広島の仲良し同期生と4人で彦根へ行ってきました。
朝からクラブハリエのパン工房、ジュブリルタンでブレックファスト
そして、これから、
現存12天守の一つであり、国宝の彦根城へと向かいます。
もちろん、ご存知ひこにゃんでも有名です。

大手門(表門)前の橋を渡ります。

彦根城博物館
表御殿が復元してあり、井伊家縁の物を見ることができます。
「井伊の赤備え」の甲冑もありました。

廊下橋
いざ戦となれば落とします。

廊下橋を渡って、天秤櫓へ。

彦根城天守とひこにゃん
今は修復中で、いつもの美しい唐破風の雄姿には及びませんが、やはり立派です。
でも、初めての方はお気を付けください
こちらの天守、さすがの現存12天守、急な階段を登らないと最上階へは行けません
しかし、
ほとんど垂直の梯子のような階段を登っていると、気分はもう江戸時代。
ま~た妄想中
この階段、袴でのぼったんかなぁ~? 踏みそうだわ~

搦め手の方から降りて行きます。
低いながらも山城、現代人はぜぇ~ぜ~、は~は~
玄宮園へと続きます。

玄宮園
下屋敷である槻御殿の池泉回遊式庭園

こちらから見る天守がまた美しい
それでは、近江八幡までドライブです
クラブハリエのラ・コリーナ近江八幡へgo

ラ・コリーナ近江八幡
うわぁ、なんて素晴らしい~

これがお菓子屋さんだなんて
こちらのメインショップの他に、カフェやレストラン、フードコートなど、
いくつもの建物が広い敷地の中にあり、何時間でも遊べそうです。

クラブハリエのバームクーヘン
平日なので比較的空いているようですが、やはり並ばないと買えません。

裏庭にはのどかな田園が広がります。

渡り廊下がぐるっと囲みます。


倉庫跡のような棟にはレトロバスも鎮座
こちらの2Fには、朝食べたジュブリルタンのパンが買えます。

テラスからは、メインショップの屋根とイートインスペースが見えます。

フードコートにあるライスコロッケを買いました。

メインショップ2Fのカフェ

やはり満席で並びましたが、真ん中の大テーブルだったら早めに座れました

焼きたてバームクーヘン
美味しい~
広島からの友人たち、
滋賀の誇る彦根城とクラブハリエを満喫して新幹線に乗って帰っていきました。
それではまた~