goo blog サービス終了のお知らせ 

あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

三十三間堂と豊国神社、方広寺の鐘、そして「たんと」でお好み焼きを食べてきました~

2015-10-18 22:58:09 | 京都へのお出かけ

京都国立博物館の真ん前に三十三間堂があります。

「いったいいつ行ったか記憶にないくらいやわ」って言う友人と一緒に行きました。

 

正式名 蓮華王院 三十三間堂

中には千体の観音様がいらっしゃるなが~いお堂です。

 

 

ここで、武蔵と吉岡一門が決闘したとかしないとか…

でも、妙に納得がいく素晴らしく長くて美しい縁側

さすが、吉川英治

 

 

 

太閤塀

秀吉の遺構の築地塀が三十三間堂の南側にあります。

 

それならば、ついでと言ってはなんですが、

せっかくなので、豊国神社と方広寺の鐘を見に行きましょう。

豊国神社の唐門

伏見城の遺構です。豪華ですよ~

 

 

方広寺の梵鐘

『国家安康』の文字が見えます。

もう随分前になりますが、ここに初めてきた時は驚きました。

あんなに栄華を誇ったのに、敗者ともなれば敷地がこんなにも小さい。

それに比べ日光の絢爛豪華なこと

なんだかな~…世の習いとはこんなものなのでしょうかね。

 

さてさて、古の盛者必衰に思いを馳せていると、

あらあら、日もすっかり暮れ夜ご飯の時間ではないですか

祇園、巽橋のすぐ前、お好み焼き『たんと』へと急ぎます。

 

祇園巽橋からの店内

風情があります。が、お好み焼き屋さんです。

このブログでもちょいちょい登場

 

 

お好み焼き『たんと』

 

お好み焼きって、ついついたくさん食べ過ぎてしまう

ロケーション抜群ですし、リーズナブル

 

それではまた~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山のル・ピックアシェットでランチして京都国立博物館で『琳派展』を見てきました~

2015-10-17 21:14:54 | 京都へのお出かけ

本日は、大阪へ越してきて以来、数十年来の友人達との『定例会』と呼んでいる月一回のお楽しみ会

今月は京都へ『琳派展』を見に行きました。

と、その前にお約束のランチランチ

東山七条のほど近くに、ビブグルマンに選ばれたフランス料理店 ル・ピックアッシェット

      ビブグルマンっていうのを初めて聞いた友人のために説明を

      ミシュランガイドにおける、安くてコスパの良いおススメのお店、だそうです。

 

こじんまりとした、センスの良いお店です

 

 

1800円(税抜き)のランチコースをお願いしました。

あったかくて美味しくて、お替り自由のパン

未確認情報ですが、京都のレストランで人気の吉田のパンらしいです。

 

オードブルのサーモンマリネのサラダ

三種類から選べます。

かなりのボリュームです。

と、ここで

シャッター音がする写真撮影は禁止なのだそうです。

とても綺麗で凝ったお料理なので画像が無くて残念ですが、従わないとね

 

レストランから10分ほど歩くと京都国立博物館です

さあ、琳派展です

ほんとは、もう少し後に行った方が三人の風神雷神が並んで見られたようですが、

きっと多いから二人分の風神雷神でOK

 

とにかく、俵屋宗達の本物の風神雷神図屏風が見たい。

日本画鑑賞超初心者は切望していたのです。

嬉しいな~

 

 

京博のシンボル、明治古都館

奈良博もそうですが、こちらも堂々たる建築ですよね~

雲一つないぬける様な青い空に映えます。

 

 

昨年オープンした平成知新館

こちらで琳派展が開催されています。

 

ティータイムも取らずにしっかりと鑑賞  めずらし~

この後、すぐ前の三十三間堂へと向かうのですが、それは次回に。

 

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の頂き物特集4

2015-10-15 12:52:26 | 楽しいこと

先日、大阪支部での集まりにお料理上手のTさんからまたまた美味しいものを頂きました。

 

2種類の水羊羹

こしあんと抹茶味の手作りですよ、手作り。 すごいでしょ~

って、あ~たが自慢してどーする

 

お得意のお豆さんの炊いたん

この日は、五目豆でした。

 

いつも重たいのに、人数分を一人ずつ入れて持って来て下さいます。

嬉しいことです。

 

そして、神宗に寄った時にUさんからの皆様へのプレゼント 

 

神宗のだし醤油

やはり美味しいですよ

でも、昆布しか知らなくて、お醤油もあるのですね。

 

そしてそして、すこ~し前になるのですが、

敬老プレゼントに贈ったウエッジウッドのファイル付き紅茶

こちらもSさんから、皆様へと頂きました。

 

送りながらも、欲しいな~って思ってたとこでした。

これ、チケット入れに便利です。

 

美味しい物に囲まれて、シアワセ~な日々でございます

それではまた~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市中央公会堂特別室見学&東洋陶磁美術館へ行ってきました~

2015-10-12 22:33:07 | 大阪支部

来年の関西ブロック同窓会で使用する大阪市中央公会堂

その打ち合わせのために、予め予約をして、

大阪支部の役員の皆さんと訪れました。

 

大阪市中央公会堂 正面入り口

 

来年使用予定の小集会室

重厚な木の造りにシルクの壁紙、刺繍

綺麗なお部屋だな~って見とれながらも、しっかりと打ち合わせ

 

そして、本日は使用されていないということで、特別室も見学させて頂きました。

 

 

創建当時は貴賓室として使用された 特別室

天井や壁画には日本神話

床は日本産の大理石

まるでヨーロッパのお城のように豪華ですが、キリスト教の天井画ではなくて

日本創造の絵が描かれているのです。とても興味深い

 

次に、隣の東洋陶磁美術館へ行きました。

関西ブロック同窓会に来られた方にもおススメできるようにと下見です。

 

特別展 新発見の高麗青磁を鑑賞

昔はやはり、たくさんの船が難破したのですね。

海底に沈んでいた青磁をタコ漁で発見されたそうです。

タコさん、お手柄

 

そして、ご案内出来るようにと「バラ園」も確認しました。

ちょうど黄色いアヒルの子 ラバーダックがいました。

 

ツメツメのスケジュールでしたが、なんとか予定通りにこなせました。

ま、ランチにデザートにお茶にと、こちらのスケジュールも過密でしたが…

 

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレジスホテル「ル・ドール」でエクスプレスランチ&神宗で煮汁ソフトクリームを食べました~

2015-10-11 17:52:02 | 大阪支部

本日は、来年の関西ブロック同窓会についての打ち合わせで大阪支部の方達と集まりました。

何しろ、食べ盛りのオバチャン女性の集まりですので、まずはランチ

本町にあるセントレジスホテルル・ドール

 

フレンチビストロ ル・ドール

 

五つ星のラグジュアリーホテルの中にあって、かなりリーズナブルに食べられるランチがあります

エクスプレスランチ 1920円(税サ込)

      さらに、SPGメンバーだと15%off  オオ―

 

バターナッツかぼちゃ?のスープ(説明聞いたけど、あってるかな?)

サラダとパン

 

メインが数種類あって、皆様とっても美味しかったそうなのでいろいろ

 お肉を食べない私向きにも3種類くらいあります。

 

牛肉2種類

 

鹿肉 だったと思います。

 

デザートもしっかりと。

美味しいケーキです

 

セントレジスで、しかもこれだけの内容なんて、コスパ最高

ほんと満足満足

そうそう、打ち合わせもしっかりしましたよ。

少しづつ決まってきました。

14時には、中央公会堂でも打ち合わせがあるので、そろそろ歩いて向かいましょうかね

あらら、まあ~中之島へ行く途中に「神宗」があるではありませんか

       最初から、行くつもりだったでしょ   御堂筋を中に入ってったじゃないの

 

 

煮汁ソフトクリームと抹茶ケーキ 500円

た、たしか、コース料理を先ほど頂いたばかりでは?

しかも5分で食べないといけない状況

そうまでして食べたい強者数名(含 私) 

 

では、中央公会堂からの報告はまた次回に

それではまた~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする