goo blog サービス終了のお知らせ 

BARBLESS 課外活動

「断じて頑張りません!
だって、釣りって、自然破壊だから。」
Oh~なんという名言!
言い訳はこれからコレにしよう

しっくすてぃーみにっつ

2009-11-30 | Weblog
11月30日月曜日は、朝から仕事の方の講習会がある。

そこで僕は、カットモデルを務めなければならなくなった。

以前から決まっていたことなので、この日の為に髪を伸ばしていたのだ。

ということで、今回の休みは釣りナシの予定。

さすがに大勢の視線を浴びながら、寝不足のせいでウトウト・・・はマズいからな。

ということで、日曜の夜は釣りの妄想を一切せずにベッドにin。

目を閉じた・・・・













んん・・・・・









ちょっとだけ行こうかなぁ・・・・・・









でもなぁ・・・・・・






頭触っててもらうと眠くなっちゃうんだよなぁ・・・・・













んん?今何時??











4時40分か・・・・・・








そろそろ準備やな。







なんでか知らんけど、そそくさと釣り支度。


メバルを仕留めようと、夜明け前の海へとクルマを走らせた・・・・







最近、あまりヘビーな曲は心地よくなくなってきた。

そんなお年頃だ。

軽~い感じのロックが好き。

先日、お客さんに頂いたCDを挿入した。


んん、これだ。

テンション上がるわ~!

Kiss Madison Square Garden 1996 - Shout It Out Loud









午前5時過ぎ。

適当に選んだ地磯地帯に到着した。


ウエーダー履いて、カッパ着て、すこし明るくなるのを待った。

真っ暗だとすぐに根掛りしちゃいそうだから。


9時から講習会だから、7時には上がろう。

1時間チョイか・・・

色々持っていってもしょうがない。

ルアーは多い日夜用のみでいくか。

ちょっと塗装に失敗ぎみで、メバルダービーの賞品にできないこの3本だけを持った。




5時半。

波打ち際に立ったが、まだ真っ暗。

水深も何も全然分らない・・・・


ようやく辺りの様子がうかがえるようになったのは、もう6時近かった。

1時間だけの釣りになった。




キャストしては移動、キャストしては移動の繰り返し。

岩を登ったり、降りたり、着込み過ぎて汗が出てきた。


まったくアタリすらないぞ?




まあ、そう簡単に釣れんわなぁ。

何の確証もないポイントに、テキトーに来ちゃったんだから。

そんなことを思いながら ある岩に登った時、はは~ん、ここは臭いぞ?と感じた。

そこだけちょっと水深がありそうな雰囲気。

あまり沖には投げずに、斜め横に放った・・・・

















大型メバルにありがちな、モゾッとしたアタリだ!



よっこらせっ!とアワセを入れてやった。

ズシリと乗った!



おおっ、これはデカいわ!














デカすぎた・・・

メバルじゃない。

エラ洗いしてるもん・・・・


小さなフックやし、バーブレスフックやし・・・・

べつにいいわ、バレても・・・・

雑にヤリトリした。


そしたら・・・・





















スーさん釣れちゃった。

手尺で60後半ぐらい。

丸々太ってました。


顔写真だけ撮って、海へ帰っていただいた。

直後、外道賞用に計測しとけばよかったな・・・と後悔。

まあいいや。


岩の上に腰を下ろし、ふーっと白い息を吐いた。

あー、気持ちよかった。さっぱりしたなぁ

久しぶりにアドレナリンの分泌を感じた。

時計を見ると もうすぐ7時。

そろそろ帰ろう。


外道でもうれしいよ。スーさん。
















その後の講習会、無事に居眠りすることなくこなしてきました。

まだちょっとアドレナリンが残留してたかな?




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバルを求めて・・・

2009-11-23 | Weblog
月曜日が祝日。

当然、1号&2号 学校休み。

そのしわ寄せが、僕の釣りタイム削減となって表れる。

メバルダービーが始まって以来、ようやくお休みと気象状況がリンクしたというのに、じっくり釣りができる状況でなくなったのが残念だ。

限られた時間。

作戦を練った・・・





作戦。

日曜日の仕事を終え、仮眠を摂り、一旦体力の回復待つ。

まずは鉄板ポイントで20㌢後半のやつをサクッと2匹ほど獲り、

目を付けていた新規ポイントに入る。

が、その前に、

その近くにある、伝説の狭水域を叩く。ここは 友人が過去に、大メバルであっと言う間に買い物袋2袋を満杯にしたという伝説を持つ。(しかしそれを聞いて以来、時々チェックを入れているが、未だ1匹も釣ったことが無い。)

少しだけ竿を振ってから、新規ポイントに入る。

新規ポイントでは、最低でも20㌢後半を1匹は出す。

その後、更に最近見つけた新規ポイント2箇所を回り、どちらかで20㌢後半を1匹出してリミットメイク。

これを3時間以内でこなす。

という作戦だ。









日曜日の仕事を終え、作戦を実行に移す。

クルマに必要なモノ全てを積み込む。

新たに改造した飛ばしウキ


弾道弾SKY HIGHも積み込んだ。

一箇所 足場の高い所があり、こういう所ではルアーが浮いてしまいがちだが、飛ばしウキを使えば一定の泳層をキープさせることができる。

役割は飛距離だけではないのだ。


準備完了、ベッドに入った。







なんとなくウトウトしながら、午前2時近くに。

作戦開始!

鉄板ポイントにクルマを走らせた・・・




鉄板ポイントまさかの撃沈・・・

さっそくだ・・・

さっそく作戦が崩壊してきた・・・

さてはつーさんの仕業か?

しょうがない、次のポイント伝説の狭水域へと向かった。




ここはハッキり言って期待していなかった。

繁栄は過去のものだと・・・






しかし、釣れた。

3匹連荘で。



だがサイズが23~4ばかり。

粘る価値は無いと判断。

その近くの新規ポイントにむかった。




ここはウエーダーが必要。

おそらく、こんなところでウエーディングした人間は居ないんじゃないだろうか?

夜中に腰近くまで入水するのは、なんとも不気味であった。

そこにはルアーなんてみたことない初心なメバルが、ゴッソリと居付いているかも・・・なんて妄想しながら、その不気味さを紛らわした。



結果、

釣れた。

数はそこそこ釣れた。

しかしここもサイズが・・・




やはり23~4止まり。


自分で見つけ出したポイントで、魚を引き出せた満足感はあったが、サイズが残念~


次の新規開拓ポイントへ移動~





現場到着。

ここは足場が高い。

今まで竿を出したことがない。

うっすらと街の明かりが差し込み、沖に根があって、実に釣れそうな雰囲気。

SKY HIGH実戦配備!

このテーマソングが脳内に流れ

ずど~~んと飛んで行く。


大きな水柱を立て着水。

苦笑い・・・・こんなんでダイジョウブか?


何度も射出。

沖の根も直撃できる。

が、一度だけワームがFUGにかじられただけ・・・・

SKY HIGHをこっそりと外した・・・

失望感に苛まれながら、ただのジグヘッドリグ+2’センコーでテトラの際を攻めてみた。


グググッときた!



カサゴでこんな写真を撮ってみた。

カサゴ1匹で終了。

すごい期待してたポイントなのに、残念、残念。



最後のポイントへ移動~


必死こいてオチビさん1匹って・・・・

ここも期待ハズレ。

そしてタイムアップ。



世の中、そう上手く事は運ばない。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギングはスポーツです。

2009-11-09 | Weblog
あぁ、また月曜日にお休みを取ってしまったんですか・・・

どれだけ打ちのめされたら懲りるんでしょう・・・

原Dくん、あなた完全にドMですよ・・・・













ということで、またまた残念コンビで釣りに行くことになった。

しかし今回は、

魚群探知機神の子 yasuくんのチカラを借りる。

そして、本格的なジギングという釣りに 初めて挑むのだ。


しかし、僕には道具が無い。

困ったぞ・・・

すると、そんな僕を見かねて、whozzyさんがタックル一式&ジグ&アシストフックを届けてくれた!



もう使ってないような、ボロボロのやつでよかったのに。

手渡されたのは、MCワークスのロッドと、リールはステラ!

一流品です。

ピカピカです。

ちょっとテンション上がってきたぞ~

無傷で返却できるといいが、

ジグが飛んできてバキッと逝くかもしれない。

気を付けよう。



『おい1号、見てみぃコレ!竿とリールで軽く10万超えるんやぞ』

見せびらかした。

すると、

『そんなの釣りに魂かけすぎやって』

冷めた言葉でさとされました・・・



でも最近、つくづく思うんです。

釣り仲間に、ほんと恵まれてるなぁ~って。

色んな経験をさせてもらったり、釣具を頂いたり、貸してくれたり。

感謝、感謝であります!










さあ、すっかりテンション上がった。

こんなんじゃ眠れるわけがない。

日曜の午後10時半にベッドに入り、今朝の午前4時半までの間

一瞬ウトウトしたのが2回ほどあっただけ。

寝不足は、船酔いしやすくなるらしいから心配になるんだよなぁ・・・

でも、酔い止めのアネロンを飲むと、釣りの後もず~っとアタマがボ~っとする。

だから、もうちょっと弱そうな錠剤を更に半分に割って飲んでおいた。


午前5時、原Dくんと合流し、マリーナへ。


午前6時、出港~!



事前情報では、一昨日までは良かったらしい。一昨日までは・・・

ブリも出たとか・・・



昨日は、・・・・・・・・・

黒い伝説、はじまったな・・・

まさかここまでしてもらって貧果・・・?


しばらく走って、魚群探知機に感度が出た!

『いいですよ~、はじめてくださ~い』

yasuくんの号令で、僕は80㌘のジグを海底へと送り込んだ。

底に到達させてからは、ひたすらシャクリ上げる。

うへぇ・・・なにこれダルい釣り・・・

遊漁船に乗ると、これを朝~夕方までやり続けるらしい。

死ぬわ。

たった3投しただけで、飽きかけた。

すると、原Dくん、ハマチ(大)GET!

萎えかけた心が、若干立ち直った。


『山田さんが今までこの船乗った中で、最高の感度出てますよ。これは釣れますね』とyasuくん。

みなぎってきた!



しかし・・・・・









時々『今アタったな』とか皆さん言ってますが、

僕んとこにはな~んにもないですよ?


どうやら原Dくんの1匹で終了っぽいな・・・・

さすが僕ら・・・


なんて思っていたら・・・・・
























ガゴンッ、ゴン、ゴン、ゴン・・・

きちゃったみたい!

まあまあ重いんだけど、順調に寄ってくる。

サゴシくんか・・・






と思ったら、

デカかった。

80㌢ぐらいありそうなサワラサイズ。

船べりまできて、ようやく激しい抵抗をみせる。

が、それも束の間。

差し出されたネットにin


と思ったら!

ビコ~ンと跳ねて

さようなら~





フックを1本喰いちぎっていきやがった~





タイムリミットの午前8時。

結局、船中 原Dくんのハマチ(大)1匹のみ。




僕は、ヘンな生あくび&ゲップ連発で、ヤバいことになる寸前でした。

明日は筋肉痛かな?






マリーナに帰還後、

ヒラメでも釣ろうかと、広大なサーフに向かった。



釣り開始早々


原Dくんライントラブル?


広大なサーフの平和を確認し、僕等は帰路についた。






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れる前に・・・

2009-11-03 | Weblog
寒気団がやってくる。

月曜は、本格的に荒れてきそう。

だからその前に。


日曜、仕事を終えてから海へむかうことにした。








夜の出動は、レガシーじゃなくてキャパ。

レガシーは、少しだけ排気音がウルサイ仕様になっているので、海辺に住んでる方々の迷惑にならないように。

ところが、キャパに乗り込むとガソリンが少ない。

スタンドに寄った。





そしたら・・・


使ってしまった・・・



こんなとこで・・・

















元々少ない、運を・・・・



わずかな割引と引き換えに、本日の釣果を失った気がした・・・・



見上げると



まあるい月。

この月、嫌い。


テンション下げつつ海へむかった。










海は風が強かった。

波もちょっと出てきた。

竿を出そうと思っていたシャロー帯は、ちょっと無理そう。

メバルかシーバスでも・・・と思っていたのにな・・・



他のポイントに移動。

すごく釣れそうな雰囲気だが、雰囲気だけ・・・




もうここで最後にしようと移動した先には、

変態発見!こんな風強くて寒いのに、釣りしてる。


ちょっと様子を聞いてこようと、その人に近づく。




竿を置き、タバコをふかすその背中に、

哀愁が漂っていた・・・

ああ、ダメなんだな?



『なんか釣れました?』

『今、シーバス バラしたところです』

なにー!掛かっただけいいじゃないか!って・・・よく見たら

2号(娘)のクラスメイトの子のパパさんだった!

こんなところで、こんな時間に会うなんて!


しばらく釣りの未来について熱く語り合い、解散した。


ということで、釣果は な~んにもなしです。




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする