今年の冬は寒い。
雪はたいしたことないが、寒い。
朝の情報番組が伝える関東のお天気の良さに嫉妬してしまう。まあ天気が良いだけで、寒いのはかわりないのだろうけど。
しかし寒くても釣りは行く。
日曜の夜、天気予報で波高のチェックをすると・・・・微妙にイケそう。
午後11時ごろ家を出た。
道中は、越前市内、宮崎村、織田町、ずっと霧の中だった。
霧があるってことは風が無いってこと。
穏やかな海を期待してクルマを走らせた。
山を越えて海に出る。
道端の越前ガニののぼりは、はためいていた・・・・
期待とは裏腹に、ふつうに冬らしい風が吹いている。
ちょっとガッカリしながら越前岬より北を目指す。
最初の目的地である堤防に到着。
なんとか釣りは出来そうだ。
時折波しぶきが降りかかる。
『いややなぁ~』と思いながらも竿を振る。
するとひときわ大きなウネリが来て、
ドバドバとつめたいシャワーを浴びせられた・・・・
負け犬のように早足でそこを立ち去ったのはいうまでもない。
もうノープラン。
北へさまよって、
南へさまよった。
アタリひとつ無いままの午前3時。
慰めに小魚と遊ぶ。
久しぶりのPEライン。
最近ナイロンラインばかり使っていたので、PEの敏感さを痛感する。
アタリが出るとびっくりする。

こんなちっちゃい子が何匹か相手してくれた。
一気に根にもぐり込み、ちょっとドキドキさせてくれたのは

ムラソイかな?
ようやく帰る決心がついたとき、時刻は午前4時をまわっていた。
早く春が来て欲しい。
西高東低にはもう飽きた。
完
雪はたいしたことないが、寒い。
朝の情報番組が伝える関東のお天気の良さに嫉妬してしまう。まあ天気が良いだけで、寒いのはかわりないのだろうけど。
しかし寒くても釣りは行く。
日曜の夜、天気予報で波高のチェックをすると・・・・微妙にイケそう。
午後11時ごろ家を出た。
道中は、越前市内、宮崎村、織田町、ずっと霧の中だった。
霧があるってことは風が無いってこと。
穏やかな海を期待してクルマを走らせた。
山を越えて海に出る。
道端の越前ガニののぼりは、はためいていた・・・・
期待とは裏腹に、ふつうに冬らしい風が吹いている。
ちょっとガッカリしながら越前岬より北を目指す。
最初の目的地である堤防に到着。
なんとか釣りは出来そうだ。
時折波しぶきが降りかかる。
『いややなぁ~』と思いながらも竿を振る。
するとひときわ大きなウネリが来て、
ドバドバとつめたいシャワーを浴びせられた・・・・
負け犬のように早足でそこを立ち去ったのはいうまでもない。
もうノープラン。
北へさまよって、
南へさまよった。
アタリひとつ無いままの午前3時。
慰めに小魚と遊ぶ。
久しぶりのPEライン。
最近ナイロンラインばかり使っていたので、PEの敏感さを痛感する。
アタリが出るとびっくりする。

こんなちっちゃい子が何匹か相手してくれた。
一気に根にもぐり込み、ちょっとドキドキさせてくれたのは

ムラソイかな?
ようやく帰る決心がついたとき、時刻は午前4時をまわっていた。
早く春が来て欲しい。
西高東低にはもう飽きた。
完