goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBLESS 課外活動

「断じて頑張りません!
だって、釣りって、自然破壊だから。」
Oh~なんという名言!
言い訳はこれからコレにしよう

久しぶりにサカナ釣った。

2020-11-30 | 釣り
この時期、砂浜の朝マズメは結構簡単にシーバスが釣れる。(こともある)
ということで、砂浜に行ってみた。
まあ、なかなかの向かい風&雨で、雨合羽着ていても顔面に雨が降り注ぐ。
雨水が顔面を伝って胸元に入り込み、やがてパンツにまで達した。
しかし、そんなことに屈してはいられない。
向かい風で小魚が岸に寄せられ、いっぱいシーバスが来ている。きっと。
だが、その期待は無残にも裏切らた・・・
砂浜を後にする。

クルマで海岸線を走る。
また釣れずに帰るのかと、考える。
この波と風で、安全に釣りができて、
そして小魚が流され、溜まりそうな場所が、どこかにあるんじゃないか?と考える。
そして閃いた小さな海水浴場にむかうことにした。

向かい風は吹いているが、雨はほぼ止んだ。
昔、砂浜で拾ったK-TENを結ぶ。
根掛かり加減が分からないから、自作のルアーは投げたくない。
拾ったルアーを投げる。

数投目、コツンとアタッた。
そしてすぐ切れ藻を拾った。
魚が付いてるのか海藻だけなのか、分からないまま波打ち際へ。

サゴシが付いてた。
そして、サゴシの下に写ってるのは、吐き出したカタクチイワシだ!
ついに楽園を見つけたかと思ったが、
その後かなり投げまくったけど、何の音沙汰もないまま時間だけ過ぎた。

撤収。


家に帰って、「岸から魚釣ったのいつ以来?」とブログをさかのぼった。
もしかしたら、今年 海の岸からの初釣果!

うん、コロナのせいだ。
コロナのせいにしておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚がみつかりません。

2020-11-23 | Weblog
今朝は。薄暗い頃から朝マズメにかけてシーバス狙っての、そこから青物にシフト。でやってみたけど、
アタリひとつ無いまま。

青物は最近不調なのかな。
シーバスは波気があっていい感じだったが・・・

綺麗な虹が出てました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤックなぜ持ってこなかった・・・

2020-11-16 | Weblog
天気予報とにらめっこして、カヤック出せるのかどうか・・・
ずいぶん悩んだ挙句出した結論は、「やめとこ」だった。
(僕の安全基準は、波高0.5m 風速3m以下)

今日の朝マズメ。
磯から釣りをすると決めた僕の目の前に、穏やかな海があった。
今年のカヤック、ラストチャンスをのがしたのかもしれない。
両方の準備をすべきだったな・・・

悔やんでいてもしょうがない。
磯からがんばる。

今回は、シーバスの竿、青物用中サイズのプラグ投げる竿、大きいプラグ投げる竿、の3本持ってきた。

この自作のルアー達をそれなりに一生懸命なげたけど、
だれも仕事しませんでした(笑)

今日は帰ってきてからも「カヤック持って行けばよかったのになぁ~」と後悔の念に駆られている。
久しぶりにビール飲んだ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおきいバイブレーション泳がしてきた。

2020-11-02 | Weblog
今朝はサーフで作ったルアーを投げに行ってきました。
本当は磯に行きたかったのだが、波がありそうなので砂浜に。
投げたのは

この2本。
海の雰囲気も、ルアーの仕上がりも、なかなか良かったが、
魚は釣れず・・・
帰り道は、海岸沿いを通った。
意外と波なくて、これなら磯に行けたなぁ~と後悔。

最後に、左側のでっかいバイブレーションの水中動画を撮影してきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする