました
父の作品がこういうよさげな味を出すようになるとは
とうてい思えません
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日のシェリー
2016-02-27
|
犬
えーと、6月1日生まれだから
現在、約1才9ヶ月
はやいねぇ、シェリーがやってきて
もうそんなになるんだねえ
って、ちかっ
写真を撮ろうとしてもいつもハトばかり気になって
好奇心も旺盛で落ち着いてはこっちを向かないのだけど
呼ぶとこうなる。
ケータイの中には、こんな写真がたくさんあります(笑)
今日もハトに興味津々なシェリー。
あれはねえ、食べられないんだよ
ふりかえれば、
「大型犬は満2才で成犬」と教えてくれた
コーナンのショップ店員さんが一番正しかった。
そして、1才を超えた頃、なんだか短足なんじゃないか?って
ひそかに思っていたのだけど
最近、足が長くなって胴体とのバランスがとっても良くなって来た。
先っぽがたれてた耳も、だんだんとピンって立ってきたよ
シェリーはたぶん、満2才で完成するんだ
元親さんがおすすめの『ユーカヌバ』は
栄養が豊富なようで体重も増えるし毛艶も良くなる。
体にきっといいはず。
でも美味しくないみたいで、すぐには飛びついて食べず
おなかがすいてしょーがないから食べてる感じ
長男も味見して「これ、まずい」って言ってた。
いろいろ試してみてるけど
皆さん、美味しくて栄養バランスの良い餌を御存知でしたら
是非、教えてください♪
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
大型犬の域に
2015-10-01
|
犬
動物病院の先生によると、
20キロを超えると大型犬の域に入るらしいですが
体重測定で20.7キロありました
大型犬の場合、小型犬とは違って
丸2年もかけて成犬へと成長するのだと
ショップのお姉さんに聞きましたが
現在、1年4カ月。
どこまでいくのかなぁ
夜にフラッシュなしでササッと撮ったので
ちょっとブレました
こっちを見ている目が
「どうしてジャレたらいけないの?
ここにじっと立たなきゃならないの?
顔の前のその黒い物体はなに?」
と言いたげでしょう?(笑)
撮影に時間かけるの可哀想でね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
吠えた!
2015-08-22
|
犬
生後1年になったとき
動物病院の先生に
「番犬にならないね、でもおとなしいほうが
診察しやすいからこっちは助かる」的なことを言われ
「これ以上はもう大きくならない」とも
言われたが
まだ大きくなり続けてると思う~
ほんとです~
お隣の犬と比べてるからわかるもん、
もう完全に抜いた。
2まわりくらい。
お隣の子は中型雑種です。
玄関の鍵を開けていると前足を背中に
乗せようとしてくるのがもう・・・
アタシの肩甲骨ぐらいの高さにまで・・・
そして、吠えた!
インターネットをひく工事の人が来たら
吠えた!
生後約1年3ヶ月になる。
すごい威嚇だった!
いやぁ、アタシが一番ビックリした~
飛びかかる直前の狼みたいに
前足側を低くして「ウー」とうなり
いつもとは明らかに違う低い声でワンワン言った。
その、「ウー」って言ってるときに
なんと!犬も肩甲骨っていうんかな、その中間あたりに
筋肉の盛り上がりのようなコブがみるみるできて
背中全体の毛が逆立った
そこまでしなくても、、、、
なんて、、、
言っても伝わらないか。
もらってきて間もなく、小さいうちに
「違う、この犬、普通の犬とは様子が違う」って
めっちゃ思ったけど
ますます土佐犬らしさを発揮してきたのね・・
でも、すごく賢いと思う。
散歩で自分が外を歩くのと
知らない人が家の敷地に入ってくるのと
態度が明らかに違う。
すごい!!
シェリー、立派な番犬になったね!
って、私が一緒の時はこんな感じです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
お誕生日
2015-06-01
|
犬
シェリーは今日で1才になりました
この子は今までのブログにも書いた通り
土佐と柴のmix犬なのですが
元親さんの話によると「お父さんにそっくり」ってことで
どんなお父さんなのか大変興味がありました◎
写真を送ってくださったものが
無事到着しましたので
報告がてら、紹介しようと思います
かっこいい!
なんだかどっしりしていて
風格ある!!
見ようによっては熊にも見える?ような気もして
写真に興奮しました!(笑)
大阪の人は本物の土佐犬って見たことない方が
多いんじゃないかな?って思います。
生粋の土佐犬ってこんな犬です◎
シェリー、今日はお父さんと一緒の記事だよ
うふふ
この頃、「私が散歩に連れて行ってあげるんだ」というつもりなのか!?
一枚目の写真のように、散歩用ロープを口でくわえて自分の行きたいところへ
ひっぱっていく感じ。
でも、いつも行くコースが決まっているので
主導権を握っていても決まったところしか歩かない(笑)
彼女が何を見つめているかというと・・・
よく読んでくださってる方にはわかるかも?
答えは=ハト=です
ハトをつかまえたくてしょうがないんです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ユーカヌバ
2015-05-22
|
犬
先日、写真で紹介した3キロ程度のドッグフードだと
あっという間になくなってしまうので
ユーカヌバというオランダ産の餌、18キロを
ネット注文しました
これは元親さんにすすめられて
シェリーがこっちに来たばかりの頃からずっと
食べていたドッグフードです。
あぁ、独特の匂い
小さい頃は食べる量が少ないので
大きい袋だと置いておくのが何だか大変だったのですが
今じゃぁ、もっとテンポよく食べきりそうです(笑)
大袋のまんまでは扱いにくいので
小袋に分けて湿気予防のために
乾燥剤を1個ずつ投入しました
1枚分足りなかったので前のドッグフードの空袋も利用。
袋を開けたら、長男が一個つまんで
ポイッって自分の口へ・・・
ビックリして目が点になる私
「このドッグフード、あんまり美味ない」
「え、、、“この”ってことは前のも食べたん?」
「シェリーが食べるものは全部味見してる」
「・・・・・・・・。」
誰がこんな子に育てた、、、
離乳から24ヶ月用。
そうです。
動物病院の先生の意見よりも
話がすっと飲み込めたペットショップの店員さんの
意見を選択した私
グルコサミン・コンドロイチン・ドコサヘキサエン酸
なども含まれているドッグフードです
ボールをつかまえて嬉しそうに走るシェリー
舌が出てる・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
GW最終日
2015-05-06
|
犬
あぁ、そんな、、、
最終日だなんて言わずに
まだまだGWのままでいいのに、、、
皆さんはどんなGWを過ごされましたか?
お仕事だった方はお疲れ様でしたm(_ _)m
今朝、庭では最初のバラが開きました
ディスタント・ドラムスというバラで
日ごとに色が変わるのを楽しむことができます
後日、どんな色になったかお知らせしますね!
我が家の愛犬はといえば・・・
何か齧りたくてしょうがないみたいで
木の枝をゴリゴリいわせていました。
家の上にはあげてないのですけど
あがり口のところに来ただけでも
ちょっと目を離すと柱や壁を齧ります。
うちに数十匹はいる本職のハムスターでさえもあんなには
齧らないのに・・・
今日はシャンプーしてフロントラインもしました
フロントラインというのはノミダニ予防薬です。
餌を買いに行くと結構いつも迷います。
体重が変動するのとそろそろ1年になるのとで
「今、何が一番いいのか」って考えます。
ペットショップと動物病院の先生のアドバイスが違ったり。
先生はあまり子犬用ばかりをお腹いっぱい食べさせていると
体付きが非常に大型になったり
カロリーが高いので肥満の原因になったりするから
早めに成犬用に切り替えたほうがいいとおっしゃるのですけど
(私が飼い主として連れていくので
「あまり大きくなっては女性の手におえなくなる」と
気を回してくれたのかも・・ですネ)
ペットショップのアドバイザーさんは
土佐犬のような成犬時に立派な体付きになる種類は
小型犬が12ヶ月で大人になるのとはわけが違う、
大型犬ほど体を作るのに期間がかかるものだから
逆に12ヶ月を過ぎても子犬用を食べさせたほうがいいと言う。
この人の話には説得力がありました。
あとは、メジャーじゃない犬種なので
専用の餌の販売がないです。
今は流行なのか、ほとんどが外国の犬種用の餌ばかりです。
日本犬用はかろうじて柴犬用だけ。
袋の裏面に載っている体重と適切な餌量の表には
うちの子の体重はもう載っていないのですが
今はこれを使っています
GW、それも昨夜は子供の日だったので
“それらしく”ってことで
銀マットを(わざわざ)敷いて、寝袋出して寝ました(笑)
銀マットなかなかすごいですよ!
床の冷たさは全然伝わってこないです
ただ、私には暑すぎて
夜中に寝袋を抜け出し、銀マットに直接寝て
かけ布団のように寝袋をかぶっていました(笑)
(わざわざ)コンビニへ
ジュースやおつまみを買い出しに行って
満月鑑賞もしました!
子供が小さい頃は「どこかに連れて行かなあかんかな」って
思って混雑の中、出かけたりもしましたが
どこへ行っても混んでるし高値になっているしで
それじゃぁ、癒されたい期間のはずが余計に疲れますしね
+いつの間にやら私と出かけるのを嫌がる高校生2人に
なってしまいましたので・・・。
そんなこんなで、これが
たどりついた我が家のGWの過ごし方です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
フランス製ボーン
2015-04-08
|
犬
わざわざ『フランス製』だと書きたくなるくらい
日本国内で販売されている犬用ボーンは
全てが中国製だといっても過言ではありません。
あんなにいろんなトラブルがあっても
それでも中国製を輸入して店頭に並べる意図が
私にはわからないです。
あちらは反日感情が非常に強い国なんですよ!?
価格は中国製もフランス製も
変わりません。
個人的にはフランス製を輸入して欲しいです。
“かみかみボーン”なるものを
我が愛犬にも一度は体験させてやりたくて
そして、珍しいフランスの犬用おやつ類も
スーツケースの隙間を上手く埋められる量、
買ってきました
初めてのボーンにむしゃぶりつくシェリー
毎日、見ていると気が付きにくいですが
まとまって離れてみると
・・・・・・まだ大きくなってる・・
そろそろ成長が止まりますと言われたのは
いつのことだったか・・・。
先生ウソツキ
犬小屋作るの大変だから
そろそろそれくらいで留まってください
ハムスター用もあったよ!
(ハムスター用ではこういった製品や国内産のものが
日本国内でも多数出回り販売されています。
ハムスターの個体そのものもヨーロッパから
多数輸入されています。)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
犬洗った
2015-03-22
|
犬
あはは・・・。
今日は温かかったので
4人がかりで犬洗いました(笑)
疲れた・・・・・。
なんてったって、
現在、私達は乗馬のライセンス取得のために
昨日も今日も早朝から乗馬クラブへも通っており
そこから帰って来ての作業です
私、台所でお湯をバケツに入れる係。
あとは、それを運ぶ係とシェリーにお湯かけ係と
シャンプーかけ係と泡立てこすり係と
拭く係をそれぞれ手分け式作業(笑)
なんだか犬も疲れている?
でも乾いて公園で走ったら元通り(笑)
シャキーン
猛スピードで走ってボール取って来るんです。
かしこい◎
で、ちょっともう夕暮れ時。
何をしているかというと
犬小屋を作るために買ってきた木の板と
犬の大きさが合っているか
確かめているところ。
うん、ちょうど良かった◎
板は乗馬クラブからの帰り道にあるコーナンで
小さいのを何枚も買うより
大きいの1枚買って切ってもらうほうが
安上がりだったので
このお兄さんにお願いしてお店で切ってもらいました
すご~い可愛いカッコイイなんともいえない甘いマスクの
お兄さんです◎
ハム友viviさんの好みのタイプっぽい
viviさん、もし行くことあったらね、お名前は
今日のブログ中にヒントがあります
「この人かな?」って思ったら名札を見てみて、わかるから
ひごペットのまん前のコーナンよ~
土日だけのバイトさんかも知れない~
んで、ここまで作ったところで
日が暮れてしまった
作業の続きはまたこんど
乗馬の話もまた日をあらためて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
困った散歩
2015-02-11
|
犬
大きくなったな。
シェリー
シェリーはかしこくて良い番犬なんだけど
ここ最近、ふと気が付いて
非常に気持ち悪く思っている事がある。
近くの公園。
他の犬が居る時は、私は絶対に公園に入らない。
誰もいなかった時と
端のベンチに座ってひなたぼっこしている人が1人居る
程度の時だけ公園の中に入って
散歩したり、ひなたぼっこしている。
それが、このごろ、私が行くと
どこからともなく
知らないおじさんが小さい犬(トイプードル)を放して
散歩にやって来る。
私が行った時にはいない。
私とシェリーが散歩していると
どこからともなくやって来る。
姿が見えれば帰るんだけど
リードを放された犬が先に猛スピードで
走ってくる。
おじさんは後。
結果としては私がいつもてんてこまい。
体の大きなシェリーが小さい犬に
何かしてはいけない・・と。
そして、その犬がシェリーめがけてやってくるために
そのおじさんも続いてこっちにやってくる。
いつも私が必死にシェリーを遠ざけようと
苦労しているのに
毎回つながないし一体どういうつもりで
私達の様子を見ているんだろう。
散歩の時間帯を覚えられているのかもとも
思ったが、今日みたいに休日の昼間や
夜の散歩といった“決まった時間以外に私が行くとき”も
犬とおじさんはどこからともなく現れる。
今や100%の確率で現れます。
どこかで見ているとしか思えない。
うっ
気持ち悪い
大阪市内ってあまり公園がないから
本当に困っています。
危険を感じたので息子を連れて行っても
おじさんはやっぱりやってきました
50才くらいのちょい悪おやじ風の人です。
このままじゃぁ、ちょっと一人&シェリー連れでは
お散歩もひなたぼっこもできなくなってしまう
シェリーの力、すごく強いですしね。
それより何より、どこで見ているんだか
おじさんが気持ち悪すぎです。
しばらく公園に行かずに
期間を空けて様子を見るしかないのかな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
首輪が切れた愛犬
2015-01-07
|
犬
小さくあどけなかったのは
お迎えしてから束の間、
その後の成長過程を見て
「とにかくおかしい」「これって何犬
」と感じたほどの
我が家のシェリー
生後7ヶ月になり、
もう見た目にはどこにも子犬の影は
ないのですが(笑)
動物病院で首輪のことを相談したところ
今のこの首輪でまだいけるから
買い替えたいなら成長しきったころに
したほうがいいですよ、まだ大きくなりますよ、
と言われていたので
「その時」が来るのをしばらく待っていた。
さすれば、とにかく“引き”が強いので
首輪のほうが先にギブアップ
子犬の時は本当に小さかったので
重くないようにと布製の可愛らしいものに
していたんです
「こりゃぁ、革製じゃなきゃ駄目だなぁ」
そう思った私は長男と次男を引き連れて(←珍しい)
閉店間際のコーナンへ
唖然としました
土佐犬、、、除外、だなんて、、、
ひっひどい、、、
3人揃って目が点になり
店員さんに聞きました!
「革製首輪に土佐犬除外って書いてあるんですけど
じゃぁ、土佐犬用ってあるんですか
」
答えを聞いて、これまた、3人揃って
驚きました
「土佐犬用は鉄製です。」
「はぁ。。。そうですか。。。」と
出された重い鎖で作られた首輪を手に取ったものの・・・
(↑大阪で土佐犬用を売ってることにもビックリしました)
まだ子犬なのにと思うと可哀想で
最初に購入した布製よりは丈夫だろうということで
今日のところは赤い革製首輪を買って帰りました。。。
切れたらまた買ってあげるよ
という気持ちと、散歩中に万一、人様に
御迷惑をかけるような事態があってはいけないので
革で駄目だったらやはり鎖にしなきゃいけないという気持ちとが
織り交ざって複雑です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分の好きなこと、興味のあることを
ありのままにお話していきたいです♪
最新記事
本当に引っ越した(笑)
ブログをお引越し
長居植物園
関西万博
チューリップの写真を撮り歩いています🌷
水間観音の桜
定期健診
バラは2月が植え替え時
今年もよろしくお願いします
あっという間に師走です
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2263)
いけばな
(150)
犬
(36)
お祭り
(220)
音楽
(153)
バラ・植物
(143)
ハムスター
(57)
カメラ
(17)
展覧会
(38)
料理
(21)
馬
(11)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
neko/
あんまりだった「ペットのおうち」
びっくり/
あんまりだった「ペットのおうち」
Unknown/
阪南市やぐらパレード
ballet_neko/
残暑御見舞申し上げます
neko/
里親募集(残なし)
中西 弘/
残暑御見舞申し上げます
石田ふさ子/
里親募集(残なし)
neko/
あんまりだった「ペットのおうち」
いむ/
あんまりだった「ペットのおうち」
neko/
愛犬の定期報告
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
プロフィール
いーっぱい質問に答えました(笑)
初代アルバム
HP開設当初、平成14年に作ったアルバムです。
猫板
当サイトの掲示板です。
黒ロングスカート専門店
創業45年『貴美屋』インターネット販売はじめます
愛色に恋をして
「写真がすごく綺麗」と息子に教えてもらったフフフさんのページ。お花の写真いっぱいあります(*^^*)
ケロッコ
写真がとても素敵で充実しています◎いろんな種類のネズミ系に詳しい。オブトアレチネズミが大好きなちいたんのページ
すも~るあにまるはうす
ハムスター友達のヴィヴィさんのページ。繁殖がとても上手でうちにもたくさんの子ハムが来ています。
Ti-tag
イラストレーターの藤木聡子さんのページ。ハムスター大好きな方です♪
Irie Life ☆ゆる~りふわ~りッと☆
四條のロキシ―さんのブログです♪
キンクマ×ブラックバンデッド成長記録
シンディとブラックバンデッドの子との間の赤ちゃんの成長の記録です。
キンクマハムスター成長記録
シンディ(キンクマ)の赤ちゃんの様子を出産当日から毎日記録しています。
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について