れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



いや~、昨日は10時前に寝たため、
朝はすっきり目が覚めました。
睡眠って大事ですね~。

そして今日はフミヤDVDで充電中。完全復活目指しております。

昨日もサッカーの練習を見学していたので、しっかり応援してきたのですが
3月に行われる市のロードレースに向けて、
サッカークラブの子供たちは練習のたびに3キロのタイムを測定しています。

タイム測定は1年生から全員がやっていますが、
出場できるのは4年生から。
サトシは今年やっと初出場です!

去年は速くても16分台だったサトシですが、
今年の今のところのベストタイムは14分ちょうど
1年ぶりに走って2分も縮まってるじゃーん
ちなみにチームで一番速いのは11分台をたたき出す6年生の青木君。
彼は4年生の頃から11分台でした。すごすぎます!

私は自分が著しく遅かったので、速い人を本当に尊敬します。
っていうか、速い人に弱いです。
「きゅーん」ってなっちゃいます。
だから、サトシが少しでも速くなるとほんとに嬉しい
だって、私の息子だというハンデを背負ってるわけですから・・・
頑張って遺伝子ハンデを乗り越えてね~!!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« クタクタ B... 芸能人タイプ... »
 
コメント
 
 
 
今は、走れないな~ (Aqua)
2007-01-31 00:51:28
小学生の時は、体育大嫌いで、走るのも遅かったけど、中学でバスケ部で走らされてからは、気合いでのりきれる長距離の方は、なんとかなってたかな。
バスケ部の顧問の先生が、マラソン大会で一桁で帰ってこいって怖かったから、必死で走ったな~。懐かしい。(結局、10位だったけど。。。)
基本的に私も旦那も運動苦手な方だから、息子が運動苦手だと、「お母ちゃんが、運動オンチだから、ごめんよ」と思ってしまいます。
サトシ君、頑張って欲しいですね!
 
 
 
Aquaさん (藤子)
2007-01-31 12:45:37
体育大嫌いだったのにバスケ部入ったの?
私は本当に嫌いだったから、スポーツ系は見向きもしませんでした。
10位なんて、すご~い!!コロスケくんも大丈夫だね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。