「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

おこがましい高校歴史用語を”精選”する会議

2018-04-02 06:05:12 | 2012・1・1
高校歴史教科書用語を”精選”する民間団体「高大連携歴史教育研究会」(会長 油井大三郎東大名誉教授)が”精選”基準に沿って坂本竜馬や武田信玄といった有名な歴史上の人物は削除し,一方、歴史上疑義のある「従軍慰安婦」とか「南京大虐殺」は”精選”したという。この民間団体が、文科省の教科書検定にどの程度影響があるのか寡聞にして知らないが、自分たちの歴史観にたって教科書用語に口出しするのはおこがましい。

僕ら戦前の昭和1ケタ生まれは、国定の皇国史観の歴史教育を受けて育った。年号も皇紀で、仏教伝来はイチニイチニ(1212年)と我が国へ伝来してきたと教わった。。一部が万事そうで、そのお陰で今の教科書からは多分消えてしまった「武内宿禰」「楠正成」「高山彦九郎」といった人物の名前を70余年たった今でもしっかり覚えている。一方、戦後生まれの油井会長とは違って、「従軍」という言葉がつくのは「従軍看護婦」とか「従軍記者」に限られ「従軍慰安婦」なんか存在しなかったことを身をもってしっている。

皇紀、皇国史観で教育を受けたために”雀百まで”の例えではないが、僕らの世代の中にはいまだに足利尊氏を逆臣、悪者と思っている者がいる。逆に尊氏が生きた時代14世紀の世界はどうだったということになると、さっぱり解からない。歴史上の人物を教科書の上で”精選”するのは難しい。いわんや特定の歴史観にたって、史実をまげて”精選”するのは歴史の冒涜でおこがましい。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿