あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

工事中断の大間原発が建設再開 野田政権、ひそかに"原発推進"へ

2012-10-04 00:20:33 | 日記

まず日本のエネルギー方針を明らかにし、

堂々と胸を張って公表すべきです。

こっそりするようでは、反対派賛成派からも突っ込まれる野田!

ザ・リバティーweb  より

福島第一原発の事故により中断していた大間原発(青森県大間町)の建設工事の再開を1日、Jパワー(電源開発)が発表した。事故後、原発の建設再開は初め て。政府は「2030年代の原発ゼロ」を目標としているが、着工済みの原発については建設継続を許し、事実上「原発ゼロ」ではなくなりつつある。2日付各 紙が報じた。

 

大間原発は、使用済み核燃料を再処理して作る、ウランとプルトニウムを混ぜたMOX燃料だけを使用する「フルMOX原発」で、世界初の商業炉となる。すでに日本にはプルトニウムが約24トンあり、またプルトニウムは核兵器に転用できることから、その平和的な利用先として大間原発が注目されていた。

 

同原発は2008年に着工し、工事が4割まで進んでいたが、1年半の工事の中断の影響で完成が2018年6月以降にずれ込む見込み。その使用済み核燃料 プールは20年で満杯となるため、新しい保管先が見つからなければ2030年代に運転停止となる可能性があるが、Jパワーの北村雅良社長は1日の記者会見で「原則40年間動かせるようベストを尽くしたい」と発言。同原発での使用済み核燃料の保管先が見つかれば、2050年代以降まで運転が可能となる。

 

これにより、政府の言う「2030年代の原発ゼロ」は事実上、骨抜きにされようとしている。大間原発の工事再開によって、現在建設中で中断している2基 も、さらに計画中の11基も建設されれば、「脱原発」は掛け声だけで終わる。野田佳彦首相お得意の「のらりくらり」戦術だろう。

 

9月25日にも首相官邸前で「政府に原発推進を求める集会」が開催され、1000人超が参加した。国民の意思は脱原発一色ではない。弊誌が主張し続けてきたように、核抑止力やエネルギー確保の視点から、日本が今置かれている状況をつぶさに見れば、原発が日本になくてはならないことは自明である。

 

政府は早急に「2030年代の原発ゼロ」を撤回し、堂々と「原発推進」に舵を切るべきである。野田首相は、そこにこそ「政治生命を懸ける」べきだろう。(居)

 

【関連記事】

2012年9月25日付本欄 脱原発とは真逆の「原発推進」集会に1000人が参加 首相官邸前でシュプレヒコール

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4939

 

2012年9月19日付本欄 原発ゼロ方針見直しへ 核武装も視野に入れて国を守れ

http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4879

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本に帰化しても反日を主張... | トップ | 中国政府「口止め」反日デモ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事