今さらですが、今年のゴールデンウィークもひどかった。
3日間お休みを頂いたのですが、1匹も魚に触らずに終了。
おまけに、
最終日の5日には、岩から落っこちて左足首捻挫&お尻打撲。
念のためレントゲン撮ってもらった。
幸いにも骨に異常はなかったのだが、今まで経験した捻挫の痛みの中では、
ぶっちぎりのTOPだった。
お医者さんは言う。
『あっためちゃダメ、冷やさないと』
うん、分った。
海に浸かりに行く。
ということで9日日曜日の夜、前回キャンセルになったJJサニータガくんを誘い、
不気味な水域にむかった。
現地に到着すると、不気味な水域のちょっと手前に見たことのある後姿。
なんとそれは、2号の同級生のお父さんやしの木さんだった。
しかし残念ながら、彼はウエーダーを持っていなかった。
※やしの木さん、これからは常備しておいてください。また釣り場で発見したら道連れになってもらいますので!w
我々は彼を残し、ゆっくりと入水を開始した。
この水域は、益々ベイトが増えてきた。
水の流れが無いのがちょっと気になるが、まあサックリ釣れるでしょう。
僕は楽観視していた。
『タガくん、先行して。その方が釣れる可能性高いと思うから』
僕はキャスト&ウォークする彼の後に続いた。
ずいぶん歩いた・・・
アタリすらない・・・
ルアーをいろいろ換えて、黙々と試行錯誤するタガくんの後姿に
『しっかし、な~んも釣れんね~』と声を掛けた直後のことだった。

釣れちゃった。
華奢だなぁ~
今まで釣ったシーバスの中で、3番目ぐらいの小ささだ。
ルアーは多い日夜用slim ナミノハナアルミ
ちっちゃかったけど、ちょっとテンション上がってきた。
そしてしばらくして またヒット!
ちょっとこましなサイズ。
40㌢以上はあるだろう。
と思ったらバラシちまった~・・・・残念!
その後、再び沈黙の時間が流れ・・・・・・
『おや?流れが出始めたかな??』
と思ったら。
ドバドバ!
タガくんがついに掛けた!
これはなかなかいいサイズ!
60以上は確実にある。
ルアーは彼が車中で眺めていた、ジャクソンのデッドフロート8cm。
お気に入りのルアーで掛けたので幸せそうだ。
が、それも束の間
バレちまった~~
残念だったが、こういうことがあるから釣りは面白い。ってことにしときましょう。
時間も午前2時をまわり、足首どころか全身が冷えてきたので
引き返すことに。
帰り道もルアーを打ちながら。
そしてようやくタガくん魚をGET!

ヒイラギ!
二十数年ぶりにヒイラギ見たよ。
こうしてマジマジと見ると、意外と綺麗なサカナなんですねぇ~
これが最後の魚となった。
序盤は『もしかして今晩はボウズ?』と覚悟したけど、
結果は二人とも魚のブルブルを味わえたので良しとしときましょう。
完
3日間お休みを頂いたのですが、1匹も魚に触らずに終了。
おまけに、
最終日の5日には、岩から落っこちて左足首捻挫&お尻打撲。
念のためレントゲン撮ってもらった。
幸いにも骨に異常はなかったのだが、今まで経験した捻挫の痛みの中では、
ぶっちぎりのTOPだった。
お医者さんは言う。
『あっためちゃダメ、冷やさないと』
うん、分った。
海に浸かりに行く。
ということで9日日曜日の夜、前回キャンセルになったJJサニータガくんを誘い、
不気味な水域にむかった。
現地に到着すると、不気味な水域のちょっと手前に見たことのある後姿。
なんとそれは、2号の同級生のお父さんやしの木さんだった。
しかし残念ながら、彼はウエーダーを持っていなかった。
※やしの木さん、これからは常備しておいてください。また釣り場で発見したら道連れになってもらいますので!w
我々は彼を残し、ゆっくりと入水を開始した。
この水域は、益々ベイトが増えてきた。
水の流れが無いのがちょっと気になるが、まあサックリ釣れるでしょう。
僕は楽観視していた。
『タガくん、先行して。その方が釣れる可能性高いと思うから』
僕はキャスト&ウォークする彼の後に続いた。
ずいぶん歩いた・・・
アタリすらない・・・
ルアーをいろいろ換えて、黙々と試行錯誤するタガくんの後姿に
『しっかし、な~んも釣れんね~』と声を掛けた直後のことだった。

釣れちゃった。
華奢だなぁ~
今まで釣ったシーバスの中で、3番目ぐらいの小ささだ。
ルアーは多い日夜用slim ナミノハナアルミ
ちっちゃかったけど、ちょっとテンション上がってきた。
そしてしばらくして またヒット!
ちょっとこましなサイズ。
40㌢以上はあるだろう。
と思ったらバラシちまった~・・・・残念!
その後、再び沈黙の時間が流れ・・・・・・
『おや?流れが出始めたかな??』
と思ったら。
ドバドバ!
タガくんがついに掛けた!
これはなかなかいいサイズ!
60以上は確実にある。
ルアーは彼が車中で眺めていた、ジャクソンのデッドフロート8cm。
お気に入りのルアーで掛けたので幸せそうだ。
が、それも束の間
バレちまった~~
残念だったが、こういうことがあるから釣りは面白い。ってことにしときましょう。
時間も午前2時をまわり、足首どころか全身が冷えてきたので
引き返すことに。
帰り道もルアーを打ちながら。
そしてようやくタガくん魚をGET!

ヒイラギ!
二十数年ぶりにヒイラギ見たよ。
こうしてマジマジと見ると、意外と綺麗なサカナなんですねぇ~
これが最後の魚となった。
序盤は『もしかして今晩はボウズ?』と覚悟したけど、
結果は二人とも魚のブルブルを味わえたので良しとしときましょう。
完
肩慣らしに行ったつもりがあの後、
不気味な水域前→竹田川→九頭竜河口→浜地
で朝帰りでした…。河口で一匹バラシて、浜地
でごみだらけ。
そちらの方が面白そうでしたね~。
夜勤前日の晩は暇で(汗)
かなりハードな釣行にも耐えれる精神持ってま
すから是非とも道連れにでも。
で、今から夜勤…orz
先行させてもらってるのに、ルアー選択に迷いチェンジチェンジの繰り返しですんませんでした^^;
「今日は、こいつで行こう」って決まった後のヒットは気持ちよかった~♪です。
久し振りのごっつい引き楽しめて、スッキリしました。贅沢言えば、もうちょっと長く格闘していたかったですわ。
お尻のほうは、しっかり冷やしたんで、早く治ると思いますよwお大事に!
ご苦労様でした~
あそこには小さいのしか居ないのかと思ってたんですが、タガくんがバラシたやつはなかなかのサイズだったんで、意外と面白いかもしれませんね。
ぜひ今度行きましょう!
今日は微妙に足首痛いような・・・
ところで、ひらめの気配はありませんでしたか?
ん?タガくんに言ってあったかな?
ヒラメもきっと居ると思うんですがねぇ。
風神さんみたいなの、釣りたいなぁ~
オイラも誘って下さいな(笑)
もし、タガさん、バーブ君、オイラの3人なら釣り後の反省会は確実アリね
あ~~魚釣りたい
>taizoくん
3時半頃だったかな~。。。帰ってから、ハイボール1本で、1人反省会してました^^;
とりあえず作戦会議で
あそこはできるだけすり足でね。
じゃないとぶっ刺されっから。w