岩手県南の玄関口最大の面積を持つ。その昔藤原三代が栄華を誇っていた時代、関所があったのが市名の語源。昭和56年、札幌の勤務先をやめて故郷の東京へ陸路帰る途中、平泉の中尊寺を参拝するため訪れた。
中尊寺は114年、滋閣太子によって開山された天台宗の東北大本山といえる古刹である。境内 の金色堂は藤原三代のミーラーが収納されているほか、国宝の美術品が展示されている。
宿は厳美渓温泉にとった。雲駒山に水源をもつ磐井川の中域の約1キロほどの渓谷、川の奇岩を見下ろしながらひと風呂びるのは最高だ。
中尊寺は114年、滋閣太子によって開山された天台宗の東北大本山といえる古刹である。境内 の金色堂は藤原三代のミーラーが収納されているほか、国宝の美術品が展示されている。
宿は厳美渓温泉にとった。雲駒山に水源をもつ磐井川の中域の約1キロほどの渓谷、川の奇岩を見下ろしながらひと風呂びるのは最高だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます