あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

【新聞崩壊】10年で約1000万部減 「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い

2018-01-14 00:00:10 | 日記

保守速報さんより転載です。

1: (^ェ^) ★ 2018/01/13(土) 11:30:01.76 ID:CAP_USER9
この10年で約1000万部減 
新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。 

2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。 

まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに変わるだけで、「新聞」自体は無くならない、というわけだ。 

確かに欧米諸国の大手メディアはいち早く「電子化」を進めた。「ネットファースト」を掲げて紙の新聞が届くよりも早くネット上の電子版にニュースを掲載することも10年以上前から取り組んでいる。2007年というのは初代「アイフォーン」が米国で発売された年。それまでのガラケー(携帯電話)とは格段に情報伝達量が増え、新聞もその力を無視できなくなった。 

日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。その後のタブレット端末の普及などもあり、新聞の電子化は必然的な流れになった。 

(略) 

デジタル化すれば成り立たない 
一方、日本の場合、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞など大手新聞はほとんどが「全国紙」である。もともと紙の段階で全国津々浦々に自社の新聞を届ける体制を敷いてきた。それだけに、電子化した場合でも、新たな地域の購読者を獲得するという戦略が立ちにくい。 

紙で新聞を読んでいる読者を、電子版に切り替えても、基本的に大きな増収効果は得られない。さらに、「ネットファースト」に踏み切った場合、既存「紙」読者の利益を損なうことにもなるわけだ。 

もうひとつ大きいのが、広告収入だ。紙の新聞は、販売店を通じた購読料収入と紙面に掲載する広告料収入が二本柱で、新聞社によるがほぼ同額の規模になっている。紙の新聞の広告料は1ページの全面広告で定価は1000万円を超す。電子新聞にした場合、そんな高額の電子広告が取れるわけでは、もちろんない。 

紙の新聞が減って電子版に読者が移り、紙の発行部数が減れば、高額の新聞広告料が取れなくなる。新聞社が長年、「押し紙」などで名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙いがあった。 

日本の新聞は「電子化」に活路を見出すことは、おそらくできないだろう。最大発行部数を誇る読売新聞が電子化に冷淡な態度を取っているとされるのも、収益面で考えた場合の「紙」の重要性を十分に理解しているからだろう。だからといって、「紙」にしがみついていても、じり貧になるのは目に見えている。何せ年間に100万部以上の購読が減っているのだ。 

ジャーナリズムの拠り所はどこに 
もはや伝統的な「新聞」は事業として成り立たないではないか、と新聞業界人の多くが感じ始めている。しかし、日本のジャーナリズムを担ってきた新聞が「消えて」しまってよいのだろうか。前出の在米ジャーナリストは、「NPOしかないのでは」と語る。 

アイフォーンの登場した2007年に米国ではもうひとつ誕生したものがある。非営利独立系の報道機関「プロパブリカ」だ。富豪が出資して新聞出身のジャーナリストが報道機関を立ち上げた。2010年にはピューリッツァー賞を受賞し、日本でも話題になった。 

これまで日本の新聞社は多くの人材を育て、優秀なジャーナリストを輩出してきた。大手新聞社の経営が厳しくなるにつれ、そうした人材育成力などが格段に落ちている。ジャーナリズムが消えて世の中が良くなるはずはない。そろそろ日本でもNPO型の報道機関が成長し、成功を収めてもいいのではないだろうか。

no title

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095
11: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:33:49.99 ID:3l1MZ3dO0
>>1 
フェイクニュースばっか書くからやで

9: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:33:27.75 ID:ZTAkJYPk0
これでやっと世界の森林が守られるのね! ( ´・ω・`)人(´・ω・` ) ああ 

10: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:33:32.43 ID:eLzTV0nZ0
>>1 
もはや詐欺罪が成立する 
警察はちゃんと仕事しろ

12: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:33:54.86 ID:OEVCQcVb0
どこの国のやつが書いたかも分からない反日オナニー記事を 
わざわざカネ払って読む若者はいない 
バイバイ

23: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:37:13.20 ID:nNdxMIOs0
>ジャーナリズムが消えて世の中が良くなるはずはない 

日本にそんな奴いねーぞ 

単なるパヨク発言で目立って金稼ぎたいゴキブリだけ

26: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:37:40.35 ID:hyMwG2BF0
情報は価格破壊してるのに定価販売続けるから

28: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:37:57.09 ID:RoJ0JBSE0
ゲンダイが一番やばそうだと思うけど

44: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:41:16.01 ID:GIVBky/V0
>>28 
駅売りは、減り方はゆるやかだと思う 
記事の内容はカスでも 
売り方は健全だからな

29: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:38:34.55 ID:/AWN9sn10
ジャーナリズム宣言 (w 

金とって馬鹿を洗脳、世論誘導出来るんだから、これほど美味しい既得権益を手放す訳がないわな。

31: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:39:04.07 ID:nNdxMIOs0
朝日新聞や毎日新聞がメディアへの信頼を大きく失墜させているんだから、自業自得っしょ

39: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:40:19.02 ID:qE3NeA5Q0
ネットが普及したのもあるけど、新聞の信用の失墜もある 
朝日新聞や毎日新聞の酷さが露呈したからな 
信用出来ないんじゃ新聞をとる意味が無い

40: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:41:07.32 ID:8pTwHsKL0
これって詐欺だよな

42: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:41:10.22 ID:m0PVDXzQ0
新聞広告よりツベの5秒広告のがよく知られてるだろ

46: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:41:39.81 ID:f8gWwWxH0
日本にジャーナリズムw 
元々ないものがどうやって消えるのかw

49: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:42:21.87 ID:fFEbgMBe0
押し紙で広告料上げるって詐欺じゃないのか?

51: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:42:33.13 ID:TVYmx8730
朝日新聞なんか大量の押し紙分の政府広報費まで国民の血税を分捕ってるんだから完全に詐欺だよこれ 
訴えられたら負けるレベルだし

60: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:44:24.64 ID:ivEa3ESk0
今時に新聞ってw

61: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:44:39.56 ID:px9Ehfzk0
稼ぐためなら国益を損なうような嘘っぱちすら捏造してるのにジャーナリズムなんてあるはずないやろ

65: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:45:12.30 ID:t5HKDrEJ0
印刷して配るってアホだろ。 
しかも前日の情報を。

148: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 12:00:46.11 ID:TGmAWXGk0
>>65 
言われてみると、意外と盲点だったな。数分で情報が伝わるこの時代に、 
前日の情報を人がバイク乗って配ってるって、よくよく考えると、江戸時代の瓦版以下だな。 
no title

松平長七郎長頼もびっくりしてるぜ。

157: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 12:01:52.97 ID:BKo8womo0
>>148 
しかも瓦版はわりと速報だった

188: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 12:08:24.99 ID:TGmAWXGk0
>>157 
確かに。夢楽堂なんか長さんも手伝って、事件後5分で刷って、辰三郎は市中に飛び出して売ってるからな。

67: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:45:33.20 ID:/Rgh+uT60
正直、日韓関係に関してはジャーナリストwwwよりもネットの方が知識が上だから

69: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:45:38.94 ID:BQYNjzL50
あの偉そうな口調は頭おかしいレベルだからなw

75: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:47:22.63 ID:nNdxMIOs0
>>69 
上から目線で報道する事で、何とか自分たちの存在意義を
必死でアピールしてるつもりなんじゃないかw

99: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:51:45.57 ID:LDpTC6Za0
>>69 
社説なんか「・・・せよ」「・・・を考えよ」とか、どこの何様きどり? 
そのくせ新聞の軽減税率は各社大賛成で一致

246: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 12:15:34.69 ID:fUr+2qdH0
>>69 
「天声人語」などと己を騙れるメンタリティである時点で後は推して知るべし

71: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:46:21.28 ID:8J6EYA540
つーか押し紙前提での発行数で広告を募ってたんだから詐欺だろ 
集団で訴訟始めるべき

80: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:48:22.30 ID:r2KjE0xz0
新聞社じゃないけどリクルートも紙からネットになって広告料安くなったからなぁ。 
紙でまだ広告料取れるのはゼクシーくらいだろうw

95: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:51:18.58 ID:MnHlUjRY0
朝日新聞を40年以上購読していたが親の死を理由にして契約を止めた 
情報が致命的に遅い上に内容の偏りがここ10年で特に酷くなった 

生活弱者の味方のフリしているが高給取りの朝日新聞記者から 
いつもの上から目線の姿勢では今後は年輩層も離れていくだけ 
いったい何様のつもりなのかね?

96: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:51:21.87 ID:FKMfMaVl0
そもそも新聞取る世帯が減ってるのにチラシって宣伝効果あるの? 

今は主婦でもスマホ持ってるんだから、スーパーの特売情報とかは
ネットで流せば店側も広告費削減できるんじゃないか。

106: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:53:04.60 ID:r2KjE0xz0
>>96 
新聞はネットに疎い年寄りがラテ欄見たり、 
折込チラシ見るためのもんだからなぁw

97: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:51:25.90 ID:Ss1nt19W0
そういえば朝日の勧誘、5年以上も来てないわ。 
「朝日新聞は要らないですねえ」と言おうと思って待ってるのに。

779: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 13:21:24.61 ID:viAYYake0
>>97 
俺も5年くらい来てないわ 

捏造誤報ばかりで報道の中立性すら感じられない
朝日をとる意味があるのですか?って聞いたんだけど
ブラックリスト入りしたのかな

103: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:52:29.41 ID:PeW7y/Xd0
こんな部数少ないなら広告費は下げざるを得ないよね

107: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:53:25.31 ID:COr1dKSP0
テレビ欄さえあれば良かったからな

140: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:59:44.69 ID:/AWN9sn10
>>107 
そのテレビも見なくなったしね。昭和の居間風景だな。

143: 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:59:55.23 ID:6ZHLM/K40
もう嘘ばかり書いてるのバレたからアホしか読んでない

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515810601/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「差別」とか「ヘイトスピー... | トップ | 日韓合意をちゃぶ台返し!韓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事