goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBLESS 課外活動

「断じて頑張りません!
だって、釣りって、自然破壊だから。」
Oh~なんという名言!
言い訳はこれからコレにしよう

最終日

2011-02-28 | Weblog
メバルダービー2月28日で4ヶ月続いた激闘が幕を閉じる。

後半戦は天候に翻弄され続け、何もできないまま最後の夜を迎えた。

今夜の天候は、





雨だ・・・・・






でも海へ向かう。


メバルシーズンも終盤を迎えた今、

良いサイズを釣るには2つの方法しか僕にアイディアは無かった。

一つは深めの水深+テトラや照明などメバルを集める何かがある場所。

もう一つは朝マズメの回遊狙い。



しかし僕は、なぜか浅場に立っていた。

しかも今まで行ったことのないポイントに・・・



土手を降り、岩を登ったり降りたりしてたどり着いたその場所は、

とても良い雰囲気をかもしていた。

でも魚信は皆無。


きっと12月には釣れただろう。

来シーズンここに来よう。


冒険気分を味わっただけで徒労に終わった。




ぜーぜーいいながら車に戻ると、時刻は午前1時半。

朝マズメ狙いを決心した。

回遊待ちなら数箇所思い当たるポイントがある。

その中から最寄のところに移動し、車中で仮眠をとることにした。



しかし、

窓を打つ雨音、風の音が段々と増してゆく。








午前3時半。

武装解除。

退却。



こうして僕のメバルダービーは終了した。

過酷だった・・・・











来週から九頭竜でニゴイ釣りがんばる。


『九頭竜の情報ならここに聞け』な越前フィッシングセンターさんのHPを拝見していたら、こんな動画があった。

2010kuzuryuu


話には聞いていたが、ほんとに上流ではあまり釣れないみたいだな。

高速道路あたりの、『いかにも清流』といった良いロケーションでの釣りをイメージしてたんだが、

ちょっと残念・・・

まあ、てきとうにがんばる。




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週が最後のチャンス

2011-02-21 | Weblog
今回のお休みは、日・月と連休なのだが、

土曜の夜は地元の民の集まりで飲酒

当然釣りなど行けるわけがなかった。

んで、日曜の夜。

天気予報を見ると、風と波が強まっていく傾向にあるみたい。

嫌んなっちゃう。

今年に入って『まともに釣りができた』と実感できた日が1日もない。

テンション下がって、思わずTVで流れてたアイアンマンという映画に見入ってしまった。

だから出発は午後11時半ごろ。

なんとな~くヤケクソな感じ・・・







ところが越前町 梅浦で海岸線に出ると、まっ平らな海面が広がっていた。

なんだ、べた凪じゃないか

進路を北にとった。








そして越前岬を越える。





予報通りの海がそこにあった・・・


去年末から『攻めてみたいなぁ~』と思いつつ、今年に入って未だ一度も近づけないそのポイントを

少し離れた堤防から、頬杖つきながら眺めてみる。

メバルダービー終了まで今日を含めてあと2回。

ちょっとイジケてくるな・・・・




南へ戻った。

南は相変わらずのべた凪。

岬を隔ててこんなにも違う。

しかし上を見上げると、月がカンカン照り。

べた凪&お月様、最悪コンビ。釣れる気しないわ。




打っては移動を繰り返し、

結局しおかぜラインまで行っちゃって、


釣れたのはこんなちっちゃい子1匹だけ。


朝マズメのワンチャンスに賭けようかとも思ったが、

やっぱりココロが折れました。




いよいよ来週がラスト。

がんばるからお天気ちょうだい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前哨戦

2011-02-14 | Weblog
海が僕を拒絶する。

また荒れそう。

予報では波高3m。

いつもなら『ほんとか?』と確認しに現場にむかう。

しかし今回は行ってやらない。

『僕が海を拒絶してやる』




日曜日、夕方近く。

仕事の手が空いたグッドタイミングにDAUさんが遊びに来てくれた。

『今晩、南の方ならいけるんじゃないですか』と呟くDAUさん。

一瞬ココロが揺らいだけれど、

踏み止まった。

そして、もう揺らぐことが無いよう、

3月からの予定だったのを前倒しし、

あるものを買ってきてくれるようお願いした。

僕の仕事が終わるころには、お店が閉まってしまうから。




















数十分後、

DAUさんが届けてくれた。(DAUさん、お手数お掛けしました~)



これは冥府魔道への切符



マジマジと眺める・・・

あ~ぁ、ついに買っちゃった・・・・

しかしまあこれで、九頭竜を学ぶ良い機会となるだろう・・・?


















というわけで、今朝。

やしの木さんを道連れに、金色の切符を手に九頭竜川へニゴイ釣りに出かけた。





約4時間、僕は真剣にニゴイを追い求めた。


クルクルや米国産クランクベイト、タコベイト、プガチョフコブラまで実戦投入した。

やしの木さんにいたっては、R-32まで・・・・




しかしニゴイからの反応は皆無だった・・・・




僕達は道を間違っているのだろうか・・・・・

















次回は波無かったら海いきます。

今月いっぱいはメバルがんばる。

波があったらニゴイがんばる。





コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試練

2011-02-07 | Weblog
6日夜11時近くに出動→波&風強い→入りたいポイントが全てムリ→睡魔が・・・→午前2時ごろふてくされて車中で寝→午前3時ごろ起床→進路を南にとる→新規ポイントにて竿を振る→まもなく突風→豪雨→雷→頬をつたうのは雨か涙かわからない→強制終了。

たのむはホントに・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする